鎌倉で雑貨屋巡り!お土産にピッタリな女子の心くすぐる可愛いセレクトショップ!
鎌倉は観光スポットとして有名です。日本のみならず、外国からの観光客も多く訪れる鎌倉には、お土産にピッタリな可愛い雑貨を扱う雑貨屋がたくさんあります。女子に人気のセレクトショップも豊富です。今回は、鎌倉の人気おすすめ雑貨屋をご紹介します。
目次
鎌倉の雑貨屋の魅力
鎌倉は人気の観光スポット
今日は和雑貨が買えて満足∩(´ω`∩)
— ポム (@p_o_m_u_) May 22, 2015
鎌倉だけども pic.twitter.com/2v3DZWv4wH
お寺や神社が数多く存在する鎌倉は、日本有数の観光スポットとしても有名です。山と海という大自然に囲まれた鎌倉は、四季それぞれに違う表情を見せてくれるため、何度訪れても飽きない名所です。パワースポットもたくさんある鎌倉は、女子旅にも人気のエリアとなっています。日本人観光客のみならず、外国人観光客も鎌倉を訪れる人が増えてきています。そんな鎌倉には、お土産にぴったりな雑貨などを販売している、おしゃれな雑貨屋がたくさんあり、雑貨屋めぐりにもおすすめなのです。セレクトショップも鎌倉には多くあります。今回は、鎌倉のおすすめ人気雑貨屋をたっぷりとご紹介します。ぜひ、鎌倉散策のついでに、おしゃれで可愛い雑貨屋めぐりも楽しんでみてくださいね!
鎌倉には雑貨屋がたくさん!
そして今日は、同居している従姉妹と鎌倉へお出かけ♪
— 篠宮 碧衣🦊7月23日新宿LIVE (@Shinonono_ai) February 24, 2019
和雑貨やアクセサリーがかわいすぎたぁ。お寺巡りも楽しくて、おみくじもたくさん引いて、お金も洗ってきました!お陰様でSuicaチャージ出来ず困ってますねん。
ともあれめちゃくちゃ楽しかったです!お祝いしてくれて本当にありがとうでした😭✨ pic.twitter.com/v8nkz62UVO
観光客が多く訪れる鎌倉には、お土産選びにも最適なおしゃれな雑貨屋がたくさん立ち並んでいます。雑貨屋めぐりの途中で、ひと休みするのにぴったりな雰囲気のいいカフェや、女子の心を鷲掴みする可愛いセレクトショップも多くあるため、鎌倉散策はとっても楽しいです。ひとりでゆったり鎌倉の雑貨めぐりをするのもよいですし、デートにもおすすめです。神社やお寺の多い鎌倉には、お土産に喜ばれる和雑貨を扱う雑貨屋も多くあります。ちょっぴりレトロでアンティークな雑貨を取り扱うお店から、センスのよいキッチン雑貨が揃う店まで、鎌倉の雑貨屋はとっても個性豊かです!鎌倉の雑貨屋は、東京都心の雑貨屋とは、また違った魅力を持ったお店が充実しています。鎌倉らしい、おしゃれなお土産もおすすめです。
鎌倉は女子が好きな可愛いセレクトショップも多い
【手しごとのつなぎ手】
— iichi (いいち) (@iichi_Japan) July 6, 2019
iichiでは様々な場所でつくり手とつかい手の繋がりを生み出している日本各地のお店、ギャラリーなどをご紹介しています。静かにモノとの対話を楽しむ鎌倉のセレクトショップ patrone(パトローネ)とは...?https://t.co/SK9zjZKlwE#iichi #つなぎ手 pic.twitter.com/06xCAhxUWT
さまざまなブランドを取り揃えたセレクトショップは、おしゃれな女子に大人気ですね。オーナーのセンスによって、取り扱うアイテムが異なるのが、セレクトショップの魅力です。時間がゆったりと流れる鎌倉のセレクトショップで、じっくりゆっくり、自分好みの洋服や雑貨を選ぶなんて素敵ですね!鎌倉には、おしゃれで可愛いセレクトショップもたくさんあります。メンズ・レディースともにセレクトショップがあるため、デートにもぴったりですね。鎌倉のセレクトショップの多くは、洋服と雑貨類を取り扱っているため、きっとお気に入りのアイテムが見つかるはずですよ!

