コストコは焼き鳥もおすすめ!冷凍の焼き鳥の焼き方はフライパンでOK?

コストコでは様々な商品がお得に購入できますが、焼き鳥もコストコで買えるってご存知ですか?コストコの焼き鳥は、安くて美味しいと評判になっています。今回は、コストコでおすすめの焼き鳥や、冷凍焼き鳥の焼き方などについてまとめます。

目次

  1. コストコで焼き鳥が買える?
  2. コストコの焼き鳥<さくらどり>
  3. コストコの焼き鳥<タイ産>
  4. コストコの焼き鳥<解凍方法>
  5. コストコの焼き鳥<焼き方:グリル>
  6. コストコの焼き鳥<焼き方:フライパン>
  7. コストコの焼き鳥<美味しい食べ方>

コストコで焼き鳥が買える?

コストコは、美味しいものがお得に手に入るスーパーとして、日本でも、もうすっかりおなじみになりましたね!食料品から日用品、衣類や家具までなんでも揃うコストコからは、様々なヒット商品が誕生しています。特にコストコの食品は、安くてお得で美味しいとおすすめ商品がたくさんあります。

数あるコストコの美味しい食品の中でも、コストコの焼き鳥が、お得で美味しいと話題になっています!アメリカのスーパーであるコストコで、焼き鳥も手に入るのですね!コストコで販売されている焼き鳥とは、一体どのような商品なのでしょうか?焼き鳥の味は美味しいのでしょうか?気になりますね。そこで今回は、コストコの焼き鳥について紹介します。

Thumbコストコの惣菜メニュー人気ランキング!美味しいデリでパーティーもおすすめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコの焼き鳥<さくらどり>

yukiyo_yamadaさんの投稿
19533721 382886488774677 6799729456375136256 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコで買える焼き鳥の種類①は、「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」です。焼き鳥の商品名からもわかるように、コストコの大人気商品である「さくらどり」の鶏肉を使用している焼き鳥です。コストコの「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」は、冷凍の状態で販売されているため、冷凍食品コーナーに陳列されています。

コストコで人気の「さくらどり」とは?

コストコ通の間では、すっかりおなじみの「さくらどり」。コストコの「さくらどり」を目当てに、足を運ぶ人も多いほど人気で定番の商品です。スーパーなどで鶏肉を購入するよりもかなりお得なのでおすすめです。「さくらどり」は、宮崎県産の国産銘柄鶏なので、安心して食べることができます。コストコの「さくらどり」は、ビタミンEが豊富に含まれていることが特徴です。

コストコの焼き鳥<さくらどり>の価格

コストコの焼き鳥「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」は、一箱に30本の焼き鳥が入っていて、値段は、1,798円(税込)で販売されています。全部で900g入りです。コストコの「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」を、焼き鳥一本あたりで計算すると、59.9円ほどになります。安い焼き鳥でも、一本100円くらいが主流となっているため、やはりコストコの焼き鳥は、かなり安いと言えるでしょう。「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」は、冷凍されていますが、未加熱・未調理の商品です。コストコで人気のさくらどりのモモ肉を、ダイス状にカットしたものを串にさした状態で冷凍しています。

kaitakumama2607さんの投稿
31036467 206927636755889 5322603934567628800 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコの人気商品であるさくらどりのモモ肉の価格は、2.4Kgで、2,400円くらいなので、「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」は、それに比べると少し割高にはなってしまいます。しかし、焼き鳥は、モモ肉があらかじめカットされており、しかも串に刺さっている状態なので、カットしたり、串にさしたりする手間がなく、すぐに使えて便利です。

コストコの焼き鳥<さくらどり>の味は?

