100均の布まとめ!セリアやダイソーの人気商品&リメイク術も
100均には布がたくさん販売されています。大手100均のセリアやダイソーの布は、ちょうどいいハギレのサイズなので、リメイクもしやすく人気です。今回は、100均の布についてまとめます。おしゃれで可愛い布を買いに100均へ行きましょう!
目次
100均の布やハギレの種類や素材ってどうなの?
昨日セリアで久しぶりにカットクロス買った。かわいい&正月。
— なごみの日高見 (@nisemania) December 8, 2018
なんか作ろう。 pic.twitter.com/0wFo4xx0NM
100均には、様々なものが販売されていますが、最近は手芸用品が特に充実しており、ハンドメイドが好きな人たちの間で話題となっています。これまでは、手芸用品といえば、手芸屋さんに行くというのが当たり前でしたが、最近は、セリアやダイソーなどの100均をチェックする人が増えています。100均で、定番の手芸用品はほとんどのアイテムを購入できるようになっています。
明日職場でポケットティッシュケース作ろ〜〜と思って試しに作ってみた。
— ろくたすいち✌︎✌︎ (@nana_sk613) December 11, 2018
セリアのカットクロスにオタク心をくすぐる家紋パターンあって迷わずそれにしたよね。
縫わずアイロン使わずだけどなかなかよくない?かわいくない?ださかわじゃない? pic.twitter.com/QB9WrxlYtd
100均の手芸アイテムの中でも、特におすすめなのが布です。100均ダイソーやセリアには、ハンドメイドにぴったりなハギレ布がたくさん販売されています。しかも、手芸屋さんで販売されている布に負けないくらいおしゃれでかわいい柄の布が多く、人気の高い商品です。100均の布は、手芸屋さんで販売されている布に比べて、クオリティが低いのではないかと思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

100均の布は、手芸屋さんで販売されている布と同じように、しっかりしていて、丈夫です。引っ張って破けたりする心配はないので、安心してくださいね!インスタやツイッターにも、100均セリアやダイソーのハギレ布を使ったハンドメイド作品がたくさんアップされています。みなさん、100均のハギレ布でリメイクを楽しんでいるようです。
100均の布やハギレでハンドメイドを楽しもう!
昨日100均でこんな可愛いカットクロスを見つけました(•ө•)♡
— 吉永 ママ (@kinakomochi0811) December 25, 2018
自分ハンカチ作ろう、自分の(*⁰▿⁰*)#セキセイインコ #生地 pic.twitter.com/w9ZmuSjLtR
100均の布やハギレは、柄も可愛く、しかもハギレは小物を作るのにちょうどいいサイズで、ハンドメイドにぴったりです。ハギレのサイズも何種類かあるので、必要な布のサイズをチョイスすることができるのも嬉しいですね!100均の布は、もちろん100円で手に入ります。お金をかけずに、ハンドメイドするのには最適と言えるでしょう。今回は、100均ダイソー・セリアで買えるおすすめの布についてまとめます。


100均の布【ダイソー】
素材や柄の種類が豊富なのが魅力
ダイソーでみつけた『はぎれ』
— ななみฅ^・ω・^ฅ (@Nanaminyan77) May 6, 2018
めっちゃ可愛くない??
これでドール服作りたい!!!