鎌倉の小町通りにはお土産雑貨が充実!
鎌倉には、有名なお寺や神社もたくさんあり、鎌倉大仏など、有名な観光スポットもたくさんあります。鎌倉の観光スポットのひとつが、鎌倉・小町通りです。鎌倉・小町通りは、ちょっと懐かしい雰囲気の漂うスポットです。おしゃれで可愛い和雑貨を販売している雑貨屋が多く並んでおり、外国人観光客からも人気です。また、鎌倉・小町通りには、散策しながら食べられる、美味しいグルメやスイーツのお店も充実しています。
お土産にもぴったりな和雑貨のお店を散策しながら、ここでしか味わえないグルメを堪能することができますよ!東京では、なかなかお目にかかれないような、可愛い和雑貨が鎌倉・小町通りにはたくさんあるため、お土産としても喜ばれ、おすすめです。
鎌倉のお土産に人気の雑貨は?
鎌倉のお土産雑貨でおすすめな商品をいくつかご紹介します。鎌倉には、パワーストーンを取り扱っている雑貨屋がいくつかあり、注目を集めています。パワーストーンを使ったアクセサリーは、開運効果や恋愛運アップ効果もあるため、女子に大人気です。鎌倉らしい、和風なデザインのパワーストーンアクセサリーは、女子友へのお土産にぴったりです。鎌倉には、珍しいデザインの可愛いパワーストーンアクセサリーが豊富に揃っているため、お土産にすると喜ばれますよ。
鎌倉には、食器を扱う雑貨屋もたくさんあります。モダンでおしゃれな陶磁器の食器は、普段お世話になっている人へのお土産にもぴったりです。鎌倉の雑貨屋では、センスのいい陶磁器も、案外手頃な価格で販売されていることもあり、自分用のお土産にもおすすめです。普段使いできる食器類なら使うたびに鎌倉の街を思い出すことができるでしょう。
最近のイチオシ手ぬぐい。鎌倉で買ったマリン柄。小町通りは可愛い和雑貨多くて誘惑がひどい(笑) pic.twitter.com/g3EQsElPJm
— アカネ ꜀(.௰. ꜆)꜄ (@akane_igpx) July 9, 2015
鎌倉の雑貨お土産で、一番おすすめなのが手ぬぐいです。手ぬぐいは、コンパクトだから荷物にもならず、お土産にぴったり!しかも手ぬぐいは、リーズナブルで買いやすい価格の商品が多く、女子友達へのちょっとしたお土産にもおすすめです。鎌倉・小町通りの雑貨屋には、おしゃれで可愛い手ぬぐいの種類が豊富に揃っています。思わず自分用にも欲しくなっちゃうような、可愛い手ぬぐいをお土産でもらうと、とっても嬉しいですね!鎌倉のお土産で、何を買おうか迷ったら、和雑貨の手ぬぐいを選びましょう!
鎌倉の長谷寺に行った帰り、鎌倉駅前の小町通りの土産屋で、扇子が300円で売っていたので、自分用に2つ買った。あじさい柄は、6月限定で使うつもり。 pic.twitter.com/t0pgCMxF9Z
— ツボツボ (@tsubo2_hts) June 23, 2017
暑い季節のお土産には、可愛い柄の扇子がぴったりですね!鎌倉・小町通りには、和雑貨を扱う雑貨屋が軒を並べており、可愛い扇子を販売している店も多いです。とくに初夏ごろからは、さまざまな柄の扇子が店頭にたくさん並ぶようになります。コンパクトに持ち運べる扇子は、やっぱり和風デザインがおしゃれで素敵です。プチプラで購入できる扇子は、鎌倉土産に最適です!
