100均の充電器【iPhone/Android】ダイソー&セリアのおすすめ品は?
100均に充電器が売っていることを知っていますか?外出先などでスマホの充電が切れてしまった時に100均で充電器が買えると助かりますね!そこで今回は100均の充電器についてまとめます。ダイソーやセリアのおすすめ品をチェックしましょう。
目次
100均充電器のメリット
100均で充電器が買える!
電池が切れてしまう…
— おいげん@ネット無制限×安いを目指して (@YV6Y91vzcONjkET) January 21, 2019
100均へgoだ!
スマホの充電器は
ダイソーなどの100均にも売っている。
アマゾンでは結構な値段するが
100均で300円くらいで売られていたりするので
1つ常備しておくと
いざというときにも安心だ。
100均には、さまざまなアイテムが販売されています。特に最近の100均は、便利なアイテムが多く揃っています。少し前までは、電化製品系のアイテムは、家電量販店や電気系を取り扱うネットショップでの購入が主流でしたが、ちょっとした電化製品であれば、なんとダイソーやセリアといった100均で手に入るようになりました。ダイソーやセリア、キャンドゥといった100均大手であれば、イヤホンやスピーカー、USBケーブルをはじめ、スマホ用の充電器も販売されています。
そういえば全力で皆様にオススメしたいのがコチラ
— とり (@tori_126) January 15, 2019
モバイルバッテリーをiPhoneで使うとき、バッテリー充電用 マイクロUSBケーブルと、iPhoneにつなぐLightningケーブルが必要になると思うんやけど
こちらなんと一本で二役✨
ちゃんと動作するし、100均です(°▽°) pic.twitter.com/e8BwmxlcnB
100均のスマホ用充電器は、使えないんじゃないかと思っている人もいるようですが、そんなことはありません!ダイソーやセリアの100均充電器は、普通に使えると口コミでの評価も高くなっています。ダイソーやセリアなどの100均は、駅周辺や、ショッピングモールの中など、案外たくさん店舗があります。そのため、外出先で、スマホの充電が切れそうなんていう時に、近くの100均で充電器が買えると、かなり助かりますね!
100均充電器と正規品の違いとは?

スマホ用の充電器には、かなり価格に差があります。正規品のスマホ用充電器は、3,000円くらいの値段がしますが、100均なら、500円以内で手に入ります。この値段の差は何なんだろうと気になりませんか?特に、iPhoneで有名な、Apple社の正規品は、高い値段設定となっています。充電器などのApple製品の周辺アクセサリーには、MFi認証というものがあります。

MFiとは、Made For iPhone/iPad/iPodの略称です。このMFi認証されている商品は、Apple社が定める性能基準をクリアしている、Apple公式認定品ということになるのです。100均の充電器は、MFi認証はされていない商品なので、100均充電器をiPhoneに使用する場合は、自己の判断責任で使用するようにしましょう。100均の充電器を使用して、iPhoneやAndroidスマホが壊れたということは、ほとんどないようです。
100均充電器のメリット①安い
100均の光る充電器にロジクール顔負けなんだがwwwww pic.twitter.com/FRUAtXNvcL
— はしもと/H4shimO_tO@PC二ヶ月目突入? (@H4shimO_tO) January 20, 2019
100均充電器のメリット①は、安いということです。100均の充電器は、実は100円商品よりも、200円〜500円の充電器が主流となっているのですが、それでもやっぱり安いと言えるでしょう。iPhoneやAndroidの正規品の充電器は、案外高いものです。
あ、充電器忘れた 仙台駅近くに100均ありましたっけ?
— 🐶 友 🌸 (@arupaka_cos) January 18, 2019
スマホの機種にもよりますが、充電器だけで、3,000円ほどの値段がするものもあります。正規品に比べると、100均の充電器が、かなり安いということがわかりますね!100均ならワンコインで、おつりがくるプチプラ価格で、iPhoneやAndroidの充電器が買えちゃうのです。
100均充電器のメリット②コンパクトサイズ