…けど技術が追い付かない…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
とりあえずチャレンジだけしてみるか… pic.twitter.com/AJhWOjQrmA
100均ダイソーで買えるおすすめの布について紹介します。100均ダイソーは、何と言ってもその品揃えの豊富さが魅力です。100均ダイソーは、布やハギレ・カットクロスの素材や柄の種類もかなり充実しています。シンプルな無地の布やハギレ・カットクロスはもちろん、かわいい柄の布の種類もたくさん揃っています。ダイソーの無地の布、ハギレ・カットクロスは、カラーバリエーションも豊富です。
100均ダイソー『カットクロス(はぎれ)』6選♡ちりめん風・しじら柄・デニム風・雫柄×猫も♡ https://t.co/OVo2ylgZtV #ダイソー #100均 #100円均一 #100円 #カットクロス #はぎれ #拡散
— 【しまむら/雑誌付録まとめ】Jocee (@jocee201405) April 24, 2018
100均ダイソーの布、ハギレ・カットクロスは、素材の種類も充実しています。シンプルでカジュアルなデニムの布から、光沢がきれいなサテン風の布まで、揃っていますよ。100均ダイソーには、おしゃれな和風柄の布、ハギレ・カットクロスもあります。柄がかわいい手ぬぐいもダイソーで手に入りますから、手ぬぐいリメイク小物だってハンドメイドすることができますよ。
キャラクターのはぎれ売ってて驚いた#ダイソー pic.twitter.com/FoQjz2MQwI
— いんこ日和 (@Parakeet_PandG) March 23, 2018
ダイソーの布、ハギレ・カットクロスは、キャラクターものがかなり充実しています。人気のディズニーキャラクターから、かわいいサンリオキャラクターや、セサミストリート、ドラえもん、リラックマなど、子供から大人まで人気のキャラクターの布が勢揃いしています。ダイソーのキャラクター布は、子供の通園・通学グッズ作りに使えて、大変便利です!
ダイソーの布のサイズ
イベントでスペースに小物載せる台がちょっと欲しいなーと思ってダイソーでキッチンラックと布切れを買ったの、200円のわりには良い pic.twitter.com/ba6gTGq5SH
— すとら@2/10よんこま小町 成19 (@abs_tra) January 22, 2019
100均ダイソーの布は、サイズ展開も豊富です。ダイソーは、ハギレ布サイズも小さめ・中くらい・大きめの3種類あります。ダイソーの店舗によって、販売しているハギレ布のサイズは異なってきますが、大きめサイズのハギレ布の取り扱いがあるのは、大型店舗のダイソーのみのようです。一般的なダイソーで販売されているハギレ布のサイズは、小さめサイズ〜中くらいのサイズです。
母さんがダイソーのハギレ(いっこ100円×さんこ)で作ってくれたスヌード( ´•̥ ̫ •̥` )
— 馬 (@white_lie_aaa) January 17, 2019
すげえふわふわだこいつ
さすがシナモンだな。 pic.twitter.com/iNLqZiq9V1
ダイソーのハギレ布のサイズ
・小さめ:①35×30㎝・②50×55㎝
・中くらい:①70×80㎝・②90×90㎝
・大きめ:400×600㎝


100均の布【ダイソー布の種類】
100均ダイソーには、たくさんの種類の布があります。ダイソーで購入できる布を種類別に紹介します。100均ダイソーなら、必ずハンドメイドに使いたくなる布が見つかるはずです。お手頃価格で、サイズも豊富なダイソーの布を使って、小物を作ってみましょう!
100均の布<ダイソー>①無地のハギレ
100均の布<ダイソー>①は、無地のハギレです。無地のハギレは、シンプルなので、どんなハンドメイド作品にも使用できますね。ダイソーの無地のハギレは、カラーバリエーションも豊富な上、素材の種類も色々選べるのが魅力です。
ダイソーの、このはぎれ!
