【コストコの入会方法】キャンペーンや年会費など知っておきたい情報をご紹介!

コストコの入会方法をご存知ですか?コストコ入会を検討しているのであれば、コストコの年会費やお得なキャンペーンなどをしっかりとチェックしておきましょう。今回は、コストコの入会方法や、年会費など知っておきたい情報をご紹介します。

目次

  1. コストコ入会<方法>
  2. コストコ入会<年会費>
  3. コストコ入会<特典>
  4. コストコ入会<利用方法>
  5. コストコ入会<裏ワザ>
  6. コストコ入会<豆知識>
  7. コストコに入会してお得に買い物しよう!

コストコ入会<方法>

ayamiyuunさんの投稿
49858446 2155964111385989 8627940954590286344 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコは、テレビの情報番組や、雑誌などでも頻繁に特集されているほど、人気の高いスーパーです。コストコは、高品質な商品が、低価格で購入できるとあって、主婦だけではなく、学生や男性など、性別・年齢問わず、多くの人が入会しています。まだ、コストコに入会していない人も、そろそろコストコに入会してみようかなと考えている人は多いようです。

しかし、いざコストコに入会したいと思っても、コストコのことをよく知らないと、入会方法がわからないのはもちろん、年会費がかかるため、入会しても自分には合わなかったという残念な結果になってしまう可能性もあります。コストコに入会したい、コストコ会員になりたいと思ったら、まずはコストコの入会方法や、年会費、お得なキャンペーン情報などをチェックしましょう!

コストコ入会の会員カード①ゴールドスターメンバー

yuhkiokisakoさんの投稿
28751498 424887817946653 8234817268513505280 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコに入会は、2種類の会員カードから選ぶことができます。コストコ会員には、ゴールドスターメンバー会員と、ビジネスメンバー会員があります。コストコのゴールドスターメンバー会員は、主婦やOL、サラリーマンなど、自身で事業を行なっていない人が対象になります。ゴールドスターメンバーは、年会費を支払えば、誰でも入会することができる会員ということになります。

1982corvetteさんの投稿
47694978 2017515878548145 4939902209356489309 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコのゴールドスターメンバーの特典は、主会員カードとは別に家族カードを一枚無料で作ることができます。例えば、ご主人がコストコのゴールドスターメンバー会員になれば、奥さんも無料でコストコの会員カードを持つことができるということです。

また、コストコのゴールドスターメンバーカードは、カード一枚につき、大人2名まで同伴してコストコに入店することが可能です。つまり、一人分の会費で、二枚のコストコ会員カードが作れるということになります。家族カードは大変お得なので、絶対に作った方が良いですよ!

コストコのゴールドスターメンバーカード入会時に必要なものは、運転免許証や健康保険証、パスポートなどの身分証明証が必要となります。家族カードを作る場合は、家族カードを作る人の身分証明証も必要となりますので、忘れずに持参しましょう。

コストコ入会の会員カード②ビジネスメンバー

mayuami_さんの投稿
44763085 254156645261683 5296745760644001433 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコのビジネスメンバー会員として、入会できるのは、、個人事業主、自営業者、非営利団体などです。ビジネスメンバーになるには、事業所を証明できるものが必要となります。自分が、事業主であることが証明できるものであれば、名刺や、お店のチラシなどでもOKだそうですよ。事業名が記載されている名刺や、公共料金の請求書、登記簿、営業許可書などが必要となります。

endo.ryo_officialさんの投稿
42590662 2206592649620356 8939397458991489351 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

ゴールドスターメンバーと同じく、運転免許証や保険証、パスポートなどの身分証明証も必要となりますので、忘れないようにしましょう。コストコのビジネスメンバーへの入会メリットは、ゴールドスターメンバーよりも、少し年会費が安くなることです。また、追加で、最大6名までの従業員カードの発行が可能となります。追加する人の、身分証明証も必要となります。

コストコ会員への入会方法は?