100均充電器のメリット②は、コンパクトサイズだということです。100均の充電器は、コンパクトサイズだから、持ち運びがしやすく、外出先で使うのにもぴったりなのです。100均の充電器は、コンパクトだから、ポーチの中にも入れやすく、邪魔になりません。いつも100均の充電器を持ち歩いていれば、スマホの充電器れを心配しなくて済みますね!100均の充電器は、コンパクトで、可愛いデザインのものばかりなので、女性に大人気でおすすめなのです。
100均充電器のメリット③コンセント用・USB用がある
ブログ更新しました 凄い進化だね!100円SHOPのスマホ充電コード♪ https://t.co/0YxNv45Oa8 #100均 #100円ショップ #充電器
— バビロニア (@silverwinggt600) January 17, 2019
100均充電器のメリット③は、コンセント用・USB用があることです。100均の充電器は、コンセント用だけではなく、パソコンなどから充電できるタイプの充電器もあります。USBタイプの充電器も、100均で手に入るのは、とても助かりますね。USBケーブルも100均で手に入るから、ぜひあわせて購入しておきましょう。最近は、車のシガーソケットでUSBが繋げるものもあるため、車用に100均のUSBタイプの充電器を購入しておくのもおすすめです。
最近は、新幹線の列車の中や、空港の中などには、利用できるコンセントが設置されています。長時間移動する旅行中などは、どうしてもスマホの電池切れが心配になりますが、100均の充電器があれば、旅行中も安心ですね!お出かけする時には、忘れずに100均の充電器もバッグの中にいれておきましょう。
100均充電器のメリット④モバイルバッテリーもある
100均充電器のメリット④は、モバイルバッテリーもあることです。モバイルバッテリーは、普通の充電器よりも少し高くなりますが、それでも100均なので、500円以内で手に入ります。モバイルバッテリーなら、コンセントがなくても、USBケーブルさえあれば、どこでもスマホを充電することができます。充電器と一緒に、モバイルバッテリーがあれば、いざという時でも安心です!
100均充電器はAndroid・iPhoneに使える?
100均のタイプCコード買ったから、マジ2600円の純正充電器いらねえんだけど返品できねえかな。 pic.twitter.com/CfD65tepd3
— くろめっと🍺ぐんそう (@kurometG) January 13, 2019
100均充電器は、Androidスマホに使える商品はたくさんあります。もちろん、iPhoneに使える充電器も100均で販売されています。ダイソーでもセリアでも、スマホの充電器関連の商品には、パッケージに、「Android用」や「iPhone用」という記載があるため、必ず100均で充電器を購入する際は、チェックするようにしてくださいね。100均は、Android対応の商品の方が多いようです。
100均のiPhoneの充電器 (コード?)、パソコンのUSBならちゃんと充電される🔋コンセントにするとまっったく充電しよらんかったのに!
— Uran (@0qp5YOU5QEYZrRO) January 12, 2019
100均で充電器を購入するときは、念のために、充電器のボルト数と、スマホ本体のボルト数が一致しているかも、確認しておいたほうが良いでしょう。100均の充電器を使用して、スマホが壊れたと言う人のほとんどは、ボルト数が相違する充電器を使っているケースが多いようです。また、パソコンにUSBで繋いで、使うタイプの充電器は、充電しながらパソコンと同期はできないということも覚えておきましょう!

100均充電器のデメリット
100均充電器が使えないと言われる理由は?
今、Androidのスマホ充電器ケーブルの差し込み口が変わってるよ…前のケーブルをそのまま使う場合差し込み口に変換アダプターを着けないと、使えない😫
— カーちゃん (@GummiC) November 25, 2018
変換アダプターだけ購入したら、お値段高~い💥
充電バッテリーにも要るね!100均にありそうな簡単なものやから、売ってるかな?まだかな?
100均の充電器は、お得で大変おすすめで、口コミ評価も高いのですが、中には、100均の充電器が使えないと言う声も挙がっているようです。100均の充電器が使えないと言われる理由についても知っておきましょう。iPhone派も、Android派もしっかりチェックしておきましょう!
100均充電器のデメリット①ケーブルが短い

100均充電器のデメリット①は、ケーブルが短いことです。家電量販店や、正規品のスマホの充電器は、ケーブルが案外長めです。そのため、少し離れた場所にコンセントがあっても、不自由することはありません。しかし、100均の充電器のケーブルは、60センチほどと、結構短いです。逆に言えば、ケーブルが短いから、邪魔にならないとも言えます。iPhoneでもAndroidでも、操作をしながら充電は、この長さでは厳しいですね。
100均充電器のデメリット②急速充電はできない
充電器が100均で300円で買えました
— ほにょり (@bluetopaz03) January 12, 2019
100均充電器のデメリット②は、急速充電はできないということです。正規品や家電量販店で販売されている高性能スマホ充電器には、急速充電できるタイプの商品がたくさんあります。100均の充電器は、急速充電には対応していません。そのため、100均の充電器を使用して、スマホを充電するときは、少し時間がかかります。今まで、急速充電器を使用していたという人が、100均充電器を使用すると、かなり遅いと感じてしまうかもしれません。

