ウェットヘアワックスでメンズに人気なのは?濡れ髪を作るのにおすすめ!

ウェットヘア、別名濡れ髪を作るおすすめのワックスはどれでしょうか?中でもメンズに人気のあるものはどのメーカーのものでしょうか?メンズやレディースでおすすめ人気のウェットヘア用ワックス、さらに髪の長さ別にワックスをつけるセット方法までまとめてご紹介します。

目次

  1. ウェットヘア(濡れ髪)とは?
  2. ウェットヘアのワックス<選び方>
  3. ウェットヘアのワックス<メンズ人気ランキング>
  4. ウェットヘアのワックス<レディース人気ランキング>
  5. ウェットヘアのワックス<ジェルタイプおすすめ>
  6. ウェットヘアのワックス<メンズのセット方法>
  7. ウェットヘアのワックス<ミディアム・ロングのセット方法>
  8. ウェットヘアのワックス<ボブ・ショートのセット方法>
  9. ウェットヘアはワックスで綺麗に仕上げよう!

ウェットヘア(濡れ髪)とは?

1997s_piroさんの投稿
36159595 880730125450405 7919560028967665664 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ヘアスタイルには様々なものがありますが、中でもワックスなどを使ってわざと濡れたように仕上げるウェットヘア(濡れ髪)はご存知ですか?ワックスを使って濡れたような質感を出すことで髪の毛にツヤ感を与えるスタイリングです。しかしウェットヘアは一歩間違えれば、髪がベトついているイメージを与えることもあり、髪を洗っていないのかもと思われてしまうこともあります。

outofthewoods.tmzoさんの投稿
44615383 2256123537978223 8497796442934431754 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ウェットヘアはどのように作ればよいでしょうか?メンズ用のヘアワックスといってもさまざまな種類があります。今回はメンズ用のヘアワックス、そしてレディース用のヘアワックスも合わせて見ながら、人気でおすすめのヘアワックスをご紹介します。ワックスを使ってウェットヘアをうまく演出して、きちんとおしゃれに見える濡れ髪を作ってみましょう。

ウェットヘアのワックス<選び方>

true_hairmakeさんの投稿
45302940 144791229824182 9218632165888805255 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

一口にヘアワックスといってもいろいろな種類があります。また人の髪質にもいろいろな種類があります。そのため自分の髪質に合わないヘアワックスを使ってしまうと、うまくウェットヘアを演出することができません。まずは自分の髪の毛が細い、太い、またはくせっ毛なのかを把握しておくようにしましょう。またワックスをつけた後の仕上がりも大切です。

u_hair_sakoさんの投稿
44800590 1961610884139209 1662954241689046072 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ワックスをつけた後のキープ力を重視したいのか、メンズであれば短い髪でも動きがしっかりと出せるようなハードタイプのワックスが良いのか、それともふんわりと軽いスタイルに仕上がるワックスが良いのかなどでもおすすめのヘアワックスが異なります。一口に濡れ髪といっても、ヘアをどのように仕上げたいのかを考えておくとヘアワックス選びも楽になります。

しっかりと決めたいのならハード系

zzzzz.marieさんの投稿
43984838 300880003856376 1724546789636726408 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ウェットヘアのためのワックスの選び方、1つ目はセット力、キープ力の強さです。ヘアスタイルが長ければ、毛先にワックスをつけて動きを出すこともできます。しかしメンズの場合はヘアスタイルがショートなど短めのことも多く、そうなるとセット力やキープ力の弱いワックスではウェットヘアスタイルを作っても、あっという間にそれが崩れてしまうことがあります。

wata.be.yan2さんの投稿
45913058 745438339142884 647521897736767246 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

そのためしっかりとヘアスタイルを決めたいというときにはセット力のあるワックスを使うのがおすすめです。ただししっかりとスタイルをキープしてくれるということはそれだけワックスがしっかりと髪の毛に付着するということです。ワックスを洗い流す際はしっかりと落とさなければなりません。髪の毛に残ってしまったワックスは髪の健康にもよくありませんので、注意しましょう。

murata_kazuki_さんの投稿
44827300 2138568396355152 9143037093888595520 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

反対に髪の毛の長さがある程度ある場合は、逆にキープ力やセット力が強すぎるワックスを使うと髪ががちがちに固まってしまい不自然に仕上がってしまうことがあります。そのためボブ、セミロング、ロングの方は軽く仕上がるソフト系のヘアワックスを使うのがおすすめです。ヘアワックスそれぞれに良さがあるため、自分のヘアスタイルに合わせて決めましょう。