— みさき (@misaki_nogiku) September 23, 2017
デニムっぽい色味なのに薄く柔らかいので縫いやすく、シンプルな無地でほんとつかいやすいです。
100円の生地はコスパ悪い気がしてあまり買わないけど、これはリピ3回目ですネ!(*´О`*) pic.twitter.com/FmZxq64rlx
100均ダイソーには、可愛らしいパステルカラーの無地のハギレ布もありますよ。ツイッターの口コミでも、ダイソーの布は、縫いやすいとありますね!パステルブルーの無地の布は、シンプルだからいろいろ使えそうです。50×55㎝のハギレは、ちょっとした小物作りにぴったりです。そのほかの手芸用品も、ほとんどのアイテムがダイソーで揃います。
最近☝ダイソーでデニムグッズがいっぱい売ってて嬉しい👖はぎれ買ってきた👽6年前のままの猫穴のカーテン?を作ろうと思って💪程よく薄いから家のミシンでも縫えそう👿100均大好き💕本当はセリアが好きだけど近くにない🙍💦 pic.twitter.com/nXZ4TZu4Nv
— kikuko (@PersianReokick) February 15, 2017
100均ダイソーでは、デニム生地の布も取り扱いがあります。ハギレデニム布は、大きめサイズの75×65㎝だから、2枚購入すれば、デニムトートバッグもハンドメイドできます。デニム布は、シンプルだから、アレンジもしやすくおすすめです。デニム布も、100均ダイソーで手に入るんですね!ダイソーならお金をかけずに手作りを楽しめます。ハンドメイドの幅が広がりそうです。

ダイソーの無地の布は、生地の素材の種類も本当に様々なものがあります。無地・生成りのダイソーのハギレは、ナチュラルアイテムを手作りするのにぴったりです。ダイソーのハギレは、小物作りに最適なサイズなのもうれしいですね!ダイソー布で作ったヘアバンドは、ナチュラルなファッションコーデにぴったりです。ダイソーの布なら、安いからハンドメイド初心者でも気軽にチャレンジできるのではないでしょうか?
どなたかダイソーのボアのはぎれ「白」が売ってるところ知りませんか!?
— スバル@カラ松オフ会企画予定🐯 (@ookami775) January 22, 2019
もう生産中止になっていて今売られている分しかないそうです…
もし地元で売ってたなどありましたらご連絡貰えないでしょうか!
買い取らせてい下さい!!
いぬぬのぬいぐるみが作りたいんです!よろしくお願いします! pic.twitter.com/VqqyYqZILJ
ダイソーの無地のハギレ布は、なんとボア素材も販売されています。あったか素材のボアのハギレ布は、冬の小物作りにおすすめです。冬の小物だけではなく、ボア素材なら、かわいいぬいぐるみなども作ることができますね!ダイソーのボア素材のハギレ布は、50×55㎝サイズとなっています。ボア布のカラーも豊富に揃っています。パステルグリーンのボア布は、とても色がきれいですね。
出勤前にダイソーに立ち寄ったら
— A.スズピー (@Suzupi_suzu) October 31, 2018
この前はなかったけど
ボアとフリースプリントのはぎれが
入荷してた~ヾ(*´∀`*)ノ
衝動買いしたけど何作ろう…(´•ω•`)
仕事行って来ます pic.twitter.com/lxZRzoIopl
ダイソーには、無地のボア布以外にも、フリース素材のハギレ布もあります。フリース素材の布は、スヌードや、冬らしい小物のハンドメイドにおすすめです。ダイソーに行くと、かわいい布がたくさん販売されているから、すぐにハンドメイドする予定がなくても、思わず買ってしまう人が多いようです。ダイソー店舗によって、布の取り扱い商品が異なるため、気に入った布を見つけたら、ぜひ手に入れておきましょう!
100均の布<ダイソー>②柄のハギレ

100均の布<ダイソー>②は、柄のハギレです。ダイソーは、柄モノのハギレ布の種類はかなり充実しています。キッズに人気のキャラクター柄のハギレも、ダイソーなら、100円で手に入りますよ!人気キャラクターの布は、手芸屋さんで買うと、案外高い値段することも多いので、100均ダイソーでお得に手に入れましょう!男の子に人気のディズニーキャラクター布もたくさんあります!