特にスマホの充電時間を急がないという人には、100均の充電器はおすすめです。スマホを夜、寝ている間に充電している人などは、100均のスマホ充電器はぴったりと言えるでしょう。100均の充電器は、急速充電ができないぶん、何度使用しても壊れにくいという口コミ情報もあります。
100均一充電器のデメリット③充電専用
100均のマイクロusbケーブル良いわiPhoneも充電出来るし。 pic.twitter.com/EcCp8zEEFA
— XTENSION@警察に届け済み。 (@K_Tanaka1972) January 14, 2019
100均一充電器のデメリット③は、充電専用であることです。100均のスマホ充電器は、USBタイプでパソコンと繋いで充電できるタイプのものもあります。100均以外の家電量販店などで販売されているUSBタイプのスマホ充電器は、充電しながら、パソコンと同期できるものも多いです。
100均の充電線はAndroid有利
— ぺぺぺぺぺ (@236236_c_rakan) January 21, 2019
パソコンと繋いで充電できるタイプの充電器は、パソコン内の音楽データなどを同期しながら同時にスマホの充電をするという人が多いのですが、100均のUSBスマホ充電器は、充電専用であるため、同期はできません。100均の充電器は、充電専用にしか使えないということをしっかり覚えておきましょう。

100均充電器おすすめ<ダイソー>
ダイソーの充電器は300円〜500円
とりあえずダイソーで新しい充電器買ってきた( ˇωˇ )
— 忍🐊 (@Shino_bu02) January 16, 2019
100均ダイソーは、スマホ用充電器がかなり充実していると、口コミでも人気のようです。ダイソーには、さまざまなな種類のスマホ用充電器がありますので、自分のスタイルにぴったりな充電器がきっと見つかるはずです。100均ダイソーの充電器は、200円からありますが、だいたい300円〜500円くらいが主流のようです。ダイソーの充電器は、高くても500円なので、やっぱりかなりリーズナブルと言えます。iPhoneもAndroidも品揃えが充実しています。
充電器をダイソー商品一覧から探す #充電器 #ダイソー #DAISO #ダイソー商品一覧 https://t.co/cQPWbsJRbZ
— ダイソー商品一覧news (@p4jpbot) December 27, 2018
100均ダイソーのACアダプタータイプのスマホ充電器は、ケーブルは別売りとなっていて、200円で販売されています。ケーブルが別売りだとしても、安いですね!かわいいもの好きな女子にぴったりな、ピンク色の充電器は、ポーチに入れて持ち運ぶのにもおすすめです。派手めなカラーの充電器はおしゃれでかわいいですね。
こちらは、iPhone7対応のUSBケーブルです。USBタイプの充電器は、パソコンに繋いで使うことができます。コンパクトサイズなので、持ち運びにも便利でおすすめです。ダイソーの充電器は、ピンク色など、女性好みのデザインが多く、テンションが上がりますね!iPhoneユーザーの女性におすすめな充電器です。

100均ダイソーといえば、コラボアイテムも話題で人気です。ガールズトレンド研究所とコラボしたアイテムは、ダイソーのコラボアイテムの中でも、特におしゃれな女子の間で人気が高いのですが、こんなにかわいいモバイルバッテリー充電器もあるんですね!モバイルバッテリー充電器でも、ダイソーなら、300円でゲットできます。キーホルダータイプの小さいサイズのモバイルバッテリー充電器は、持ち運びにも便利でおすすめです!