髪の太さなどをからワックスを選ぶ

akh_io55さんの投稿
43651975 468155447003060 1921775889834699250 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ウェットヘアのためのワックスの選び方、2つ目は髪質に合ったものです。髪の毛の太さはそれぞれ個性があります。髪の毛が太く、コシがあるという場合はある程度ヘアワックスに水分や油分がしっかりと含まれているものを使っても髪の毛が負けないため、しっかりとウェットヘアを作ることができます。しかしこのタイプのワックスは細い髪、そしてねこっ毛の人には向きません。

nakamu_lippsさんの投稿
46988821 533497423783417 3171402350457931569 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

油分などが多く含まれたヘアワックスを使ってしまうと、髪の毛が負けてしまいべったりとしたウェットヘアに仕上がってしまうからです。このように髪の毛が柔らかく細い場合は、クリームタイプと呼ばれるヘアワックスを使うのがおすすめです。仕上がりも軽く濡れ髪もきちんと清潔感のあるものになります。人気のヘアワックスを使ってウェットヘアを作ってみましょう。

ヘアワックスを予算で選ぶ

mya_koseさんの投稿
43778896 503389900142310 5282395450295225513 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ヘアワックスの値段もものによって異なります。最近ではドラッグストアに行けば数多くのヘアワックスが販売されており、どれもさほど変わらない安価な値段で手に入れることができます。一方で比較的少し高めの値段になるのがサロン専売品といわれるワックスをはじめとする美容商品です。これらは名前の通り、美容室などのサロン専用で販売されているものです。

kouihorseさんの投稿
47429800 410063782868093 6370590591466563088 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

しかし最近ではネット通販などを通じて、サロン専売品のワックスなども手に入れることができるようになってきました。主な違いはサロン専売品の方がつけながらヘアケアできるなど、より髪の毛をことを考えた作りになっている点です。またべたつきも少なく、洗い流すのも簡単に作られています。その分ウェットヘアに必要なツヤ感は少し弱くなります。

chabi2014さんの投稿
38520416 305852883296385 6145168615034322944 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

その一方で、ドラッグストアなどで販売されているヘアワックスたちはかなり個性的なラインナップになっています。ツヤに特化したワックスもあれば、最近ではサロン系と呼ばれるヘア用品も多く存在しており、まるでサロン専売品のようなクオリティのものもあります。それぞれに良さがあるため、もしテスターがあれば実際に試してウェットヘア感を確かめるのがおすすめです。

ウェットヘアのワックス<メンズ人気ランキング>

ムービングラバー スパイキーエッジ
648円
楽天で詳細を見る

どのようなヘアワックスがおすすめなのかをメンズ人気ランキングで見ていきましょう。メンズのウェットヘアを作るのに人気のヘアワックス8位はギャツビーのムービングラバースパイキーエッジです。見た目こそピンク色でかわいらしいメンズ用ヘアワックスですが、使いやすく人気のクリームワックスです。ハードですが何度もスタイルを作り直すことができるのもポイントです。

ナンバースリー デューサーワックス ミディアムハードワックス 4 80g
972円
楽天で詳細を見る

メンズのウェットヘアを作るのに人気のヘアワックス7位はナンバースリーのデュ―サーミディアムハードワックス4です。デュ―サーにはいろいろなタイプのワックスがあるのですが、その中でもこの4はファイバータイプでしっかりと濡れ髪をキープしてくれます。少しラズベリーのような香りがするため、香りのあるワックスが苦手な方は気をつけましょう。

ナプラ インプライム アートワックス デザインロック 80g
652円
楽天で詳細を見る

メンズのウェットヘアを作るのに人気のヘアワックス6位はナプラのインプライムアートワックスデザインロックです。こちらは伸びがかなりよいクリームタイプのワックスで、少ない量で全体をスタイリングすることができます。ウェットヘアのもちもよく、ハードタイプのためボリュームのあるヘアでもしっかりとスタイリングできるのでおすすめです。少しフルーツの香りがします。

ウェーボデザインキューブホールドワックス 80g
1,025円
楽天で詳細を見る

メンズのウェットヘアを作るのに人気のヘアワックス5位はウェーボデザインキューブホールドワックスです。こちらもクリームタイプのワックスで、パッケージに合わせたのかグリーンアップルのようなさわやかな香りが特徴です。適度にツヤ感が出るため、濡れ髪も簡単に作ることができます。パール成分配合で、痛みのある髪もしっかりとケアしてくれる髪に優しいワックスです。