ディズニーキャラクターといえば、やっぱりミッキーですね!ミッキー柄のハギレ布も、100均ダイソーで購入することができるのです。モノトーン柄のミッキーの布は、キッズだけではなく、大人にもおすすめです。おしゃれでかわいいミッキーグッズが作れそうです。何を作ろうか考えるのもワクワクしますね!100均布は、安いから、お友達へのハンドメイドプレゼントを作るときにもおすすめです。
散歩がてら車ですぐのダイソーまで行ってみたら可愛いプーさんのはぎれとケーキカップを発見!!✨🐻🐝∗*゚🍯 pic.twitter.com/qZqb19WrnU
— ゆい。 (@yuiporonfuwari) January 22, 2019
ほのぼのとしたプーさんのプリントのハギレ布も、100均ダイソーで手に入ります。人気キャラクターのハギレ布は、すぐに完売してしまうことも多いため、早めに手に入れた方が良いでしょう。かわいいキャラクターのハギレ布は、ハンドメイドはもちろん、インテリアアイテムとしても使用することができます。プーさんのハギレ布は、珍しいので、見つけたらすぐゲットしましょう!
ダイソー購入品🌟ゆめかわな小物たちとマイメロちゃんのはぎれ💞 pic.twitter.com/cZa0uTKv52
— ひろめろ (@mimimimero16) November 12, 2018
100均ダイソーには、ディズニーキャラクター以外にも、人気キャラクターの布がたくさん揃っています。サンリオキャラクターは、キッズだけではなく、オトナ女子からも人気です。ガーリーでかわいいマイメロディのハギレ布は、サンリオファンなら、思わず手にとってしまうでしょう。マイメロディプリントのハギレ布は、ボアタイプの布もあります。ピンクでとってもかわいいですね!100円で買えるなんて、驚きです。
ダイソーさんで、はぎれと紐を購入して仕事着を入れる巾着を作ります✨
— ダンスパフォーマー Ku〜* (@ku_chabi) January 14, 2019
夏にこの生地の水色で作ったので、今度はあたたかなピンク色で🌸 pic.twitter.com/9oziuzotz0
ダイソーには、キャラクター以外の柄モノのハギレ布も、もちろん販売されています。チェック柄やストライプなど、定番の柄から、おしゃれでセンスのいい柄まで、揃っているから、絶対に気に入る柄の布が見つかるはずです。ステンドグラス風プリントの布は、100均の布とは思えないくら、おしゃれですね。布にぴったり合うカラー紐も、ダイソーで買えるので、すぐに手作りを開始することができます。
アスパラと悩んでた私ですが結局自分好みの無難な敷き布を買うたのです✌️いえーい!チェックのやつはダイソーのはぎれ😉 pic.twitter.com/97V4wz9DWv
— 胡麻∵ (@ssm_318) November 20, 2018
プリント柄の定番であるギンガムチェックは、色によって雰囲気が変わります。ダイソーには、様々な色のギンガムチェック柄のハギレ布があるため、選ぶのに迷ってしまいそうです。生成り系のカラーのギンガムチェックの柄は、ナチュラル系が好きな人におすすめです。100均の柄のハギレ布は、安くてかわいいから、裏地に使うのにもぴったりです。
100均の布<ダイソー>③手ぬぐい
アメブロを更新しました。 『ダイソー手ぬぐいで作るあずま袋』 https://t.co/iQlJ3sWbLy
— さくらの (@i_sakurano) January 22, 2019
100均の布<ダイソー>③は、手ぬぐいです。手ぬぐいは、汗をかいたときや、手を洗った後に水をぬぐうための、日本ならではのアイテムです。手ぬぐいは、木綿の平織り布になります。ダイソーには、モダンでおしゃれな和柄が素敵な手ぬぐいがたくさんあります。ダイソーの手ぬぐいは、もちろん100円だから、悩むことなく購入できるでしょう。かわいい柄がありすぎて、どれにしようか悩んでしまいますね!