ゴールドスターメンバーか、ビジネスメンバーか、どちらのコストコ会員として入会するかが決まったら、コストコ入会手続きです。コストコ入会方法は、とっても簡単。お近くのコストコの店舗へ直接行き、メンバーシップカウンターで入会申込書の記入を行います。入会申込書の記入が終了したら、身分証明書などの必要書類を提示し、年会費を支払います。

そして、そのまま写真撮影し、その場でコストコ会員カードが発行されます。一度発行されたコストコの会員カードは、その後更新しても、ずっと最初に発行したーカードを使用します。コストコ内のメンバーシップカウンターの場所がわからない場合は、近くのコストコ店員さんに聞きましょう!メンバーシップカウンターは、だいたい出口付近に開設されていることが多いようです。

コストコ入会はネットでも!

最終的には、コストコの店舗に行って、会員カードを受け取る必要はあるのですが、コストコの公式サイトからも、入会申し込みができるようになっています。ネットから入会申し込みをしておくと、コストコの店舗での申込書の記入の手間を省くことができるため、時間が短縮できますよ。申込書の記入以外の流れは、一般の入会申し込みと同じです。

会員登録 | Costco Japan

コストコ入会にかかる時間は?

kotonoha_designさんの投稿
41743655 2150700401862394 6934050758918312404 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコのメンバーシップカウンターへ行き、申込書記入から、会員カード発行まで、入会にかかる時間は、だいたい10分〜15分程度です。ネットで入会申し込みを済ませておけば、さらに時間は短縮できます。しかし、土日や連休など、多くの人がコストコを訪れる日は、コストコ店内はもちろん、コストコメンバーシップカウンターも混雑します。カウンターが混んでいる場合は、かなり待たされることもあるので、注意してくださいね。コストコは、土日よりも、平日の方が人手が少ないため、入会手続きは、平日に行うのがおすすめです。

Thumbコストコは焼き鳥もおすすめ!冷凍の焼き鳥の焼き方はフライパンでOK? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコ入会<年会費>

コストコに入会し、会員になるためには、年会費を支払わなければなりません。コストコのゴールドスターメンバーと、ビジネスメンバーでは、年会費が異なります。年会費を払って、会員にならないと買い物ができないというショップは、他にもありますが、年会費といっても通常は1000円程度でしょう。コストコが年会費を取る理由についても説明します。

コストコは年会費によって成り立っている

コストコの魅力は、安い価格で、高品質な商品が買える、つまりコスパが抜群に良いということです。他の店でも買える同じ商品も、コストコなら、かなり安い価格で販売しているというものがたくさんありますね。実は、コストコが販売している商品の価格は、一般的な小売店だと、原価ギリギリの値段で、利益が出ないと言われています。まさにコストコは、顧客満足を第一に考えていると言えるでしょう。

kaori.gooさんの投稿
50618319 389557115111714 2326625237484325386 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

このように良い商品を安い価格で販売し、顧客の満足度をアップさせるためには、コストコの年会費は絶対に必要なものなのです。コストコは、年会費によって成り立っているのですね。年会費を払って、コストコ会員になることで、リピーターも定着します。安くて良い品を買うために、年会費は必要という訳なのです。

コストコ入会の年会費の価格

・ゴールドスターメンバーの年会費:4,400円(税抜)
・ビジネスメンバーの年会費:3,850円(税抜)

コストコ入会の年会費は、ビジネスメンバーの方が、少しお得になります。コストコのビジネスメンバーは、「株式会社」などの法人でないといけないということはありません。個人事業主であることを証明できる書類などがあれば、コストコのビジネスメンバーとして入会することができます。条件がマッチするようであれば、ビジネスメンバーとしてコストコに入会しましょう!

コストコの年会費は高いのか

コストコの年会費は、個人会員の入会であれば、4,400円(税抜)です。コストコの年会費は、高いと感じる人がほとんどではないでしょうか?しかし、上記でも説明した通り、コストコで高品質な商品が、低価格で買えるのは、この年会費制度のおかげなのです。年会費で考えると、4,400円というのは、とても高いと感じてしまいますが、一ヶ月あたりで計算すると、366円弱ということになります。一ヶ月で考えると、コストコの年会費は、安いと感じますよね?

nagomituさんの投稿
49906946 230175217888411 4826140671087326216 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

頻繁にコストコで買い物ができる環境にあるのであれば、このコストコの年会費は、高いというよりも、すぐに元が取れてしまうでしょう。コストコの入会時にかかる年会費は、長い目で見れば、そんなに高いものではないのです。また、ゴールドスターメンバーは、家族カードも発行できるため、二枚のコストコカードが入会すれば手に入るのです。

コストコ入会時クレジットカードは使える?