ギャツビー ムービングラバー マルチフォルム 80g
648円
楽天で詳細を見る

メンズのウェットヘアを作るのに人気のヘアワックス4位はギャツビーのムービングラバーマルチフォルムです。8位でご紹介したヘアワックスと同じシリーズのものです。こちらはツヤがあるだけでなく、ボリュームを出すための立ち上げや、ふんわり感なども出すことができ名前の通りマルチ使いできるワックスです。ウェットヘアだけでなく色々な場面で役立ちます。

リップス L11ライトムーブワックス100g
1,728円
楽天で詳細を見る

メンズのウェットヘアを作るのに人気のヘアワックス3位はリップスのL11ライトムーブワックスです。こちらはサロンスタイルのワックスのためしっかりとウェットヘアを固めるというよりは、少し軽い質感で仕上げるというタイプのものです。ウェットヘアには欠かせないツヤ感ももちろんちゃんと出すことができます。ナチュラルに仕上げたいときにおすすめのヘアワックスです。

ナンバースリーデューサーハードワックス5
982円
楽天で詳細を見る

メンズのウェットヘアを作るのに人気のヘアワックス2位はナンバースリーのデュ―サーハードワックス5です。先ほど7位でご紹介したワックスと同じシリーズです。こちらは毛先だけなどでもしっかりとホールドできるため短髪が多いメンズにもぴったりのワックスです。やはり少しフルーティーな香りがするため香りが苦手な方は気をつけましょう。使用後はよく洗い流しましょう。

ギャツビー ムービングラバー クールウェット 80g
648円
楽天で詳細を見る

メンズのウェットヘアを作るのに人気のヘアワックス1位はギャツビーのムービングラバークールウェットです。こちらはウォータータイプのヘアワックスです。髪の毛につけるとしっかりとツヤがでると人気のワックスです。またパサつきも軽減されるためヘアスタイルが綺麗に見えます。短髪よりは少し長さのある髪の毛に向いていますが、それでも使いやすさは抜群のワックスです。

ウェットヘアのワックス<レディース人気ランキング>

muroooooooさんの投稿
21981014 1487275358018417 2168598600580333568 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

メンズのウェットヘア向けのヘアワックスをご紹介しましたが、レディース用でもウェットヘアを作るのにおすすめのヘアワックスがたくさん販売されています。もちろんレディースに限らずメンズでも使うのに便利なものもあるので、合わせてチェックしてみてましょう。

ナンバースリー デューサーミディアム ソフトワックス3 
983円
楽天で詳細を見る

ウェットヘアを作るのにおすすめのヘアワックス4位はナンバースリーのデュ―サーミディアムソフトワックス3です。メンズのウェットヘア用ワックスでもご紹介したナンバースリーシリーズのものです。こちらはクリーム状で軽い着け心地が特徴のワックスです。べたつきが少ないため簡単にツヤのあるウェットヘアを作ることができる人気のワックスです。

ミルボン ニゼル ドレシアコレクション ジェリー M
1,365円
楽天で詳細を見る

ウェットヘアを作るのにおすすめのヘアワックス3位はミルボンのニゼルドレシアジェリーMです。見た目はピンク色でかなりレディース向きのワックスです。美容サロン専売品のためほかのワックスに比べると少し価格は高めですが、髪質が太くしっかりとした方でもうまくスタイリングできると人気のワックスです。ツヤもしっかりと出るためウェットヘアも作ることができます。

ロレッタ スタイリング ジェル ハード
1,250円
楽天で詳細を見る

ウェットヘアを作るのにおすすめのヘアワックス2位はロレッタのハードゼリーです。シアバターや髪の質を整えるといわれるアルガンオイルなど髪に良い成分がたっぷりと入っており、ウェットヘアを楽しみな柄ヘアケアもできるという一石二鳥のヘアワックスです。軽い質感ですが、しっかりと揉みこんでつけるとツヤが出てウェットヘアを作ることができます。

ウェーボデザインキューブ ソフトグロス
1,008円
楽天で詳細を見る

ウェットヘアを作るのにおすすめのヘアワックス1位はウェーボのデザインキューブソフトグロスです。メンズのウェットヘア用ワックスでもご紹介したものと同じシリーズです。こちらも先ほどのロレッタと同じく髪の修復成分が入っており、ツヤがありなおかつ健康的なヘアスタイルを作ることができます。重くないふわふわつやつやのスタイルができると人気のワックスです。

