お風呂のおもちゃ特集!赤ちゃんや幼児に人気の商品をご紹介!
子供たちと一緒にお風呂に入るものの、何もせずにいるとお子さんたちも飽きてしまいますよね。お風呂タイムを楽しくするならおもちゃは必須!今回は、お風呂タイムが楽しくなるような赤ちゃん・幼児におすすめのおもちゃをご紹介します。
目次
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃをご紹介!
- 子供がお風呂を嫌いな理由
- 子供がお風呂タイムを楽しむためには?
- お風呂のおもちゃの選び方
- お風呂のおもちゃの収納はどうする?
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・赤ちゃん用浮き輪
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・お風呂クレヨン
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ユーキッド (Yookidoo) 噴水ボート
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・光って歌うよ 温泉あひる
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・カーズ おふろDEミニカー
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・遊びいっぱい!おふろでアンパンマン
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン NEWスプラッシュおふろスライダー
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろで親子カラオケ
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン バスクルリン
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・マンチキン アルファベット 数字 ボーイ バスレター&ナンバーズ
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・munchkin(マンチキン) ベビーバスボール
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン あそびいっぱい!よくばりバケツ
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・指先の知育 引っぱってたら動いちゃった! ~集中コースター~
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン おふろでピタッと!あいうえお教室
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・munchkin マンチキン おふろでティーパーティ
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン たのしい!おふろセット
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろでも遊べる! おえかきがっこう
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ユーキッド あひるの噴水 ミュージカルレース
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・トーマス10までかぞえよう
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・BOBORA ベビー可愛いたまごデザイン
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ バスケットボール インザバス
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・やわらかおふろでバラエティセット
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろでキンギョすくい
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろで魚つり
- 赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃまとめ
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃをご紹介!
お風呂は毎日のことなので、子供達がなかなかお風呂に入ってくれないなると、ママもパパも大変ですよね。かといってお風呂に入らないわけにもいきませんよね。お風呂でも楽しめるおもちゃがあれば、きっと子供達もお風呂タイムを好きになってくれるはず!
今回は、赤ちゃん・幼児に人気おすすめのお風呂のおもちゃをご紹介します。子供達がなかなかお風呂に入ってくれずに悩んでいる方、お風呂タイムを好きになってもらいたい方、お風呂のおもちゃにはどんなものを選べば良いか悩んでいる方は是非参考にしてくださいね!

子供がお風呂を嫌いな理由
お湯が目に入るのが怖い
子供がお風呂を嫌いな理由①は、お湯が目に入るのを怖がる子が多いのです。頭を洗う時に泡が目に入るのも恐怖でしかないのでしょう。そんな時は、シャンプーハットを頭につけて、目に泡やお湯が流れ込まないように対策をしてあげましょう!シャンプーハットがあれば、自分でも頭を洗う練習にもなるので、シャンプーハットは1つはあっても良いかもしれませんね。
何もせずにいるのは飽きる
子供がお風呂を嫌いな理由②は、何もせずにいるのは飽きてしまう、です。ママが頭や体を洗っている間は、お子さんはじっと待つしかありませんよね。特に、まだ一人で歩いたり立ったりできない子はじっと待つのが苦手です。ましてや、裸の状態で、何もせずにママから離れてじっと待つだけというのは、赤ちゃんにとってはかなりの苦痛なのでしょう。
子供がお風呂タイムを楽しむためには?
歌を歌う
子供がお風呂タイムを楽しむためには、お風呂でお子さんと一緒に歌を歌うと楽しめますよ。お風呂には、リビングで遊んでいるような、体を大きく動かしたり、普段遊んでいるおもちゃがないので、できることが限られてきますよね。そこで、親子で楽しめる遊びといえば一緒に歌を歌うことです。お風呂の中は声が響くので、その響くのがまた面白いと楽しめますよ!