鎌倉の小町通りで、先日のなりゆき街道旅で紹介された鎌倉てづくり屋というお店でがまぐち購入。お賽銭用の小銭入れに使います。 pic.twitter.com/JM7mZUdZ4c
— MiZ穂 (@mizuroh) June 22, 2018
鎌倉の雑貨お土産には、がまぐちもおすすめです。定番の和柄だけではなく、最近は、とっても可愛い柄のがまぐちがたくさん登場しています。がまぐちは、小銭入れにはもちろん、薬入れとして使ったり、リップを入れたりとさまざまな使い方ができるのも魅力です。がまぐちは、サイズの種類もいろいろあるため、お好みの大きさのものを選ぶことができます。ぜひお気に入りのがまぐちを鎌倉・小町通りで見つけてくださいね。

鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>を紹介していきます。鎌倉には、思わず長居してしまう、充実した品揃えのセレクトショップが多くあります。メンズ・レディースともにセレクトショップのお店がたくさんあるため、彼とのデートでセレクトショップめぐりをするのもおすすめです。おしゃれコーデに使えるファッション雑貨のお店も要チェックです!
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>①:6seis
鎌倉のセレクトショップ6seisより、秋のbagも入荷となっております。
— kukka (@kukka_staff) August 22, 2016
1点ずつの入荷となりますので、気になる方はお早めに。
kukkaも秋へと衣替え中です・・・ pic.twitter.com/dFBVvoJXJi
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>①は、「6seis(セイス)」です。天然石やシルバーのアクセサリーから、バッグ・シューズなどのファッション雑貨のお店です。普段使いにぴったりなアイテムが多く、いつものコーデにすぐに取り入れることができます。価格もリーズナブルなものがほとんどなので、気軽に購入できるのもうれしいですね!自分用の鎌倉お土産にぴったりなアイテムがきっと見つかるはずです。どんなコーデにもマッチするバッグも、お手頃価格で大人気です。
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>②:anob
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>②は、「anob」です。鎌倉駅西口から歩いてすぐの場所にあり、アクセスのしやすさも抜群です。大人女子にもぴったりな、ラフで使いやすいファッションアイテムが充実しています。シンプルで品のある洋服がほとんどなので、手持ちのアイテムと合わせやすいのもポイントです。レディースのセレクトアイテムがメインですが、ドッグアイテムも展開しています。ドッグウェアは、オーナーオリジナルの商品で、動きやすくおすすめです。わんちゃん連れの来店もOK!鎌倉に来たら、絶対に立ち寄りたい、大人気のセレクトショップは要チェックです。
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>③:Lisette
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>③は、「Lisette」(リゼッタ)です。着心地がよく、長く着られる洋服づくりをコンセプトとしているおしゃれなセレクトショップです。シンプルだけど、ちょっぴり個性が感じられる、センスのいい洋服がたくさん揃っています。着心地のいい洋服作りを心がけているということで、ラクで可愛いスカートが充実。
Tシャツとサンダルを合わせるだけで、おしゃれ可愛い夏の女子コーデが完成します。アクセサリーや、バッグなども展開しているため、全身コーデを楽しめます。鎌倉の街を散策するのにぴったりなファッションが手に入りますよ!ナチュラル系ファッションが好きな女子に一押しの鎌倉のセレクトショップです。
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>④:鎌倉帆布巾
#鎌倉#鎌倉帆布巾
— たっくん@クロスバイク始めました🚲 (@gizapink0505) May 4, 2018
鎌倉観光の目的の一つだった鎌倉帆布巾の2WAYショルダーを購入
ホームページに値段が出てなかったから不安だったけど中々お手頃な値段だったから即決で購入した。
早速使ってみたけど、使い心地抜群👍
一生ものを買えた❗ pic.twitter.com/WKmXZVgWLK
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>④は、「鎌倉帆布巾」です。鎌倉・小町通りにある、大人気のバッグ屋さんです。ここのバッグを買い求めに、わざわざ鎌倉を訪れるという人もたくさんいます。丈夫な帆布を使用して作られたバッグは、とっても丈夫で長く愛用できます。
シンプルなデザインの帆布バッグは、どんなファッションにも合わせやすく、ユニセックスでおすすめです。さまざまな種類やデザインのバッグがあるため、どれも欲しくなってしまいますね!バッグ以外にも、がまぐちなどファッション小物も販売されています。鎌倉のお土産にも喜ばれます。
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>⑤:アマテラス鎌倉
WHAT WOULD YOU LIKE TO DO TODAY?