コストコに入会する際には、会員登録と同時にゴールドスターメンバー・ビジネスメンバーそれぞれの年会費の支払いが必要です。コストコの年会費を支払う時は、現金か、クレジットカードでの支払いとなります。クレジットカードでコストコ入会時の年会費を払う予定の人は、注意が必要です。コストコでは、使用できるクレジットカードが決まっているからです。コストコの年会費を支払いするときに使用できるクレジットカードは、コストコマスターカードか、MasterCardのクレジットカードのみとなっています。

2018年1月31日までは、コストコで使用できるクレジットカードといえば、アメリカンエクスプレスのみでしたが、2018年2月1日から、MasterCard(マスターカード)ブランドのクレジットカードのみに変更になっているため、注意してくださいね!お手持ちのクレジットカードが、MasterCard(マスターカード)と提携していれば、コストコで使用可能です。しかし、Visaカードや、JCBカードはコストコでは使用できないので、しっかりと覚えておきましょう。

Thumbコストコの新商品2018一覧!スイーツから雑貨まで最新情報を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコ入会<特典>

コストコに入会すると本当にお得なの?

yumiemon.feb.10さんの投稿
49933693 2042386859186408 8142209411098593831 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

コストコに入会するには、年会費を支払わなければなりません。少し高いなと感じる人が多いコストコの年会費ですが、コストコに入会すると本当にお得なのでしょうか?コストコに入会するメリットについて解説します。

コストコに入会するメリット①お得に買える

コストコに入会するメリット①は、高品質な商品を安く購入することができることです。これがコストコショッピングの一番の醍醐味と言えるでしょう!コストコには、他のお店ではなかなか手に入らないような商品や、他の輸入食品店などでは、高い値段で販売されているような商品も、安い価格で手に入れることができます。

コストコでショッピングをしたことのある人なら、ご存知でしょうが、本当に他のお店と比べると、安いです。また、コストコでは、商品クーポンが会員に配布されており、クーポンを使用すれば、さらに安く商品を買うことが可能になります。

コストコに入会するメリット②他では買えない商品が買える

コストコに入会するメリット②は、他では買えない商品が買えることです。コストコには、日本ではなかなか手に入らない、アメリカの商品なども購入できるのです。また、コストコのプライベートブランドである、「カークランド・シグネチャー」の商品は、コストコでしか買えません!「カークランド・シグネチャー」の商品は、食品から、日用品まで、幅広く展開しており、どれも高品質で、安いと評価の高いものばかりなんですよ。

コストコに入会するメリット③フードコートが利用できる

コストコに入会するメリット③は、フードコートが利用できることです。コストコのフードコートは、本格的なアメリカンメニューが揃っています。しかも、びっくりするくらい安いです。コストコフードコート名物のホットドッグは、アメリカンサイズな大きなホットドッグと、おかわり自由なドリンクがセットで、180円という安さです。他にもピザや、プルコギベイクなど、コストコのフードコートでないと食べれない、美味しいメニューがたくさんあります!コストコのフードコートだけ利用しに来る人も多いようです。

コストコに入会するメリット④返品が可能

コストコに入会するメリット④は、返品が可能であることです。コストコでは、購入した商品が気に入らない、満足できない場合は、返品期限もなく(家電は除く)、レシートが無くても、返品受付してくれます。食品など、食べてしまった場合でも、半分以上残っていれば、返品や交換対応してくれるのです。これがコストコの商品保証制度です。安心して、コストコで買い物ができることを保証してくれているのです。

コストコに入会するメリット⑤年会費返金制度がある

コストコに入会するメリット⑤は、年会費返金制度があることです。先ほどの商品保証制度と、年会費保証制度は、コストコの2大保証となっています。コストコに入会して、コストコ会員となったものの、コストコでのお買い物に満足できないという場合は、いつでも入会時に支払った年会費を返金してくれるのです。この年会費返金制度があるから、カスタマーは、安心してコストコに入会することができるのですね。