タオルやお湯を使って遊ぶ
子供がお風呂タイムを楽しむためには、タオルを使って遊んでみましょう。この遊びは昔からありますよね。タオルを風船のように膨らませ、空気を入れたままタオルの先を掴んで空気を溜め込んで遊んだり、また、ての中にお湯を貯めて水鉄砲など手を使った遊びも楽しいですよ!
おもちゃで遊ぶ
子供がお風呂タイムを楽しむためには、やはりおもちゃで遊ぶのが一番効果的です。自分の好きなおもちゃで遊べたら、子供達も夢中で遊びます。逆にお風呂から出たくないと困らせる子も出てくるかもしれませんね。お風呂で遊べるおもちゃには、知育を助けてくれるものや、お風呂でしか楽しめないおもちゃなどがあります。
お風呂のおもちゃの選び方
年齢に合ったおもちゃを選ぶ
お風呂のおもちゃの選び方ですが、おもちゃんは年齢に合ったものを選びましょう。赤ちゃんのうちだと、まだものを自分で掴んだり一人で遊ぶことができないので、大人と一緒に遊べるものがおすすめです。おもちゃによっては対象年齢が記載されているものもあるので、おもちゃ選びの一つの目安にしてみると良いですよ!
お湯につけても大丈夫なおもちゃ
お風呂で遊ぶおもちゃは、お湯につけても大丈夫なものを選びましょう。もちろん電池式のおもちゃは故障の原因になるので、お風呂では遊べません。お風呂では電池不要の、お湯をかけても大丈夫なおもちゃや、お湯を使った遊びができるものがおすすめです!
お風呂のおもちゃの収納はどうする?
お風呂のおもちゃの収納についてですが、お風呂で遊ぶ時に使った後はみなさんは、どのように収納しているのでしょうか?お風呂の壁にかけて遊べるものはそのまま壁につけておくことができますよね。ですが、小物系のおもちゃは数が多いと散らかってしまいますし、そのままお風呂場に置いておくのは、衛生面でも心配ですよね。
お風呂のおもちゃはネットに収納しよう
お風呂で遊ぶおもちゃは、専用のおもちゃのネットに収納して、壁にかけて収納しましょう。今は、お風呂のおもちゃが収納できる専用のネットがあります。おもちゃをネットに収納し、そのネットを壁の角にくっつければおもちゃもスッキリ収納することができます。ネットには吸盤がついているので、お風呂の壁にも取り付けが可能です。
お風呂から上がる時に浴室乾燥をかけておけば、おもちゃも清潔に収納できるので、衛生面でも安心ですよね。おもちゃは赤ちゃんが触れるものなので、常に清潔に保ち、赤ちゃんや子供が安心して遊べる環境作りも大切ですね。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・赤ちゃん用浮き輪
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・赤ちゃん用浮き輪は、首の座らない赤ちゃんでも湯船に浮かんで楽しむことのできるアイテムです。浮き輪といえば、お腹の周りに持ちながら水に浮かびますよね。赤ちゃん用の浮き輪は、輪が小さく赤ちゃんの首の周りのサイズに合った輪になっているので、赤ちゃんの首に浮き輪をはめてお湯に浮かべることができます。
ベビーフロート
中でも人気なのが、「ベビーフロート」です。ベビーフロートは、赤ちゃんが水中でのエクササイズプレイスイミングを目的として作られた首につけて使用することができる浮き輪です。ベビーフロートをつければ、溺れる心配もないので、自宅で簡単にプレイスイミングをすることができちゃいます。しかも、デザインがオシャレでおしゃれに敏感なママ達の間でも話題に!