— Naney (@Naney) July 2, 2018
アマテラス鎌倉。
良さげなトートバッグを発見。#SEL1670Z pic.twitter.com/PFMy7FNySe
鎌倉の雑貨屋<セレクトショップ・ファッション雑貨>⑤は、「アマテラス鎌倉」です。クオリティの高い商品だけを取り扱っている、鎌倉で人気のセレクトショップです。メンズ・レディースともに取り扱いがあるため、彼氏と一緒に店内をゆっくり見て回るのも楽しいですよ。
ユニセックスで着られるTシャツも、種類が豊富に揃っていて、選ぶ楽しさがあります。洋服だけではなく、バッグなどのファッション雑貨も販売されています。キッチンアイテムなども展開しており、お土産にもぴったりな小物雑貨も手に入り、おすすめです!

鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>を紹介していきます。雑貨屋といえば、やっぱりキッチン雑貨や生活雑貨ですね!鎌倉の雑貨屋には、おしゃれで可愛いキッチン・生活雑貨を取り扱うショップがたくさんあります。リーズナブルな価格の雑貨が多い、キッチン・生活雑貨は、お土産にもおすすめです。
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>①: 十和towa 暮らしのもの
穏やかで過ごしやすい秋晴れの日曜日。
— 十和 towa 暮らしのもの (@shoptowa) November 11, 2018
鎌倉にお越しの折には、駅近の妙本寺のお散歩がてらどうぞお立ち寄りください。作家さんや職人さんの手仕事のもの、うつわや暮らしのものをご覧いただけます。
十和は妙本寺山門内すぐ左手。 pic.twitter.com/i3rBrAfKKb
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>①は、「十和towa 暮らしのもの」です。作家や職人の手によって、ていねいに作られた食器のお店です。個性のある食器は、普段使いするのはもちろん、おしゃれなインテリアとしてもおすすめです。土やガラス、木で作られたさまざまな食器を目で楽しむことができます。
鎌倉鶴岡八幡宮では例大祭でお神輿が出たり、明日は流鏑馬や鈴虫放生祭が行われるそうです!!いにしえに浸った後には、大町妙本寺の山門内「十和」暮らしのもので、器や雑貨を見て行ってくださいね。様々に使える蕎麦ちょこにマグ、ひょうたん一輪挿しも! http://t.co/0ER0SfRB
— 十和 towa 暮らしのもの (@shoptowa) September 15, 2011
妙本寺山門内からすぐの場所にあるため、お寺めぐりの途中にふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?店内の器のディスプレイも、インテリアの参考になりますよ。大切な人へのお土産にもぴったりです。
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>②:mar
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>②は、「mar」(マル)です。日々の生活の中で使用するモノをセレクトした雑貨屋です。食器などのキッチン雑貨から、カゴやナチュラルなファッションアイテムも展開しています。おしゃれで可愛い雑貨は、思わず手にとってじっくり見たくなってしまうものばかりです!シンプルだけど、ていねいに作られている商品は、長く愛用することができます。鎌倉らしい、自然になじむような雑貨をぜひ取り入れてみてください。
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>③:スイートママ
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>③は、「スイートママ」です。若宮大路にある陶磁器のお店です。2階は、おしゃれな雰囲気のカフェになっており、ジャズライブが定期的に開催されています。1階には、和食器が棚一面にずらりと並んでおり、圧巻です!さまざまな陶磁器が揃っており、カラフルな色のものから、シンプルなものまで、豊富です。食器が好きな人なら、ぜひ足を運んで立ち寄りたい雑貨屋です。
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>④:Dahlia
