RMKのリクイドファンデーション!カバー力についてやおすすめ商品など

肌のくすみやニキビ跡が気になる方には、リクイドファンデーションがおすすめです。その中でも、RMKのリクイドファンデーションはカバー力が高く、ラインナップも豊富だと大人気!RMKのファンデーションの特徴やおすすめ商品などについてご紹介していきます。

目次

  1. RMKのリクイドファンデーションが話題に!
  2. RMKのリクイドファンデーションとは?
  3. RMKリクイドファンデーションの使い方
  4. RMKリクイドファンデーションと一緒に使いたいアイテム
  5. ナチュラル仕上げができるRMKリクイドファンデーション
  6. RMKリクイドファンデーションのカバー力は?
  7. RMKのクリーミィファンデーションも人気
  8. ジェルクリーミィファンデーションはカバー力が高い!
  9. RMKのリクイドファンデーションで魅力的な肌に!

RMKのリクイドファンデーションが話題に!

季節の変わり目には肌が乾燥してしまったり、夕方になるとファンデーションが崩れてきてしまったり、「これだ!」というファンデ―ションにはなかなか出会えないですよね。しかし「肌の美しさ」は美人の絶対条件です。ニキビやくすみがないつるんとした肌は、女性なら必ず手に入れたいはず。

そんな方におすすめなのが、アメリカ生まれのコスメブランド「RMK」から販売されているリクイドファンデーションです。肌に密着してくすみやニキビ跡を隠してくれるリクイドファンデーションは、カバー力を重視している女性に人気。では、RMKのリクイドファンデーションは、どのような特徴があるのでしょうか?

RMKのリクイドファンデーションとは?

RMKのリクイドファンデーションは、全9色展開のファンデーションです。税別4500円で販売されており、デパコスブランドの中では平均より少しお求めやすい価格になっています。RMKのコスメは、どれも洗練された四角いパッケージが特徴的。半透明なボトルとシルバーのキャップというモダンなデザインなので、インテリアにもしっくり馴染むでしょう。

RMKのリクイドファンデーションには、保湿成分であるシアバターやシルクエッセンスが配合されています。肌をしっかりカバーしてくれるだけでなく、肌にフィットする軽やかな着け心地は、リクイドファンデーションとは思えないような感覚です。そんなナチュラル仕上げの肌にしてくれるリクイドファンデーションは、コスメ雑誌で何度も取り上げられるほど人気のアイテムです。

RMKリクイドファンデーションの使い方

ではさっそく、RMKのリクイドファンデーションの使い方についてご紹介していきます。使い方は簡単。まずは清潔に洗った肌にたっぷりの化粧水と保湿クリームを塗っていきましょう。肌がある程度乾いてから、まずは日焼け止めを塗っていきます。RMKのリクイドファンデーションはSPF14なので、日焼け止めの併用が必須です。さらにその上から下地を肌になじませます。

リクイドファンデーションを選ぶポイントは、首の色と同じものを使うことがおすすめです。ワントーン暗くなってしまうように感じるかもしれませんが、首の色と同じ色を使うことで肌につけたときに統一感のある仕上がりになりますよ。RMKのリクイドファンデーションの使い方は指の腹ひとつ分ほどボトルから出し、指で額、鼻、両頬、顎にリクイドファンデーションを5点置きしていきます。

5点置きしたRMKのリクイドファンデーションを、スポンジを使って均一に伸ばしていきます。これで使い方は終わりです。リクイドファンデーションは薄付きでナチュラルな肌触りになるので、まるでファンデーションをつけていないような仕上がりになりますよ。「あまり濃いメイクは好きではない」という男性も多いので、ナチュラルなのにしっかりカバーしてくれる優秀なアイテムです。

RMKリクイドファンデーションと一緒に使いたいアイテム

そのまま使ってもしっかり肌をきれいに見せてくれるRMKのリクイドファンデーションですが、他のコスメアイテムと一緒に使うことで、陶器のようなつるつる肌になることができます。まずおすすめするのが、RMKの下地である「メイクアップベース」。保湿効果のある下地はムラや凹凸のない均一な肌に整えてくれます。リクイドファンデーションと一緒に使うのがおすすめです。