プレイスイミングは、水に対する抵抗感や恐怖感などをなくす効果や、運動感覚やバランス感覚を鍛えたり、体や脳の成長を促す効果が得られます。また、快眠効果も期待できるので、夜泣きで悩んでいるママの強い味方になりそうですよ!ベビーフロートは溺れないように作られていますが、ママが目を離しての使用は危険なので、使用する際は絶対に赤ちゃんから目を離さないようにしてくださいね!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・お風呂クレヨン
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・お風呂クレヨンは、お風呂でもクレヨンでお絵描きができちゃう楽しいおもちゃです。部屋の壁などにクレヨンなどでお絵描きされると困りますよね。そんなお子さんの衝動を解消してくれるのが「お風呂クレヨン」です。
お風呂クレヨンは、安全な日本製・玩具安全基準に合格した顔料使用しており、お風呂の濡れた壁にも鮮明な発色で、お風呂用クレヨン「おふろdeキットパス・6色+ネットセット」です。 お絵描きセットの保管用には吸盤がついているので壁にぶら下げてクレヨンを保存することができます。
お風呂クレヨンなら、お風呂の壁のどこにでも自由にお絵描きができるので、お子さんの成長にもいい影響を与えてくれそうですよ!お絵描きはもちろん、字を書く練習や、お勉強だってできちゃいます!勿論描いた線も、付属のスポンジで軽く擦るだけでスルッと消えるから、ママも安心です!スポンジも、子供心をくすぐる、雲の形の可愛らしいデザインですよ!
室内の壁にお絵描きをしてしまし、ずっと怒っていたママでも、「おふろdeキットパス・6色+ネットセット」なら簡単に消すことができるので、壁の汚れも心配する必要もないのでのびのびとお子さんにお絵描きをさせてあげることができますよ!ママの気持ちにも余裕が出てきます!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ユーキッド (Yookidoo) 噴水ボート
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ユーキッド (Yookidoo) 噴水ボートは、水色と青色と赤色の可愛いトレーが重なった噴水型のおもちゃです。この3色のトレーには、目がついているので、きます!顔があるように見えるのでお子さんにも大人気です。
水をくみ上げるモーターが付いたトレー部と、積み上げができるカップで構成されたているので、いろんな仕掛けでお風呂がもっと楽しくなりますよ!カラフルでお風呂の時間がグンと楽しくなりそうな噴水ボート。子供も大好きなしかけがいっぱいのボートやキャラクターたちと一緒にお風呂タイムが楽しめそうですよ!
一番大きい水色のボートは、スクリュー付きで二番目の青色のボートは水の道があります。三番目の赤色のボートはくるくる回るキャラクター付き。組立方次第で22通りもの遊び方ができちゃいます。これならお子さんも飽きずに毎日のお風呂が楽しくなること間違いなしです!お風呂の中で科学に対する好奇心や創造性が育つおもちゃです。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・光って歌うよ 温泉あひる
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・「光って歌うよ 温泉あひる」は、お風呂に浮かべると自動で電源が入り、アヒルの声で歌を歌い光ります。お風呂で遊べるアヒルのおもちゃは。お湯に浮かべてお湯の揺れでアヒルが動くので、その動きが楽しめるおもちゃですが、「光って歌うよ 温泉あひる」は、お風呂に浮かべると歌いながら光る最新型のアヒルのおもちゃです。
アヒルは、3色のLEDで様々に変化するアヒルが楽しめます。LEDなので長く遊べるのも嬉しいですよね。「光って歌うよ 温泉あひる」は、お風呂に浮かべると自動で電源が入りアヒルが歌いながひかり、お風呂から出してアヒルが歌い終えると自動で電源がオフとなり電源が切れるので、自分でスイッチを操作する必要もありません!これならお子さんに渡しておくだけでも簡単に電源のオンオフができるので遊べますね。
「光って歌うよ 温泉あひる」は、チェコチェッコリ・キラキラ星・おもちゃのマーチ・気のいいアヒル・大きな古時計の5曲を歌ってくれますよ!対象年齢は3歳以上ですが、小さいママと一緒なら赤ちゃんでも楽しめますよ!LR43ボタン電池3個がベット必要になります。お風呂でアヒルと楽しく歌を歌える可愛いおもちゃです。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・カーズ おふろDEミニカー
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・カーズ おふろDEミニカーは、男の子なら大喜びすること間違いなしの人気のおもちゃです!カーズ おふろDEミニカーならお風呂でもミニカーを走らせて遊ぶ子kとができちゃうんです!普段遊んでいるミニカーはお風呂に持ち込むことができないので、ミニカー好きの子にも是非おすすめのおもちゃです!