ダイソー購入品。
— 水玉 (@mizutama_mamire) January 18, 2019
パンダの手ぬぐい。
可愛い(*^_^*)
柄違いもあるみたいだけど、見つけられず。
お風呂で体洗うのに使うよ♪ pic.twitter.com/jSF7Vs3hu8
ダイソーの手ぬぐいは、かわいい柄が多いと、SNSでも話題になっています。ダイソーの手ぬぐいの柄は、人気キャラクターとは違ったやさしい可愛さがありますね。ダイソーの手ぬぐいの中でも、こちらのパンダ柄は、大変人気の商品です。そのまま手ぬぐいとして使うのも良いですが、手ぬぐいは、リメイクもしやすいのでハンドメイドにもおすすめです。
にゃんことわんこの可愛い手ぬぐいをダイソーで発見🥰
— まり 翔んでる和裁技能士(^^♪ (@J406Chann) January 16, 2019
足袋にしちゃお〜っと❤︎*。
っうかいつ出来るんだろぉ〜??
ちなみににゃんこ足袋→部長用、わんこ足袋→さちお用♪♪ pic.twitter.com/JCSNmThmTM
犬や猫などのペットを飼っている人なら、思わず欲しくなってしまいそうな、ダイソーの手ぬぐいです。手ぬぐいの布は、さらっとしているから、夏用の小物や、子どもの洋服作りにも最適です。かわいい柄の手ぬぐいは、何枚も欲しくなってしまいます。ダイソーでは、どんどん新しい柄の手ぬぐいが登場していますから、頻繁に店頭でチェックしましょう。
ダイソーの手ぬぐい柄にレトロかわいいヒヨコ柄。何作ろかな〜#ダイソー #百均 #レトロかわいい #ヒヨコ #ハンドメイド pic.twitter.com/APnp7Mfuxy
— izzy (@izzy__80) January 5, 2019
カラフルな色の手ぬぐいは、レトロでかわいいですね!ピンクとイエローのひよこ柄の手ぬぐいは、子どもにも、大人にもおすすめです。かわいい柄の布は、小物作りにぴったりです。手ぬぐいの布は、薄くて縫いやすいから、手縫いのハンドメイドにもおすすめです。

風情を感じる金魚柄の手ぬぐいは、そのまま壁に貼って、インテリアとして使うのもおすすめです。季節にあった柄の手ぬぐいに変えるだけで、お部屋の雰囲気も簡単にチェンジすることができます。一見、高級そうに見える柄の手ぬぐいも、100円で手に入るのですから、気に入った柄があれば、ダイソーでまとめて購入しておきたいですね。
100均の布<ダイソー>④ちりめん風
ダイソーでちりめん風のはぎれ買ってきたんだけどかわいすぎない???和風小物つくるー💕💕 pic.twitter.com/c9MkcQeqJR
— ちゃば (@chaba728) October 9, 2018
100均の布<ダイソー>④は、ちりめん風です。本来のちりめんとは、絹を平織りにして、縦糸にはほとんどよりのない糸を使用し、横糸に強いよりをかけた右よりと左よりの糸を交互に織って作った布を、ソーダを入れた石鹸液で煮沸させて縮ませた布です。そのため、布の表面に細かい凸凹があるのが特徴です。ダイソーでは、和風でかわいいちりめん風の布が販売されています。
ダイソーのはぎれとカゴで浴衣に合わせるカゴバッグ作った🤘😎 pic.twitter.com/s4kou4NlaL
— 🍎くるとまる🍎 (@kurut0_kurur1) June 1, 2018
ダイソーのちりめん風布は、カラフルで大胆な和柄がポイントです。どこか懐かしいちょっぴりレトロな和柄は、若い人にとっては逆に新鮮なようですね。ダイソーのちりめん風布は、浴衣に合わせるバッグ作りにもぴったりですね!