さくらどりは、美味しいと評判の高いコストコで人気の商品なので、そのさくらどりを使用している焼き鳥の味は、お墨付きです!鶏肉の旨味がぎっしりと詰まっており、鶏肉のくさみなどは全くなく、とても美味しいと評判です。ダイス状に贅沢にカットされている鶏肉だから、ボリュームもあり、食べ応えもしっかりあります。

パーティーやBBQにおすすめ

コストコの「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」は、30本の大容量パックで販売されているため、パーティーやバーベキューなどにもぴったりで、おすすめです。また、冷凍食品なので、保存がきくのも便利です。食べたい分の焼き鳥のみを取り出して、解凍できるので、少人数でもお得に美味しい焼き鳥を楽しむことができるのです。

Thumbコストコでバーベキューの食材を買い出し!肉・海鮮・野菜・ソースも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコの焼き鳥<タイ産>

コストコで買える焼き鳥の種類②は、タイ産の「未加熱やきとりもも肉串」です。コストコのタイ産「未加熱やきとりもも肉串」は、かなりコスパが良いと早くも話題となっています。こちらのコストコの焼き鳥も、冷凍で販売されているため、コストコの冷凍コーナーに陳列されています。小さめの焼き鳥なので、いつもの夕食やお酒のおつまみにもぴったりでおすすめですよ。

コストコの焼き鳥<タイ産>の価格

rosey0402さんの投稿
41781178 335037320392471 8623461708384502024 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコの焼き鳥「タイ産未加熱やきとりもも肉串」は、一箱に焼き鳥が20本入りで、価格は588円(税込)です。焼き鳥一本あたりで計算すると、なんと約29円という驚きの安さです。コストコの「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」よりも、さらに安い焼き鳥の値段になります。「タイ産未加熱やきとりもも肉串」は、一本あたり、およそ25gなので、一般的な焼き鳥と比べると、鶏肉はやや小さめです。

コストコの焼き鳥「タイ産未加熱やきとりもも肉串」も、「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」と同様に未加熱・未調理の状態で、食べやすくカットした鶏肉を串にさした状態で、冷凍しています。タイ産の鶏肉を使用しているため、これだけ値段が安いのでしょう。

コストコの焼き鳥<タイ産>の味は?

コストコの焼き鳥「タイ産未加熱やきとりもも肉串」は、かなり安い焼き鳥です。しかも、タイ産であるということで、味を心配する人も多いかもしれませんね。塩を振って焼くと、小ぶりではあるものの、しっかりと鶏モモ肉の弾力があり、柔らかくて美味しいです。やはり、さくらどりの焼き鳥と比べると、若干柔らかさなどは劣ってしまいますが、コスパでいえば、こちらの焼き鳥の方がとてもお得です。

普段使いに便利

コストコの焼き鳥「タイ産未加熱やきとりもも肉串」は、先ほども説明した通り、一般的な焼き鳥と比べると、鶏肉も小さめで、全体的にも小ぶりです。小ぶりで食べやすい焼き鳥だからこそ、子どもでも食べやすく、いつもの夕飯や、お酒のおつまみとしてもぴったりでおすすめなのです。

小ぶりだからカロリーも低い

20本入りで、しかも価格がとても安いから、普段使いにぴったりなコストコの焼き鳥です。串を除いた、鶏肉だけの1串の量は、14gです。14gだから、焼き鳥一本あたりのカロリーは、16.2Kcalほどということになりますね!これくらいなら、ダイエット中でも、たまには焼き鳥を食べるのもありかもしれません。

Thumbコストコの新商品2018一覧!スイーツから雑貨まで最新情報を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコの焼き鳥<解凍方法>

コストコの焼き鳥は冷凍食品

コストコで販売されている焼き鳥、「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」・「タイ産未加熱やきとりもも肉串」は、どちらも冷凍された状態で販売されています。焼き鳥を保存する場合も、冷凍のままの状態の方が、より保存期間が長くなるため、コストコの焼き鳥は、食べる分だけ解凍して使用するのがおすすめです。また、冷凍のまま焼き鳥を焼くと、肉の中心部まで火が通らず、表面だけが焦げてしまいがちです。そのため、コストコの焼き鳥は、解凍してから焼くようにしましょう。