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>④は、「Dahlia」(ダリア)です。ナチュラルテイストの可愛い雑貨屋です。シンプルで使いやすい食器から、ポーチや傘などの生活雑貨が豊富に揃っています。アクセサリーも展開しており人気です。なかなか他のお店では見かけないような、おしゃれで可愛い柄の傘がおすすめ!アフリカンな鮮やかな色が特徴の柄の傘は、憂鬱な雨の日も楽しくしてくれますね!インテリアとしても使える食器も、とってもおしゃれです。センス抜群な雑貨ばかりなので、おしゃれな人へのお土産にもおすすめですよ。
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>⑤:pieni-krone
pieniのあるビルの外壁塗装がついに終わりました~!壁がすっかり白くなって、なんだか明るいです♪ただいま8/9のムーミンの日にむけてムーミングッズ増量中です。フラリと遊びにきてくださいね~♪ pic.twitter.com/EOmXsCRGNT
— pieni-krone (@pieni_krone) July 5, 2015
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>⑤は、「pieni-krone」(ピエニクローネ)です。おしゃれで可愛い北欧雑貨のショップは、女子の心を鷲掴みにするようなものばかり!北欧らしい、シンプルだけど可愛い柄やプリントのアイテムがずらりと並んでいます。おしゃれなマグカップは、お土産にも最適ですね。北欧インテリアのキッチンにぴったりな商品ばかりです。色鮮やかな柄のお皿や、カップや、可愛いムーミン柄のアイテムもたくさんあります。
話題の総選挙。クローネでは大人気インゲラさんデザインのメラミンプレート、全19柄 『IMP19』の総選挙をしてみました♪神5はこちら!1位からライオン、ワニ、ウサギ、タイガー、てんとう虫!おうちで使ってるのはありましたか^^?#総選挙 pic.twitter.com/uDeYZZjCTu
— pieni-krone (@pieni_krone) June 8, 2015
キッズ用の食器も、ポップな色で可愛いデザインのものが多く、おしゃれママにもおすすめです。子どもが使いやすい、フォークやスプーンもありますよ。出産祝いとしても喜ばれるアイテムがたくさん揃っています。鎌倉の雑貨屋めぐりでは、欠かせない人気店です。
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>⑥:HMT
鎌倉のHMTというお店に良さがあった。個人でやられているらしく、お店の雰囲気が良くて、物も他の雑貨屋さんに比べて単価が安い様に感じた。 pic.twitter.com/ctojJXki2R
— tamarubykaigi 記録係 (@katsumata_ryo) June 11, 2016
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>⑥は、「HMT」です。ナチュラルでおしゃれな食器類や、生活雑貨、ガーデニング用品が充実しています。店内がとてもおしゃれで、雰囲気のある雑貨屋です。どんなお料理にも使えそうなお皿が多く、シンプルだけど味のある食器がたくさんあります。これからガーデニングを始めてみたいという人にもおすすめなお店です。おしゃれな観葉植物も多く、インテリアの参考になります。ディスプレイがとっても素敵で、居心地の良いお店です。
開店前に買わせてくれたお店、HTMさんで買ったのはコレ😍
— えりりん (@7cf2e3153aa141d) May 4, 2019
お魚のバターナイフはうちにあるけどもう1本ほしかった🐟
あと前から気になってたツバメのお皿〜💕#HMT #STUDIOM #鎌倉 pic.twitter.com/25XuCknSHc
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>⑦:moln
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>⑦は、「moln」(モルン)です。おしゃれなヨーロッパ雑貨を中心に取り扱っている雑貨屋です。食器から、生活雑貨やアクセサリーやバッグなど、さまざまな商品が並んでいます。インテリアに取り入れるだけで、センスがグッとアップするような素敵な商品ばかりです。珍しいアイテムも多く、鎌倉のお土産にもおすすめです。店内では、ライブも定期的に開催されているようなので、気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>⑧:Souk Souk Souk
鎌倉の雑貨屋<キッチン・生活雑貨系>⑧は、「Souk Souk Souk」(スークスークスーク)です。アジアン雑貨のお店です。カラフルで可愛いアジアン雑貨がたくさん並んでいます。食器から、アクセサリー、バッグまで、さまざまな雑貨で店内はいっぱいです!