「カーズ おふろDEミニカー」は、お風呂のお湯と氷水で色が変わります!ハンドルを回すとマックィーン達が水をくぐって色が変わるので、お子さん達も大はしゃぎ!ハンドルを回すと、マックィーン達がお風呂のコースを駆け巡ります。変わった色はお湯につけると元の色に戻せます。
シャワーツールやスポンジツールを使ってマックイーンとドック・ハドソンをきれいにしてあげられます・お風呂ではもちろん、お部屋で遊ぶことができますよ。「カーズ おふろDEミニカー」には、ライトニング・マックィーン本体、ドック・ハドソン本体の2台のミニカーもついてきます!お湯と水につけて色が変わるお風呂でしか楽しめないおもちゃですね!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・遊びいっぱい!おふろでアンパンマン
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・遊びいっぱい!おふろでアンパンマンは、アンパンマンとバイキンマンの立体フィギュアが可愛らしいお風呂のおもちゃです。電動ポンプだから水がジャバジャバ自動に出てきます。遊びの数は全部で8種類!飽きずに長く遊ベるのも嬉しいですよね。
数え玉もついているので簡単な数のお勉強もできちゃいます!お風呂から出るときは、10数えたら出るようにしてみると、自然と数字も覚えられますよ!対象年齢は3歳以上で、贈り物としても人気のおもちゃですよ!アンパンマンと一緒に数を数えたり、シャワーを使って体を洗ったりが自然と身についちゃうかも知れませんよ!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン NEWスプラッシュおふろスライダー
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン NEWスプラッシュおふろスライダーは、アンパンマン達がお湯おスライダーを滑りいく楽しさ満載のおもちゃです。アンパンマン・ばいきんまん・ドキンちゃんの3種類の可愛いフロートがついてきます!対象年齢は3歳〜となっております。
バイキン城の口がパクパクと開閉する楽しいギミックがついていおり、アンパンマンゲート部分では、フロートが急降下しますよ。手前の水車はお湯などの水流でクルクル回る動くので楽しめます。さらに、お片づけネットがついてくるので、使わないときはネットにしまって収納することができるので、常に清潔に使うことができてママも安心です!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろで親子カラオケ
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろで親子カラオケは、お風呂でからカラオケができちゃうおもちゃです。カラオケって電気を使ったおもちゃのイメージがあるので、それがお風呂で使えるのは嬉しいですよね。「おふろで親子カラオケ」は、見た目でも楽しい水をかけるとくるくる回転し、オーディエンスの動きが変わります。
シャワーやお湯を浴びても使えるマイクが2本ついてきます。マイクにお湯を入れればそのままシャワーに変身!水汲みコップとしても使えます。サッとかけられる取っ手付きで、マイクも本体に取り付けることができるので、一緒に乾かせて安心です。
人気の童謡7曲を収録しており、うたいやすいテンポや長さで、おなじみのフレーズを繰り返し歌えるので、親子でカラオケを楽しむことができちゃいます。さらに、カラオケ盛り上げ隊おしゃべり&効果音が20種以上も搭載されているので、歌の間ずっとほめられるから、お子さんのやる気脳がぐんぐん育ちますよ。歌が好きなお子さんにおすすめのおもちゃです。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン バスクルリン
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン バスクルリンは、お湯を上から垂らして水車がくるくる回る楽しいおもちゃです。対象年齢は1.5歳以上となっております。アンパンマン バスクルリンは、てっぺんにアンパンマンがいて、そこからカップを使ってお湯を注ぎます。そうすると、バスクルリンの中央にある3人の絵柄のついた水車がくるくるを回ります。