こちらのダイソーモバイルバテリーは、先ほどのデザイン違いです。ピンクのデザインと、黒のデザイン、どちらもかわいいモバイルバッテリー充電器は、300円という安い値段なので、どっちも購入する女子が多いようです。気分に合わせて、持ち歩くモバイルバッテリーを変えられるというのも、安いダイソーの充電器ならではですね!
スマホの電池が残30%でシャットダウンしたHuaweiめ〜
— たつのこ(マグロ男子) (@dragonsontoro) January 8, 2019
今ダイソーで充電器買ったった pic.twitter.com/6vehgUYJKl
シンプルな白の充電器は、男女年齢問わず使いやすいデザインです。外出先で、スマホの電池が切れそうになった時には、焦らずダイソーに行って、充電器を買うのがベストです。ダイソーなら、iPhone用も、Android用も充電器が豊富に揃っているので、大変おすすめです。もちろん100均ダイソーなら、安い値段で手に入ります。家電量販店に行くよりも、お得ですよ!
ダイソーのスマホ充電器。電気屋さんで買うよりもずっと安く購入できましたhttps://t.co/vtUFf0gYlf#100均 #ダイソー #セリア #キャンドゥ
— 100均クラブ (@100shop_club) January 21, 2019
ツイッターの口コミでも、ダイソーのスマホ充電器は、電気屋さんで買うよりもかなり安く購入できたという声が多く寄せられていました。同じ商品なら、スマホ充電器などは、出来るだけ安い価格で抑えたいと誰でも思うでしょう。
USB携帯充電器をダイソー商品一覧から探す #USB携帯充電器 #ダイソー #DAISO #ダイソー商品一覧 https://t.co/DP0L6lwtn1
— ダイソー商品一覧news (@p4jpbot) January 14, 2019
100均ダイソーには、充電器を使用するときに必要なUSBケーブルも販売されています。ダイソーなら、USBケーブルも、安く手に入りますね!焦って電気屋さんへ向かうよりも、100均ダイソーに行った方が、必要なものを安く揃えることができ、おすすめです。
俺の持ち歩きセット紹介
— えすぷれっそ@全裸待機してません (@kantojiin) January 13, 2019
この携帯充電器はコードセットで500円
乾電池式のは100円
乾電池も100円
すべてダイソーで揃いました pic.twitter.com/k5IUez0oIP
100均ダイソーなら、スマホ充電器は、コードをセットで購入しても、500円という安い価格でおさまります。乾電池式の充電器もダイソーで手に入るようですね。ダイソーには、乾電池もケーブルも全て販売されているから、とても便利です。シンプルなデザインなのもいいですね!
機種変更してから充電器の先っぽの形が変わったんだけど(最近のAndroidスマホは大体がtype-C)、左側がau純正品の864円の変換アダプタ、右側はダイソーに売ってた変換アダプタ。
— 颯@ツルネにハマリ中 (@Kiryuu_Hayate) January 11, 2019
充電できるならわざわざ高い方を買う必要ないよね…って見つけたとき思った😅100円ショップってコスパ凄い!! pic.twitter.com/FFCkg3up7N
スマホの充電器に取り付ける変換アダプタも、100均ダイソーで手に入るようです。本当にダイソーには、たくさんの種類のスマホ充電器関連のアイテムが揃っています。正規品だと、864円ですが、それがダイソーなら、100円でゲットできてしまうのです!やはり100均のコスパは高いですね。ダイソーには、iPhoneにも、Androidにも使える、ライトニングケーブルまで販売されているのです。
ダイソーの急速充電器が人気
※メモツイ※
— 水無月じゅん(みなじゅん) (@bbc7180) November 23, 2018
【INTERNET COM 2018.11.10.】【100均】ダイソーの2.4A急速充電器を買ってみた ― 買ってよかった!と思えた https://t.co/LugvdRKrxt @jic_newsさんから
なんと100均ダイソーからは、急速充電器も販売されています。このダイソーの急速充電器は、Android専用となっています。価格は、300円。USBタイプであるため、別にケーブルの購入が必要です。もちろんダイソーなら、ケーブルも100円で売っています。ダイソーの2.4Aと記載されているタイプの充電器が、急速充電器になります。iPhoneには使用できないので、注意してくださいね!