コストコ入会キャンペーン

コストコ入会キャンペーンとして、コストコに入会すると、タイヤの割引クーポンがもらえることがあります。コストコでは、ヨコハマタイヤや、ミシュランタイヤの販売取り扱いがあり、他のショップよりもかなりお得にタイヤを買えるのですが、キャンペーンでもらえるクーポンを使えば、さらに安く購入可能です。コストコのタイヤは、キャンペーンで安くしている期間もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

クレジットカード入会キャンペーンがおすすめ

コストコでは、コストコ公式のクレジットカード入会キャンペーンを行なっていることもあります。このクレジット入会キャンペーンは、比較的頻繁に多くの店舗で行われているので、おすすめです!クレジットカード入会キャンペーンは、キャンペーン中にクレジットカードに入会すると、ポイントがもらえるという特典があります。

キャンペーンの期間や時期によって、ポイント数は変更になるようです。楽天カードであれば、キャンペーンで、入会時に5000ポイント付与されるようです。ポイントで、年会費の元が簡単に取れるので、クレジットカード入会キャンペーンは大変おすすめなのです。

同様に、Yahoo!Japanカードの場合は、キャンペーン入会時に、8,000ポイント以上付与されることもあるようです。これなら、コストコの年会費2年分くらいの元が取れてしまいますね!キャンペーンを上手に利用すれば、よりお得にコストコを利用することができるでしょう。

オープン前のキャンペーン

コストコは、日本各地にどんどんオープンしています。コストコの新店舗がオープンする前にそのお店で、コストコの入会会員登録をすると、年会費が1,000円OFFになるというキャンペーンもあります。このキャンペーンは、初年度のみとなりますが、近くにコストコがオープンするという情報があれば、ぜひこのキャンペーンを利用して、年会費をお得にしましょう。

iTunes Card割引キャンペーン

コストコでは、常時iTunes Cardが、5%OFFで購入でき、大変お得です。時期によって、コストコでは、iTunes Card割引キャンペーンを開催していることがあります。コストコのiTunes Card割引キャンペーンでは、iTunes Cardが、10%近く安く購入可能となります!このキャンペーンは、コストコならではですね!

Thumbコストコ広島完全ガイド!非会員にもおすすめの駐車場やフードコート | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコ入会<利用方法>

会員カードを忘れずに!

コストコに入会して、コストコ会員カードを手に入れたら、早速コストコを利用してみましょう!コストコの基本的な利用方法を簡単に説明しましょう。コストコに行くときは、ゴールドスターメンバーカードや、ビジネスメンバーカードを忘れないように持参しましょう!

入り口で会員カードを提示

まず、コストコ入店方法です。コストコのエントランスで、コストコの会員カードを提示します。一枚のコストコ会員カードで、大人2名まで、同伴入場が可能です。子供は何人でも一緒に同伴できます。コストコ内に入場するときは、カートを忘れずに!コストコの商品は、基本的に大容量だったり、パック販売されていたりするため、大きな商品がほとんどです。コストコの店内をゆっくりと回って、ショッピングを楽しみましょう!

レジで支払い時も会員カードを提示

次に支払い方法です。コストコ店内のショッピングを終えたら、レジで支払いをします。レジで支払いをするときにも、コストコ会員カードが必要です。会員カードがないと、コストコで買い物はできません。コストコ会員カード一枚で全て一緒に支払いをしなければなりませんので、同伴者がいる場合も、一緒にお会計をします。支払い時、クレジットカードを使用する場合は、コストコでは、Master Card(マスターカード)しか、使用できませんので注意しましょう。また、コストコ会員名義のクレジットカードしか、支払いができないので、こちらも覚えておきましょう。

退場時はレシートを見せる

最後は、退場方法です。レジで支払いを終えたら、コストコから退場します。退場する際、出口付近にいるコストコの店員さんに、レシートを見せます。購入した商品数と、レシートの商品数を、店員さんがチェックします。そのため、レジでもらうレシートは、すぐに捨てたり、失くしたりしないようにしましょう。