コストコの焼き鳥の解凍方法

コストコの焼き鳥の解凍方法でおすすめは、冷蔵庫での解凍です。冷凍している焼き鳥を、冷蔵庫に移動させ、ゆっくりと解凍させます。そのため、解凍に時間はかかってしまいますが、ドリップを最小限にとどめることができるため、臭みがありません。解凍の目安は、焼き鳥を食べる前日から冷蔵庫に移動させておくのがちょうどいいでしょう。

旭化成 業務用ジップロックフリーザーバッグ M 120枚入
1,386円
楽天で詳細を見る

冷凍状態の焼き鳥を、食べる分だけ、フリーザーバッグに入れてから、冷蔵庫に入れて解凍するのが一番おすすめです。冷蔵庫で解凍する時間がないという場合は、フリーザーバッグに入れた焼き鳥を、氷水を張ったボールの中に入れて、解凍するという方法もおすすめです。常温での自然解凍も可能ですが、夏場などは冷蔵庫解凍にした方が安心です。

Thumbコストコのサラダがおすすめ!キヌアチキンやローストビーフなど人気紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコの焼き鳥<焼き方:グリル>

コストコの焼き鳥を解凍したら、焼き鳥を焼きましょう!コストコの焼き鳥には、色々な焼き方がありますが、両面をしっかりと焼くことがポイントです。コストコの焼き鳥の一番のおすすめな焼き方は、魚焼きグリルを使う方法です。魚焼きグリルを使って焼き鳥を焼く焼き方は、焼き鳥の両面をこんがりと焼くことができ、皮はカリッと、身はふっくらと美味しく焼き上がります。

また、魚焼きグリルを使用した焼き方は、鶏肉の油が下に落ちるため、まるで焼き鳥屋さんのような美味しい焼き鳥を自宅で簡単に楽しむことができます。魚焼きグリルで焼き鳥を焼くと、鶏肉のくさみもなく、本格的な美味しい焼き鳥に焼き上げることができるので、大変おすすめです。

グリルでの焼き方

まず、解凍したコストコの焼き鳥に、塩を振りましょう。コストコの焼き鳥には、まったく味が付いていないので、焼く前には塩を振って、味付けをしましょう。焼き鳥はタレが好みという人は、タレを作って、解凍した焼き鳥をタレにくぐらせてから焼きましょう。焼き鳥のタレは、醤油5:砂糖3:みりん1:酒1の割合で煮詰めれば出来上がります。

コストコの「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」は、ダイス状にカットされているため、結構肉に厚みがあります。魚焼きグリルでを中火で熱し、焼き鳥の上下左右の4面を、それぞれ6分くらいずつしっかりと焼いて火を通しましょう。魚焼きグリルでの焼き方は、鶏肉の身は縮みますが、外側はカリッと、中は柔らかく、とても美味しく焼くことができます。「タイ産未加熱やきとりもも肉串」は、やや小ぶりなので、火の通りを見ながら時間を調整して焼いてくださいね。

Thumbコストコのカニで生食用・冷凍の値段は?タラバガニの予約方法は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコの焼き鳥<焼き方:フライパン>

コストコの焼き鳥は、フライパンを使って焼くことも可能です。フライパンを使用する焼き方のメリットは、焼き鳥を解凍する必要がないことです。急いでいて、焼き鳥を解凍する時間がない場合は、冷凍の状態の焼き鳥をフライパンで焼く焼き方がおすすめです。

フライパンなら、焼きながら解凍するため、解凍する手間が省けます。また、自宅に魚焼きグリルがないという人でも、フライパンでの焼き方がおすすめです。フライパンで解凍しながら焼く焼き方は、解凍しないので鶏肉のうまみがしっかりと残り、美味しいですよ。