もちマスの座布団を作った。
— のり (@irorutr) September 11, 2018
材料はダイソーのはぎれと綿、刺繍糸 pic.twitter.com/pDOMMO2CKs
ダイソーのちりめん風布は、和柄だけではなく、シンプルな無地のタイプもあり、人気です。パープル系のグラデーションカラーのちりめん風布は、とてもおしゃれです。座布団など、和風小物を作るのにぴったりですね。無地のちりめん風布は、使いやすいと人気です。鮮やかなグリーンが美しいダイソーのちりめん風布で作ったリボンは、着物や浴衣のヘアアクセサリーとしても使えそうです。
ダイソーのちりめん風のはぎれでリボン作ってみた( ºωº ) pic.twitter.com/yyoNaSfrsM
— 狼牙@ワンピロス (@heisuke_maaa) August 4, 2018
100均の布<ダイソー>⑤貼れる布
自分が作ったアルティメットセーラーの金色部分の素材について質問があったので載せておきます。使ったのはダイソーで売ってる「貼れる布」というものです。100均なので粘着力や強度はあまりないので、記念に数回着るぐらいのイメージです。 pic.twitter.com/UXj88yICtc
— 浅井長門 (@shiro_glass) December 30, 2018
100均の布<ダイソー>⑤は、貼れる布です。ダイソーの貼れる布は、カットして貼り付けて使えるため、コスプレ衣装を作る人たちの間で使えると話題になっています。粘着力はそんなに高くはないようですが、カットして貼り付けて使えるとあって、様々な使い方ができると人気です。100均ダイソーの貼れる布は、特にゴールドやシルバーの人気が高いようです。
セリアのアクセサリーパーツと、ダイソーの貼れる布(金色)で金色ボタン作りました。 pic.twitter.com/urWYm4uSDi
— こぼさら (@55vLAdBqlFOSg6o) December 22, 2018
セリアのシンプルなボタンに、ダイソーのゴールドの貼れる布を貼るだけで、金色のボタンに変わります!ダイソーの貼れる布は、アイデア次第で、様々なハンドメイドに活用できそうです。ゴールド・シルバー以外にも、カラフルなメタリックな色の貼れる布が揃っています。
今日見てきた✨
— 禰音⭕️ (@neon0914) December 24, 2018
キラキラの刺繍糸はネットしかないみたい。
貼れる布は明日ダイソーさんで見てくるよ〜
こんなの pic.twitter.com/XsUW6a9EVW
ダイソーの貼れる布は、メタリック系以外にも、もちろん、黒や茶色などシンプルなカラーもあります。素材も、フェイクレザータイプや、ベルベット調のものもありますよ。ベルベット調のダイソーの貼れる布は、ワッペン作りなどにも活躍します。
ダイソーの貼れる布ベルベット調もなかなか良きφ(..) pic.twitter.com/cxIyhBzofB
— rimo@見守る星屑🦒🍃 (@rimo810) January 10, 2019

100均の布【セリア】
セリアのカットクロス布のデザインが人気
100均セリアの『カットクロス(はぎれ)』8選♡鶴と亀の柄や、家紋柄、パンダ×おにぎり柄も可愛い♡ https://t.co/T43XpH2b6B #セリア #100円均一 #100均 #100円ショップ #カットクロス #はぎれ #拡散
— 【しまむら/雑誌付録まとめ】Jocee (@jocee201405) April 22, 2018
100均セリアにも、たくさんの布、ハギレ・カットクロスが販売されています。100均セリアの布は、オリジナルデザインのおしゃれな柄が多いと人気です。シンプルで大人っぽい柄の布から、カラフルでポップなかわいい柄の布まで、幅広い品揃えが魅力です。
セリアの布のサイズ

100均セリアのハギレ布は、小さめと中くらいのサイズで、3種類の展開となっています。ダイソーに比べると、セリアのハギレ布は、小さめサイズが主流となっており、大きめサイズのハギレ・カットクロスは、あまりないようです。セリアの布は、シュシュや、巾着など小さな小物を作るのにぴったりです。大人女子が欲しくなるようなおしゃれなデザインのプリント布をお探しなら、セリアがおすすめです。