ウェットヘアのワックス<ジェルタイプおすすめ>

zips_personal_body_makeさんの投稿
25009095 161220251161660 2163165647339520000 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ウェットスタイル、濡れ髪を作るのにおすすめのヘアワックスをご紹介ましたが、そのほかにもジェルタイプと呼ばれるスタイリング剤もおすすめです。そもそもヘアワックスとジェルはどのように違うのでしょうか?ヘアワックスの場合は柔らかいクリーム系やまるでロウのように固いクレイ系などもものも存在します。一方でジェルタイプは名前の通り、ゼリーのような液体です。

andcalm68さんの投稿
47219624 2193723640890706 3782030764630768524 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ヘアワックスに比べるとかなりキープ力やセット力が高くがっちりと固めるといったイメージです。ジェルタイプの場合はキープ力が強いため、髪の毛が短いことが多いメンズの方でもしっかりとウェットヘアを作ることができます。ただし、通常のワックスと同じくいろいろな種類があります。髪質がねこっ毛など柔らかい髪の方は、ノンオイルタイプのワックスがおすすめです。

junearrow.fさんの投稿
47691337 502152300278695 2551000911233207111 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

髪をべったりさせることなく、濡れ髪を作ることができます。香りなどもワックスにおいては重要ですが、頭皮に優しく使いたいという時には無香料、防腐剤不使用のジェルワックスを使うとよいです。ワックスのキープ力を重視するのか、また肌により優しいものを選ぶのか、何を重視するのかによって選ぶジェルワックスも変えてみるとよいでしょう。

246 アートムーブ ウルトラハードジェル 240g
1,296円
楽天で詳細を見る

おすすめのメンズジェルワックス1つ目は資生堂の246アートムーヴウルトラハードジェルです。こちらのジェルワックスは速乾性、また無香料であることが特徴です。髪の毛についた香りというのは、風で髪の毛がなびいた時などにも香るため、香水などよりも意外に香るものです。香りが自分からするのが嫌という方はこうした無香料タイプがおすすめです。

ホーユー ミニーレ ウイウイ デザイン ジャム 10 80g
1,404円
楽天で詳細を見る

逆に少し香りがする方が良いという方におすすめなのが、ホーユーのウイウイデザインジャム10です。フィルム成分がジェルワックスに入っているため、髪をコーティングし濡れ髪を作った後もしっかりとキープしてくれます。バニラとフルーツのような香りです。ほのかに香るためそこまで気にならないのがポイントです。しっかりとウェットヘアを作りたい時におすすめです。

ナンバースリー デューサーワックス ドライペーストワックス 6 80g
1,112円
楽天で詳細を見る

しっかりとウェットヘアを作るという場合には先ほどご紹介した、フィルム成分やファイバー成分が入っているワックスがおすすめです。中でもナンバースリーのデューサーワックス6Gはファイバー成分が入っているため、しっかりとウェットヘアを固めることができます。適度にツヤもありおすすめですが、固まるスピードが速いため少し上級者向けのワックスです。

モデニカ フリーズハードジェル 150g
1,015円
楽天で詳細を見る

速乾性ですばやく仕上げたいというメンズにおすすめなのが、ナカノのモデニカフリーズハードジェル10です。サロン専売品とあってか、使用感はほかのジェルワックスに比べると軽めです。しかしそれでもウェットヘアを1日キープすることができ、持続力は定評があり人気です。シトラスのさわやかな香りで使いやすいのもポイントです。くせ毛の方にもおすすめのワックスです。

ウーノ スーパーハード ジェル180g
745円
楽天で詳細を見る

もっと価格を安く抑えたいのであれば、ウーノのスーパーハードジェルも人気です。価格も1000円を超えないためとてもリーズナブルなジェルワックスと言えます。名前の通りハードタイプのためしっかりと濡れ髪をキープできます。それであってトリートメント成分も入っており、髪に優しい作りになっています。雨の日など湿気の多い日でも安心して使うことができます。

ジェルワックス特性の粉に注意

lipps__toyamaさんの投稿
47695083 1020739701461964 1464835408334078028 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ジェルタイプのヘアワックスはしっかりとウェットヘアをキープしてくれる便利なものなのですが、ものによっては特有の白い粉のようなものがでる場合があります。せっかくヘアスタイルをばっちりと決めたのにフケと間違われては元も子もありません。ワックスは適量を心がけて、粉吹きしたときには水分量の多いワックスを少しつけるなどして対処しましょう。

ウェットヘアのワックス<メンズのセット方法>

sryota_okさんの投稿
42189658 974785942712894 1954051739243330159 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