フードコートも利用してみよう

コストコには、フードコートがあります。フードコートは、レジを通過したところにあります。ホットドッグやピザなど、コストコならではのアメリカンなメニューを、かなり安い価格で楽しむことができるため、おすすめです。フードコートは、コストコショッピングを楽しむ方法の一つです。コストコのフードコートは、土日などはかなり混雑します。平日の日中なら、比較的空いているので、ゆっくり過ごすことができますよ。

Thumbコストコ会員の更新料金は?期限切れのお得な手続き方法を紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコ入会<裏ワザ>

コストコの入会費を支払わずに、コストコでショッピングを楽しめる裏ワザを紹介します。しかし、コストコは、利用頻度が高ければ、必ず年会費のもとは取れるので、常識の範囲内で裏ワザを活用してくださいね。

コストコ会員と同伴入場

コストコでショッピングをしてみたいけれど、高い年会費を払ってまではと思っている人も案外多いようです。コストコの入会費を支払わずに、コストコでショッピングを楽しむ方法は、すでにコストコ会員である人と一緒に入場することです。知人や友人など、まわりにコストコの会員という人はいませんか?コストコ会員の友人などがいたら、一緒に連れて行ってもらうのが、一番です。この方法なら、全く入会年会費を払う必要はありません!

コストコ入会年会費を無料にできる?

コストコプリペイドカードを知っていますか?コストコプリペイドカードは、コストコ内で購入できるプリペイドカードです。実はこのコストコプリペイドカードがあれば、無料でコストコに入場することができるのです。ただし、コストコプリペイドカードは、コストコ店舗内でしか販売されていないため、コストコ会員しか購入できません。コストコ会員の友人や知人に、お金を渡してコストコプリペイドカードを買ってきてもらうしか方法はありません。しかしこの方法なら、年会費を払う必要は一切ありません。

年会費を支払って返金してもらう裏ワザも

コストコには、年会費保証制度があります。コストコでのお買い物に満足ができない場合は、年会費を全額返金してもらえるという制度です。この制度を使って、入会後、退会しコストコ年会費を実質無料にするという裏ワザもあります。ただし、一度コストコに入会し、退会した場合は、退会した月から12ヶ月は新規会員登録はできません。同じ住所に居住している人も同様に新規会員登録ができません。

Thumbコストコの返品事情!食品や日用品の交換期限ルールを徹底解説! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコ入会<豆知識>

コストコに入会するなら、知っておきたい豆知識を紹介します。コストコは、普通のスーパーとは少し勝手が違うため、初めてコストコを利用するときは、コストコについての情報を知っておきましょう!

コストコへ行くのは車が基本

コストコへショッピングに行くときは、車で行くのが絶対おすすめです。コストコの商品は、ほとんどが大容量のお得な商品です。飲み物も、ケース単位での販売しかありません。食料品も、大きなパックばかりで、重い商品が多いため、車でないと、持って帰るのが大変になってしまいます。

レジ袋などは一切なし

コストコには、レジ袋は一切ありません。コストコに行く時には、大きなサイズのエコバッグがあると便利です。コストコには、保冷機能がついたエコバッグが販売されています。コストコの商品はほとんどが大きなものなので、カートごとパーキングエリアまで行き、そのまま車のトランクに商品を入れるのが一般的です。

使えるクレジットカードはマスターカードのみ!

コストコは、大容量パック販売やケース販売など、まとめ買いがメインです。そのため、コストコで買い物すると、かなりの金額になることも多いでしょう。クレジットカードで支払いたいという人は多いでしょうが、コストコで使えるクレジットカードは、マスターカード提携のカードのみとなっています。VISAやJCBカードは使用できないので、注意してくださいね。

Thumbコストコは高いか安いか?年会費はデメリット?おすすめ高コスパ商品は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

コストコに入会してお得に買い物しよう!

コストコに入会するには、年会費を支払う必要がありますが、頻繁にコストコでショッピングをするのであれば、必ず年会費の元は取れます!コストコには、コストコでしか買えない商品や、高品質な商品が安い価格で手に入るため、大変おすすめです!また、コストコには美味しいものもたくさん販売されています。賢くショッピングを楽しみたい人は、ぜひコストコに入会して、お得にお買い物を楽しみましょう。

Thumbコストコマフィンは冷凍保存すべし?解凍方法や美味しい食べ方紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