セリアのハギレ布のサイズ
かなり小さめ:30×35㎝
小さめ :44×50㎝
中くらい :50×55㎝
午前中セリアいったら和柄のカットクロス可愛すぎて
— みほり (@silvergloomy) June 9, 2018
勢いで御朱印帳ケース縫った
かわいい…(自画自賛) pic.twitter.com/3PvcCfpqmx
100均の布【セリア布の種類】
100均の布<セリア>①家紋柄カットクロス
先日、「オフホワイト地の無地かシンプルな模様の端切れとか100均にねーかなー」と探してる最中にセリアで見つけたやつなんだけど、家紋柄なんて買わざるを得なかったよね… pic.twitter.com/uSFujtFb3d
— 📚芙弧(元・廉弥)⚔ (@730goodies) September 24, 2018
100均の布<セリア>①は、家紋柄カットクロスです。セリアの布・ハギレ(カットクロス)の中でも、今特に話題で、人気なのが家紋柄のカットクロスです。家紋柄の布は、外国人観光客からも人気となっています。家紋柄ですが、色使いやデザインがモダンで、とてもおしゃれです。
……す…か ……聞こえますか……刀剣クラスタ様の手芸部に語りかけてます……今すぐセリアに行くのです……家紋のカットクロスあります……カッコイイ家紋和柄の……セリアに行くのです pic.twitter.com/kGHovvAfuE
— 琉音@みかんば畑 (@ruon_QC) January 6, 2018
セリアの家紋柄の布は、色やデザインも数種類展開しているため、好きなものを選ぶことができます。セリアの家紋柄の布は、どのデザインもおしゃれでかっこいいので、色違い、デザイン違いで購入する人が多いようです。色によって、かなり雰囲気が変わりますね!家紋柄の布は、大変人気で、完売している店舗も多いようです。セリアで見つけたら、すぐにゲットしましょう!
セリアで家紋柄のカットクロスゲット〜٩(๑´0`๑)۶
— 毬谷野 (@marimari_ynyn) April 28, 2018
素敵すぎる( #●´艸`)プププ∮+゚ pic.twitter.com/23AroQF7O8
100均の布<セリア>②和柄カットクロス
セリアに行ったら和柄のカットクロスが充実しててつい買ってしまった!!
— 長月 秋(充娯屋) (@15store9) April 27, 2018
左上の紋!鶴紋あるし!!
下の柄は金の印刷部分があって豪華に見えそう✨✨
オビ鶴さんに何か作ってあげたい✨✨ pic.twitter.com/oPeLc6Vux8
100均の布<セリア>②は、和柄カットクロスです。先ほど紹介した、家紋柄も和柄の布のデザインですが、家紋柄以外にも、セリアにはおしゃれな和柄の布の種類が豊富です。セリアの和柄の布は、100均とは思えない美しい発色と色使いで、高級感が漂っています。
忍者用にセリアで和柄のカットクロス買ってきた pic.twitter.com/lJ7rCeGOL5
— エリエラ@多趣味野郎 (@erieratyan) January 1, 2018
100均セリアの和柄の布は、ぬいぐるみやお人形の着物作りにもぴったりですね!和柄の布でハンドメイドした着物を着せるだけで、いつものぬいぐるみがお正月仕様に変身します!
お正月準備
— K (@kkk3913) December 12, 2018
初めて和装を作るので、100均のちりめんで試作
帯だけは近所の手芸屋さんの金襴だけどカットクロスなので、長さが足りず裏打ちして、リバーシブルにしました
次は街まで生地買いに行きます型紙は@cotoro_netさんより pic.twitter.com/wl0Ozk6EMx
100均の布<セリア>③柄のハギレ
セリアで小さいですが、ハリネズミのカットクロスを見つけたので買ってきました。
— ハリー🦔ハンドメイド垢 (@Harii_Atrie0413) December 23, 2018
青、ピンク、黄色は知ってたんですが、後の色は新色なのかな?