バスクルリンの一番下にあるローラがくるくる回るので、2段階でくるくるが楽しめますよ。電池なしで繰り返し遊べるので、くるくる回るものが好きなお子さんや、同じことを繰り返して遊ぶのが好きなお子さんにもおすすめのおもちゃです。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・マンチキン アルファベット 数字 ボーイ バスレター&ナンバーズ
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・マンチキン アルファベット 数字 ボーイ バスレター&ナンバーズ は、お風呂でアルファベットや数字などを学ぶことができる知育グッズです。対象年齢は3歳からでアメリカ産のおもちゃです。濡らすと壁にくっつくので、自由に手に取り壁に貼って楽しむことができます。
壁にペタペタ貼りながらアルファベットや数字を学ぶことができるので、遊びながら勉強ができちゃいます。アルファベットを並び替えて単語を作れば、知育玩具に!アルファベットの色もカラフルなので目で遊ぶこともできますよ。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・munchkin(マンチキン) ベビーバスボール
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・munchkin(マンチキン) ベビーバスボールは、ロサンゼルスのブランドで、今や世界45カ国以上で愛されているブランドです。ニクい仕掛けで赤ちゃんも思わずニッコリ!ポップなカラーやキャラクターがバスタイムを盛り上げてくれますよ!
ベビーバスボールは、ボールの中のガラガラが楽しくまわる知育玩具です。赤ちゃんでも掴んだり握ったりできるので、赤ちゃんの感覚を刺激します。ボールの底からは、お湯がシャワーのように出てきます。ソフト素材で持ちやすく、ぶつかっても痛くないのでママも安心です。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン あそびいっぱい!よくばりバケツ
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン あそびいっぱい!よくばりバケツは、遊び方がいっぱいのバケツのおもちゃです。セット内容は、バケツ本体・コップ・吸盤・蛇口・シャワーです。対象年齢は1.5歳以上となっております。電池不要で遊べるので、思う存分楽しむことができますよ!
アンパンマンのよくばりバケツは、バケツにお湯を汲んで、シャワーからお湯を出し、蛇口をひねればお湯が溢れ、コップ遊びや水車遊びなど5種類の遊びができます。お風呂ではもちろん、プールやアウトドアでも楽しむことができますよ!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・指先の知育 引っぱってたら動いちゃった! ~集中コースター~
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・指先の知育 引っぱってたら動いちゃった! ~集中コースター~は、指先を動かして遊べる知育おもちゃです。ファスナーを引っ張るようになったら指先の知育おもちゃで遊んでみましょう!するするチャームファスナーや穴ファスナーやカリカリファスナーがついているので、つかむ・ひっぱる・つっこむ・つまむ・スライドなどの動きをすることができます。
さらに、プレビーズコースターがついており、ビーズを動かしたり、指先を使って自由自在に動かすことができます。細かい動きが多いので、指先の運動にもなり赤ちゃんにも良い刺激になりますよ!対象年齢は7ヶ月からとなっております。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン おふろでピタッと!あいうえお教室
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン おふろでピタッと!あいうえお教室は、お風呂でひらがなが学べる知育グッズです。対象年齢は3歳以上となっております。おふろでピタッと!あいうえお教室は、水を付けるとおふろの壁にピタッと!くっつき、楽しくあいうえおを学ぶことができます。 ひらがなの他にもカタカナを学ぶこともできちゃいます!