また、リクイドファンデーションを使ったあとには、RMKの「グロースティックGD」がおすすめです。グロースティックは塗るタイプのハイライターです。Tゾーンや頬などに輝くハイライトを入れることで、メリハリのある美しい表情を生み出すことができますよ。

また、最後の仕上げにRMKの「トランスルーセントフェイスパウダー」を使うのもおすすめです。余分な皮脂を吸着してくれるだけでなく、光を拡散してアラを飛ばしてくれる効果もあります。RMKのようなデパコスは、ラインで揃えるのがおすすめです。リップなどをたくさん揃えるのもいいですが、ベースメイクをラインで揃えることで、一段違う美しさが手に入るでしょう。

ナチュラル仕上げができるRMKリクイドファンデーション

RMKのリクイドファンデーションは、かなりさらりとした仕上がりになります。光を反射するようなきらめくナチュラルな肌になるので、春や夏のメイクにはRMKのリクイドファンデーションがおすすめですよ。

また、夏のメイクでRMKのリクイドファンデーションを使うなら、日焼けも気になりますよね。日焼け止めとリクイドファンデーションを併用すると、肌への負担が気になります。そこでおすすめなのが、2016年に発売されたRMKのUVリクイドファンデーション。SPF50とかなり高い日焼け止め効果が見込めますので、夏場でもこれ1本あれば大丈夫です。

RMKリクイドファンデーションのカバー力は?

リクイドファンデーションは、パウダーファンデーションやクッションファンデ―ションに比べると、かなりカバー力の高さを見込めます。しかしRMKのリクイドファンデーションは、他のデパコスに比べてカバー力が高いとはあまり言えません。というのも、RMKのリクイドファンデーションは肌のツヤ感やナチュラル感を重視しています。そのため、カバー力を最重視する方にはあまりおすすめできません。

しかしとはいえ、リクイドファンデーションはもともとカバー力の高いファンデーションです。コンシーラーや下地をきちんと併用すれば、そこまでカバー力は気にならないでしょう。カバー力とツヤ感を両立できるファンデーションを探しているなら、RMKのリクイドファンデーションがおすすめです。

RMKのクリーミィファンデーションも人気

また、RMKはリクイドファンデーションの他にもいくつかのファンデーションラインアップを用意しています。その中でも特に人気なのが、RMKの「クリーミィファンデーションN」です。とろけるようなテクスチャーが肌にぴったりとフィットし、1日中崩れない肌が生まれます。使い方は簡単。キャップについているスパチュラで適量をすくい、顔に少量ずつなじませていくだけです。

使い方が簡単なだけでなく、RMKのクリーミィファンデーションはSPF28、ナチュラルな仕上がりと、リクイドファンデーションの魅力もそのまま引き継いでいます。値段は5400円と少々お高くなりますが、値段分の価値はあります。アットコスメのクリームファンデ部門では、2016年で1位を獲得したほど。人気のクリーミィファンデーション、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

ジェルクリーミィファンデーションはカバー力が高い!

また、「RMKのリクイドファンデーションに興味があるけど、カバー力がないと不安…」という方におすすめなのが、RMKの「ジェルクリーミィファンデーション」です!ジェルクリーミィファンデーションはクッションのように弾力のあるファンデーションで、肌にぴたっと密着します。カバー力が高いファンデーションなので、秋や冬のメイクにぴったりです。

また、ファンデーションの使い方で、ブラシでファンデーションを広げていくという使い方もおすすめです。まずは顔にファンデを点々と乗せていき、ブラシでふんわりと伸ばしていくのです。まるでパウダーファンデーションのような薄付きになるだけでなく、リクイドファンデーションの強みであるカバー力もばっちり。メイク初心者にもおすすめの使い方です。

Thumbリキッドファンデーションはブラシで!艶肌に仕上がる塗り方やコツ[ジェリー]

RMKのリクイドファンデーションで魅力的な肌に!

コスメに関心の高い女性を中心に人気のRMKのリクイドファンデーション。カバー力にも期待できるだけでなく、ナチュラルな仕上げになるツヤ肌を実現できます。新しくファンデーションを購入しようとお考えなら、ぜひ一度RMKのリクイドファンデーションを試してみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