100均充電器おすすめ<セリア>
セリアの充電器めっちゃ長持ちするから個人的にすき!壊れるの早かったりしばらく持ってくれたり色々だけどww
— wata (@w_blue14as) November 6, 2018
100均セリアにも、スマホ充電器関連のアイテムが販売されています。しかし、ダイソーに比べると、セリアのスマホ充電器のアイテム数は、少ないようです。セリアの充電器は、長持ちして、使いやすいという声がツイッターにも寄せられていますね!100均セリアの充電器は、便利グッズも多くおすすめです。
セリアで充電器一式購入。こわいけど、満充電しなければ多分大丈夫かなと。それに急速充電器でもないし。 pic.twitter.com/A8X6OGDmbk
— やさしい王様 (@obou_chama_) October 31, 2018
最近話題となっているフラットケーブルUSB Type-Cもセリアで販売されています。USB Type-Cは、さまざまな電子機器に使用できるので、大変便利なケーブルです。車用のシガーソケットも、セリアで販売されているため、一緒に使えば、車内で快適にスマホの充電ができますね。Androidスマホなら、セリアの商品はほとんど対応できるようです。iPhoneは使えないものもあるので、しっかり確認してから購入しましょう。
セリアにあった(*˘ ˘*)
— 黒井炭酸飲料 (@atK2_mw_iwtd) October 2, 2018
謎にうちから消えたふたつの充電器とDSのマリオカートのかせっと pic.twitter.com/ub8EhcfV8G
セリアのモバイル充電器は、乾電池タイプもあるようです。乾電池タイプなら、コンセントを探す必要もなく、どこでも充電器を使用することができ、大変便利です。もちろん、乾電池も100均セリアで販売されているので、忘れずに一緒に購入しておきましょう。セリアは、おしゃれな100均アイテムが人気ですが、充電器なども人気のようですね。
セリアとダイソーに単三2本のUSBモバイル充電器が100円で売ってた。
— 銀河☆竜輝 (@ginga7) September 21, 2018
セリア右の5v200mA
ダイソー左5v500mA
エネループでも充電できた^ー^
ソーラーパネルも持ってるけど100mAしか出力出来ないので使えるかなぁ? pic.twitter.com/MBMBeZYnxz
先ほども紹介した、車内で使えるシガーソケット用USB充電器は、セリアがおすすめです。カラーもブラックとホワイトの二色あるので、自分の車のインテリアに合うシガーソケット用USB充電器をチョイスすることができます。セリアで、USBケーブルも一緒に購入しましょう!シガーソケット用USB充電器は、あると大変便利なアイテムです。運転中に、スマホを充電できるので、おすすめです。
■車のシガーソケット用USB充電器車載発売!
— at.Q(株式会社アットキュー) (@atQofficial1) August 24, 2018
USB1ポートタイプでスタンダードな5V1A出力です。
レンタカーや出先で急に必要になっても、手軽に購入できる100均商品です。
セリア様で販売中!
型番:AT-DC01
JANコード:4560452321239
#シガーソケット#DC充電器#USB#100均#100円#セリア#seria pic.twitter.com/JtdVGo2dJ0
セリアには、USB充電ケーブルも販売されています。セリアのUSB充電ケーブルは、口コミでの評価も高く、人気の商品です。パソコンなどで、スマホを充電することができますね。USBケーブルは、コンパクトに持ち運べるので、おすすめです。

100均充電器のスマホ用以外の使い道
PSP・WiiU充電器に100均USBケーブルを活用
pi PC、本体だけ注文してしまった人は100均でPSP充電用USBケーブルを買って来ましょう。ちゃんと使えます。あと電源ボタンがやっぱり便利。
— 細音 (@sasane_yunagi) September 5, 2015
100均のダイソーやセリアで手に入る、USBケーブルは、iPhoneやAndroidなどのスマホ充電以外の電子機器にも使用することができるので、大変便利です。100均のUSBケーブルは、PSPやWiiUなどのゲーム機器の充電時にも使えます。USBケーブルは、案外色々なものに使用するため、100均で予備を買っておくと安心ですね。
ソフトバンクのガラケー充電器が100均にある!
ガラケーの充電器100均に売ってたので無事当時の妄想発掘しました
— スマトラ警備員 (@smtr_garrison) July 22, 2018
最近は、スマホが主流となっており、ガラケーを使用している人はかなり少なくなっています。しかし、まだガラケーを愛用している人も、実際は結構たくさんいます。また、ガラケーを使用していた時に、ガラケーで撮影した写真などを見たいという人も多いようです。正規品のガラケー携帯の充電器は、かなり高い価格がするようで、100均でガラケー携帯用の充電器を探す人が多いのです。全ての100均ではありませんが、100均に、ガラケーの充電器が販売されているところもあるようです。
100均でやっとFOMAの充電器見つけて
— ちぃ姉 (@p1111s0426) March 30, 2018
昔使ってたガラケー充電して
懐かしいデータばかりでニヤニヤしながら
酔っ払ってく時間
素敵じゃろ?
19のときかな
懐かしい•••。 pic.twitter.com/tbVCZ5Vvl3
しかし、ガラケー携帯の充電器を販売している100均は、かなり少なくレアなようです。案外ガラケー携帯用の充電器を探している人も多いので、入荷してもすぐに完売してしまうのかもしれませんね。100均で販売されているガラケー携帯の充電器は、ソフトバンク・FOMAに対応した充電器のみのようです。昔ガラケーで撮影した写真を見るのが若い人の間でも人気です。