おふろでピタッと!あいうえお教室は、あいうえおはブロックになっており、取り外しが可能です。なので、ひらがなに変えたりカタカナに変えてそれぞれあいうえおを学ぶことができます。収納に便利なおかたづけネット付きなので、ブロックをなくさずに収納することもできちゃいます。
ひらがなの書いてあるブロックを適当に取り外し、外したところには、どんなひらがなが入るのか?お子さんにあいうえおを教えたい時には、ブロックを外してそこにどのひらがなが入るのかを一緒に考えながらブロッウを埋めていくなどの遊びと勉強ができちゃいます!あいうえおをマスターさせたいお子さんにもおすすめの知育おもちゃです!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・munchkin マンチキン おふろでティーパーティ
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・munchkin マンチキン おふろでティーパーティは、お風呂でお茶会が楽しめるおもちゃです。ピンクの可愛いティーセットと可愛いお菓子が2つセットになっております。女の子のなら絶対に喜ぶこと間違いなしです!
ティーカップには、お湯を注げばお茶が作れますね!ティーポットにもお湯を入れておけば、ティーポットからカップにお湯を注ぐなどの操作をすることもできます。可愛いティーセットで優雅なひと時を真似てみるのも楽しそうですよね!可愛いものが大好きなお子さんに是非おすすめのおもちゃです!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン たのしい!おふろセット
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・アンパンマン たのしい!おふろセットは、みんな大好きアンパンマンのお風呂セットでお風呂タイムが楽しい時間になれると人気があります。セット内容は、ケース(イス・洗面器)・アンパンマンボトル・メロンパンナボトル・水車・手おけ・水ピュー・スポンジ・持ち手兼タオルかけです。対象年齢は2歳以上となっています。
お子さんが座れる椅子はアンパンマンの形をしているので、頭や体を洗うのが楽しくなりそうですよ!スポンジもアンパンマンで、ボディソープなどを入れるボトルもアンパンマンやばいきんマンなので、楽しく体をゴシゴシ洗うことができちゃいます。
なかなか体を洗わせてくれなかったり、シャンプーを嫌がるお子さんには、「アンパンマン たのしい!おふろセット」で大好きなアンパンマンと一緒にお風呂に入りましょう!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろでも遊べる! おえかきがっこう
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろでも遊べる! おえかきがっこうは、お風呂で使えるお絵描きパレットです。吸盤で壁に取り付けることができるので、お風呂に入りながらお絵描きをすることができます。部分消しイレーザーがついているので、消したい部分をピンポイントで消すことができます。もちろん、全消しをすることも可能です!
おえかきがっこうは、好きなものを何度でも書くことができます。お風呂はお絵描きタイムとイメージ付けができれば嫌いだったお風呂も楽しくなるかも!お子さんの好きな絵を描いておいてお出迎えするとさらにお風呂が好きになるのでおすすめですよ!
価格1200円 おふろでも遊べる! おえかきがっこう パイロットインキ https://t.co/knIjoHLDpv pic.twitter.com/zxGGAi0mM3
— キーワードアイテムs (@rosieutut) April 22, 2016
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ユーキッド あひるの噴水 ミュージカルレース
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ユーキッド あひるの噴水 ミュージカルレースは、キレイな色の組み合わせとシャワーが楽しい、水場で遊ぶ知的発育おもちゃです。噴水パターンはセットするあひるによって4種類あり、楽しい音楽と共に、愉快なあひるが水のレースを始めます!
ボタンを押すと楽しい音楽と共に中央から噴水が飛び出してきます。徐々にトレーに水がたまっていき、その流れであひるが追いかけっこをスタートします。カラフルなあひるを取って噴水口にセットすると、それぞれ違った形の噴水になります。
また、葉っぱを押すとコミカルな鳴き声と共に噴水の勢いが替わりますよ。形と水の流れを工夫しながら楽しんでいるうちに、脳が刺激され、お子さんの知的発育を助けてくれます。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・トーマス10までかぞえよう
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・トーマス10までかぞえよう は、男の子が大好きなトーマスと一緒に数を数えることのできるおもちゃです。セットの吸盤で風呂場の壁面へ取り付けて遊ぶことができるので、お風呂に入りながら遊べます。数字を覚えさせたいお子さんや、体を温めることを身に付けたいお子さんにもおすすめです!