メンズのウェットヘアにおすすめのワックスをご紹介しましたが、実際に濡れ髪を作ろうと思ったらどのようにすればよいでしょうか?ウェットヘアは名前の通り、濡れ髪の状態から作るとセットしやすいです。まずは髪を濡らしタオルドライした状態にします。そこからヘアワックスを手にとり全体にふくませるような感覚でワックスをつけていきましょう。

sifa.hairsalonさんの投稿
42452942 481503722343314 3836504971344284132 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ここではワックスを決してつけすぎないようにするのがポイントです。全体にワックスをつけ終わったら、ドライヤーの冷風を当ててスタイルを好みのものに整えていきます。根元から風を当てていけば髪が立ち上がってボリュームが出るのでおすすめです。濡れ髪を作るときにはある程度のボリュームを見せることが大切です。ボリュームがないとべったりとした印象になります。

toru01wさんの投稿
46700175 2202520660015343 744874949375865747 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ウェットヘアの失敗でよく耳にするのはヘアワックスをつけすぎて、まるで汗をかいたような濡れ髪になってしまいおしゃれに見てもらえなかったということです。特に女性の場合はパーマを当てるなどして髪に動きを出しつつウェットヘアを作ることができますが、短髪の男性の場合はなかなか難しいものがあります。練習をしながらウェットヘアを楽しんでください。

ウェットヘアのワックス<ミディアム・ロングのセット方法>

vie.ukita_____cutさんの投稿
47371068 326155611317330 2233277088370465770 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ここからは髪の長さ別のウェットヘアのセット方法を見ていきましょう。まずはミディアム、ロングヘアのウェットヘアの作り方です。髪の長さが長くなればなるほどウェットヘアは作るのが難しくなります。特に髪の長さがそろったスタイルではかなり作るのが難しいためその場合はまずは動きを出すことができるようなヘアの土台を美容室で作ってもらうことをおすすめします。

modeksebinaさんの投稿
47493679 272178033471515 8163388937312999701 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ミディアム、ロングヘアの場合は根元と毛先を避けて、中間をウェットヘアに仕上げるのがおすすめです。そうすることで根元がワックスでぺしゃんこにそして毛先がべっとりとした印象になってしまうことを避けることができます。さらにウェットヘアを作る前に髪を巻いておく、パーマをかけておくなどするとよりおしゃれなウェットヘアを作ることができます。

mami_kurokawaさんの投稿
49808032 276673973041164 2199042769431935373 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ヘアワックスを手に取ったら、髪の中間部分に揉む込むようにワックスをつけていきます。くしゅくしゅと髪をかくようにしてつけていくと良いでしょう。全体にワックスが馴染んだら、大きな束上になった部分などを手でほぐしていきます。こうすることで全体が軽い印象になりおしゃれなウェットヘアに仕上がります。キープ力を上げたいときにはスプレーをして完成です。

ウェットヘアのワックス<ボブ・ショートのセット方法>

hair_clearさんの投稿
47694205 2207081156218512 5643796347263751744 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

ミディアムやロングに比べてウェットヘアが作りやすいのがボブやショートの場合です。この長さの髪になると軽く髪を巻いてワックスをつけるだけで簡単にウェットヘアを演出することができます。髪が乾いた状態からヘアアイロンなどを使って髪の毛を巻いてある程度の動きをつけておきましょう。大きく巻いていくことをおすすめします。

chokichoki0702さんの投稿
47690152 532471470564548 5991564446555375819 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

根元をウェットにさせる場合は反対に毛先にボリュームを持たせるように、毛先をウェットにする場合は反対に根元にボリュームを持たせるようにしましょう。どちらもウェットヘアにし過ぎると、やはりべったりとした印象になってしまいきれいなウェットヘアを見せることができません。ヘアワックスを適量手に取り髪に揉みこむようにつけていきます。

foris_0928さんの投稿
45439137 787427614945772 1489706887054869706 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

最後に適度に髪をほぐして、うまくスタイリングができないという場合はドライヤーの冷風を当てて髪の動きを整えるのもおすすめです。ウェットヘアを作るのには少し練習が必要です。最初からうまく作ることができれば一番良いですが、まずは家でどれぐらいの量のワックスをつければよいのかなどを感覚をつかむ練習をしてウェットヘアを作ってみてください。

Thumbショートヘアのワックスを使うスタイリングのやり方!おすすめ商品も紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

ウェットヘアはワックスで綺麗に仕上げよう!

zippy_of_hairさんの投稿
37952317 2091970454455172 5287675383615848448 n.jpg? nc ht=scontent icn1 1.cdninstagram

メンズのウェットヘアを作るのにおすすめのヘアワックスについてご紹介しました。ワックスもクリームタイプ、ジェルタイプ、ハードタイプなどいろいろありますが、自分の髪質や長さによってぴったりとあったヘアワックスを選ぶのがおすすめです。自分に合ったヘアワックスを使ってべたつきがなく清潔感のある濡れ髪、ウェットヘアスタイルを演出してみてください。

Thumbパーマワックスおすすめランキング・レディース編!つけ方のコツも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