100均充電器とあわせておすすめのグッズ
100均の充電器とあわせて使いたいおすすめのスマホ周辺グッズが、100均にはたくさんあります。あると便利なアイテムから、ほっこり可愛いらしいものまで、幅広い品揃えが100均の魅力です。セリア・ダイソーのスマホ関連のおすすめグッズを紹介します。
結局セリアで見つけたケーブルガード\(^^)/いい仕事してくれてます。 pic.twitter.com/FY1N04IsR7
— うりぼう^^みぃ (@uribouchan) December 6, 2018
セリアには、iPhone用のケーブルガードが販売されており、かなり便利で使えると話題となっています。ケーブルのコネクター周辺は、意外にもろく、長期間使っていると破損してしまうことが多いです。セリアのケーブルガードは、破損しやすいコネクター付近に取り付けることによって、ケーブルをしっかりと保護してくれるアイテムです。ケーブルが破損してしまうと、充電ができなくなったり、二つにちぎれてしまったりします。セリアのケーブルガードで、保護して破損を防ぎましょう。
ダイソーの充電器デコシールが思った以上に可愛い…
— 匠人(ほっしゃんでも可) (@takuto_JUW) January 5, 2019
これが僕の初買物です! pic.twitter.com/uAhNq5O8Q6
100均ダイソーで販売されている、充電アダプター用デコレーションシールは、可愛いと大人気です。スクエアタイプの充電器に使用でき、無機質な充電器を可愛くデコレーションしてくれますよ。スマホを充電するのが楽しくなっちゃいますね!スクエアタイプではない、Androidの充電器でも、可愛くデコレーションすることができますよ。
家族でiPhoneの充電器取り合いになるからって、買い物行った家族が買ってきてくれた✨
— ♡Maki♡@Hyogo (@t0404m) January 2, 2019
DAISOのんやけど、可愛いやん🐱 pic.twitter.com/OXYVYyidoj
スマホ周辺アクセサリーグッズといえば、やっぱりスマホケースですね!スマホケースをチェンジするだけで、新鮮な気持ちになれます。ダイソーやセリアなど、100均のスマホケースなら、100円ですから、気軽にスマホケースを変えることができるのではないでしょうか?女子力高めな、キュートなスマホケースが100均にはかなり充実していますよ。100均のアイテムとは思えないほど、クオリティの高いものばかりです。
前にダイソーで買ったスマホケース、かわいいから復活させた pic.twitter.com/NiCoya1sMg
— st子 (@st17ko) January 20, 2019
100均セリアには、クリアタイプのシンプルなスマホケースもあります。可愛いスマホケースも人気ですが、シンプルなスマホケースを探している人も案外多いようで、クリアタイプも人気です。好みのデザインにデコることもできますね!セリアやダイソーには、おしゃれで可愛い転写シールもたくさん売っていますから、あわせて使ってみてはいかがでしょうか?
セリアに透明なスマホケースあってほんと助かった。最近シンプルなものが好きだなあ✨ pic.twitter.com/RbIx4cnOaX
— ミャーコ (@mane_novum) January 2, 2019

100均充電器は緊急時に便利!
「ダイソーにiPhone6対応リール式のUSB充電ケーブルがあった」ついに販売されましたリール式の充電コード。値段は200円しますが、なんと同期の機能が付いています。https://t.co/i7mxKyooiq pic.twitter.com/IHtNRgoyr4
— 100均生活 (@100kinlife) January 21, 2019
100均の充電器についてまとめました。100均の充電器は、口コミでの評価も高く、安心して使える商品であることがわかりました。100均で充電器や、充電器関連のアイテムを購入する際は、iPhone用か、Android用かをしっかりとチェックするようにしてください。外出先などでスマホの充電が切れると、不安になってしまいますが、100均の充電器を持ち歩いておけば、安心です。ぜひ、100均の充電器を使ってみてくださいね!