「トーマス10までかぞえよう」は、シャワーボタンを押すとシャワーが出てきたり、蛇口を回すとタンクの中からお湯が出てきます。シャワーの意味や、蛇口を回すとお湯が出てくるという動作も学ぶことができます。トーマスの下にある数え玉が10個ついているので、数え玉を動かしてトーマスと一緒に数を数えましょう!
トーマスの横にあるレバーを下げれば、カウンターが1になりタイマーがスタートします。数字が順番に変わりトーマスの目がキョロキョロ動くので楽しく数を数えることができます。カウンターの数字が10になるとハロルドがピョンと飛び上がりますよ。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・BOBORA ベビー可愛いたまごデザイン
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・BOBORA ベビー可愛いたまごデザインは、とっても可愛い卵のおもちゃです。青やピンクの可愛いたまごが全6種類あります。お風呂にぷかぷか浮かべて可愛い卵を眺めているだけでも楽しいはず!女の子が好きそうなおもちゃです。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ バスケットボール インザバス
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・ バスケットボール インザバスは、お風呂でバスケのシューティングが楽しめるおもちゃです。バスケットゴールは吸盤付きなので、壁につけることができます。ボールもスポンジ素材なので怪我することなく、安全に遊ぶことができますよ!
ゴールにシュートができるかどうか、挑戦しているうちに自然と集中力が鍛えられるかも!お子さんと一緒に楽しめるので、親子のコミュニケーションにもなりますよ!バスケゴールの高さを自由に変えることができるので、いろんな高さや角度からゴールを目指しましょう!
兄弟がいるご家庭では、誰が多くシュートできるか?競い合って楽しむのもおすすめです。バスケゴールには吸盤がついているので、吸盤がつくところなら室内でも遊ぶことができますよ!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・やわらかおふろでバラエティセット
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・やわらかおふろでバラエティセットは、やわらかい素材でできており、投げてわれない踏んでも落としても投げても大丈夫なおもちゃです。なんでも投げてしまうお子さんには、素材が安全なおもちゃを選びたいですよね!おふろ場でのお子さんの安全に配慮して、やわらかい材質でつくられてるので、ママも安心です!
アヒルやカエルをヒシャクですくって遊ぼう!アヒルやカエルを押すとピュッと水がとびだし、みずてっぽう、ヒシャク、ジョロ、洗面器のセットになっております。対象年齢は1.5歳以上となっております。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろでキンギョすくい
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろでキンギョすくいは、お風呂で簡単に金魚すくいをして遊ぶことのできるおもちゃです。金魚すくいといえば水が必要ですよね。お湯が沢山あるお風呂で遊ぶおもちゃとしてもぴったりです!
金魚すくいの網はプラスチック製の網状になっているので、誰でも簡単に金魚すくいを楽しむことができますよ!魚となる付属のおもちゃをお風呂に浮かべて、網ですくって遊んじゃいましょう!金魚すくいはお風呂ならではの遊びですね。
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろで魚つり
人気の赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃ・おふろで魚つりは、お風呂で簡単に魚釣りをして遊ぶことができるおもちゃです。水やお湯にプカプカ浮かぶカラフルな魚たち!かわいい釣竿でお魚をたくさん釣って遊ぼう。魚の口はクリップ型になっており、釣竿の先を魚の口に引っかければ簡単に釣ることができますよ!
「今日はどんなお魚が釣れたかな?」など、お話をしながら楽しむこともできますよ!室内ではできない遊びをお風呂ですることにより、お風呂が好きになるかもしれませんよ!
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃまとめ
赤ちゃん・幼児におすすめのお風呂のおもちゃいかがでしたか?なかんかお風呂に入ってくれないと、夜寝るのも遅くなってしまうので、できればすぐにお風呂に入ってくれるようにしたいですよね!お風呂で遊べるおもちゃがあれば、きっとお風呂の時間が待ち遠しくなるはず!皆さんも是非この記事を参考に、おもちゃで楽しいお風呂タイムを過ごしてくださいね!