とりあえず売ってるやつは1色ずつ買ってきました。これで、全色なのか分かりませんが…
ポーチ作るには十分なサイズですね。 pic.twitter.com/rFpUNAxRoO
100均の布<セリア>③は、柄のハギレです。セリアは、和柄以外の布も、おしゃれなデザインが多いのが魅力です。子どもっぽくない、おしゃれでセンスのいいプリントの布が、セリアにはたくさんあります。モノトーンのキリム柄のハギレは、インテリア小物を作るのにもぴったりですね。
セリアのカットクロス。
— kiki (@YGEdSFLY8h1VTOV) December 17, 2018
かわいい♡
いつもは子どものものとか母親にしか作らないから、何か自分用に作りたいな。#セリア #カットクロス pic.twitter.com/WQudivdaBh
キャラクタープリントも、セリアなら、大人っぽくておしゃれなデザインばかりです。100均の布とは思えないような、センス抜群なプリントの布が、セリアなら100円で手に入るのです。大人がかわいい、かっこいいと思えるようなプリントの布が多いのも、うれしいですね!
セリアで見かけたカッコいいカットクロスで何を作ろうか考え中(*´-`) pic.twitter.com/uw36TOg3GH
— ネコ姫 (@nekohime1048) January 14, 2019
もちろんセリアには、定番柄の使いやすい布も販売されています。タータンチェックの布は、色違いで揃えたくなりますね!セリアのハギレ布は、小さめサイズの展開となっているため、コースターなどの小物作りに最適です。

100均の布でリメイクに挑戦!
100均の布を使った簡単リメイクが話題となっています。材料は、100均の布・ハギレだから、コストもかかりません!100均の布を使った、おすすめのリメイクアイテムを紹介します。早速、100均で布を買ってきて、リメイクに挑戦してみましょう!
100均の布<リメイク術>①子供服
100均には、さまざまなデザインの手ぬぐいがあり、かわいいと人気です。手ぬぐいの素材は、さらっとしているため、夏の子供服作りにぴったりです。100均のかわいい柄の手ぬぐいをリメイクしたチュニックワンピースは、作り方も簡単です!材料費も安く済むため、たくさん作ってあげたいですね。

100均の布をリメイクした、かぼちゃパンツも作り方は、とても簡単です。このかぼちゃパンツは、100均の手ぬぐい一枚で作ることができるのです。手ぬぐいで作るパンツは、履き心地もよく、涼しいので夏にぴったりですね。
100均セリアやダイソーには、おしゃれでかわいい柄の手ぬぐいがたくさん販売されていますから、ぜひ手ぬぐいリメイクパンツ作りに挑戦してみてくださいね!ママの手作りなら、キッズも大喜びしてくれるでしょう。

100均の布<リメイク術>②ガーランド
お部屋を可愛い雰囲気にしてくれるガーランドは、安く手に入る100均の布で作るのがおすすめです。ガーランドに使う布は、小さくて、いろいろな柄を使いたいから、まさに100均のハギレが最適なんです。
100均の布<リメイク術>③御朱印帳ケース
100均には、モダンでおしゃれな和柄の布もたくさんあります。最近には、御朱印を集める御朱印ガールも増えており、御朱印帳を持っている女子が多くいます。100均の和柄の布は、御朱印帳ケースを作るのにもぴったりなんです。100均の和柄布をリメイクして、御朱印帳に変身させましょう!
100均端切れで衝動的に作った御朱印帳入れ。かくしマグネット止め仕様。
— 朝比奈草 (@AsahinaSou) November 11, 2018
家紋柄の布と紫系のかわいいやつあったので(inセリア)
手芸部タグ付けようかと思ったけど、レベルが違いすぎたので止めとく😅 pic.twitter.com/lRVuEpcTHA

100均の布でお得にハンドメイドを楽しもう!
100均で買える布・ハギレについてまとめました。100均には、手芸店に負けないほど、いろんなデザインの布が販売されています。100均の布は、カットして販売されているから、小物作りにはぴったりです。100均の布なら、費用をかけずに、手軽にハンドメイドを楽しめます。ハンドメイド初心者も上級者も、ぜひ100均でお気に入りの布を手に入れて、ハンドメイドをエンジョイしてくださいね!