フライパンでの焼き方

フライパンにクッキングシートなどを敷きます。クッキングシートなどを敷かない場合は、油を敷いてくださいね。そして、冷凍のままのコストコの焼き鳥を、フライパンの上に並べていきます。焼き鳥が重ならないように並べてくださいね。底が平らで大きなフライパンが使いやすいです。フライパンに焼き鳥を並び終えたら、焼き鳥にお酒を振りかけます。目安は焼き鳥一本あたり小さじ1くらいでOKです。それからフライパンに蓋をして、中火にします。この蒸す工程が、焼き鳥の解凍になります。

蓋をしてそのまま2分ほど待ちます。2分経過したら、フライパンの蓋を取って、焼き鳥をひっくり返しましょう。ひっくり返したら、そのまま3分ほど待ちます。焦げるようなら火を少し弱めてくださいね。3分たったら、焼き鳥をひっくり返します。ひっくり返したら、そのまま2分待ちます。2分たったら、再度ひっくり返します。いい感じに焼き鳥に焼き色が付いているはずです。

rinlovelifeさんの投稿
14240828 1747631805510706 670254606 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

さらに仕上げに1分焼いて、焼き上がりです。フライパンで焼く場合は、焼きながら塩胡椒などの味付けをしましょう。タレは、焼き鳥を焼いている時にはかけないほうがいいでしょう。タレをかけてしまうと、タレだけが焦げてしまい、焼き鳥の中心部までしっかりと焼くことができません。フライパンで冷凍焼き鳥を焼く場合は、中火でじっくりと合計で5〜6分ほどしっかりと焼くことがポイントです。

Thumbコストコ会員の更新料金は?期限切れのお得な手続き方法を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコの焼き鳥<美味しい食べ方>

コストコの焼き鳥は、「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」・「タイ産未加熱やきとりもも肉串」どちらも味は付いておりません。そのため、自分好みの味付けで、焼き鳥を美味しく楽しむことができるのです。コストコの焼き鳥の美味しいおすすめな食べ方を紹介します。

塩・こしょう

コストコの焼き鳥の食べ方の一番のおすすめは、やっぱりシンプルな塩・こしょうの味付けです。シンプルですが、もっとも鶏肉の美味しさを堪能できる食べ方です。特に、コストコの「さくらどり 焼き鳥用鶏もも串」は、うまみたっぷりのさくらどりを使っているため、塩・こしょうだけで食べた方が、鶏肉本来の美味しさを味わうことができ、大変おすすめです。「タイ産未加熱やきとりもも肉串」も、塩・こしょうの味付けで、魚焼きグリルで焼くと、本格的な焼き鳥に仕上がります。

バーベキューソース

ハンツ バーベキューソース オリジナル 510g(hunt's original BBQ SAUCE)
498円
楽天で詳細を見る

コストコには、さまざまなバーベキューソースが販売されています。コストコの焼き鳥には、バーベキューソースもとてもよく合います。バーベキューソースの味付けにしたい場合は、焼いた焼き鳥に、最後に絡めるようにすると簡単です。濃厚な味のバーベキューソースは、淡白な鶏肉との相性は抜群です!バーベキューソースも、醤油ベースのものから、ピリ辛なものまでさまざまなので、いろんな味を試して、焼き鳥を楽しんでみてくださいね。

マレーシア風焼き鳥

コストコの焼き鳥は、量がたくさんあるので、いくら美味しいとはいえ、毎回同じ味付けだと飽きてしまいます。そんな時におすすめなのが、マレーシアの焼き鳥「サテー」風な味付けです。サテーのソースは、ピーナッツバター大さじ1・醤油大さじ1・レモン汁小さじ1・にんにく、生姜少々を混ぜて作ります。お好みでチリパウダーや七味、一味を入れて、ピリ辛にするのもおすすめです。

フライパンで焼いた焼き鳥にサテーの材料を混ぜたものを入れて、絡ませるだけです。いつもの焼き鳥が、一気におしゃれなエスニックフードに変身します!パーティーなどにもぴったりで、おすすめですよ。

Thumbコストコで一人暮らしにおすすめ節約商品!冷凍食品や日用品の活用法 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