ちょっぴりレトロでシンプルなトタンのバケツは、インテリアで大活躍しそうなアイテムです。持ち手のところが、木製になっていて、さらにいい雰囲気をかもし出していますね!深さがあるから、いろんな用途に使用することができるでしょう。
カラフルなかごバッグは、インテリアとしてお部屋で使うのも良いですし、夏のサマーコーデと合わせるのもおすすめです。色の配色が、レトロでとってもおしゃれですね。他にも、カジュアルなコーデに合わせやすいバッグや、個性あふれるアクセサリーなど、欲しくなってしまうようなものがたくさんあります!

鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>を紹介します。鎌倉の人気観光スポットである、鎌倉・小町通りには、おしゃれで可愛い和雑貨屋さんが、たくさん並んでいます。和雑貨といっても、可愛いデザインの商品ばかりで、女子に大人気です。お手頃価格の和雑貨は、ちょっとしたお土産にも最適です。鎌倉・小町通りのおすすめ人気和雑貨のショップをぜひチェックしてみてくださいね!
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>①:岩座
鎌倉、小町通りの岩座は扇子、パワーストーンをはじめとしてお洒落なスマホケース、自分でパーツを選べる鈴やアロマとかの雑貨まで色々揃ってる。(若宮大路の方にも小さい別店がある)
— 蛍光灯💡 (@kcou10) June 23, 2019
和雑貨のお店として今回では一番品揃えの幅が大きかった、あと店内bgn好き。 pic.twitter.com/PUQkAIuOsR
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>①は、「岩座」(いわくら)です。3階建ての見応えのある雑貨屋は、小町通りに来たら絶対に立ち寄りたいお店です。パワーストーンが有名なお店なので、パワーストーンを使用したブレスレットやネックレスなどのアクセサリーが女子に大人気です。ストーンアクセサリーだけでなく、がまぐちやお守り、食器などの和雑貨も販売されています。3階は、カフェになっており、お清め足湯もあり、疲れた足をじんわりと癒してくれますよ!お参り前の、お清め塩ソフトクリームも大人気です。
天然石パワーストーンブレスレットは、開運アップ効果も期待できるため、女子におすすめです。おしゃれなうえに、開運効果もあるなんてうれしいですね!天然石の選び方などは、店員さんに相談しながら選ぶとよいでしょう。天然石パワーストーンアクセサリーは、鎌倉の自分へのお土産として、ぜひ購入して帰りましょう。
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>②:鎌倉ふぃる
【亥之吉商品・取り扱い店舗のご紹介】鎌倉市の小町通りにある和雑貨のお店「鎌倉ふぃる」さん。亥之吉のがま口をお取り扱いいただいてます。店内には風呂敷や手拭や扇子がたくさん。小町通りに4店舗あり、同じ系列のお店でも商品が少し違うとのこと。※画像は2号店。#鎌倉 #鎌倉ふぃる #がま口 pic.twitter.com/b17LIKGVJF
— 亥之吉・京都 (@ino__kichi) March 8, 2017
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>②は、「鎌倉ふぃる」です。可愛い和雑貨がとにかく充実している雑貨屋です。女子友達へのお土産選びには、一番おすすめなショップです。手ぬぐいやがまぐち、センスやポーチなど、女子が大好きな和雑貨アイテムの種類が豊富です。大人気の御朱印帳は、御朱印ガールへのお土産にもおすすめです。現代的な可愛い和柄が多く、若い女子でも使いやすい和雑貨が多いのが特徴です。
手ぬぐいも、おしゃれで可愛い和柄のものが人気です。スイカやアサガオなど、季節を感じるプリントのものを選んで、お土産にすると喜ばれますね!和雑貨の中でも、手ぬぐいは、お手頃価格なものが多く、荷物にもならないため、お土産に最適なアイテムです。このお店には、手ぬぐいの種類が、300種類以上もあるそうですよ!
ドット柄が可愛いトートバッグは、シンプルなコーデにマッチします。モダンな和柄のバッグは、使いやすく大変おすすめです。持ち手やプリントなどに、ちょっぴり和のテイストを感じるバッグは、とてもおしゃれです。ほかにも、おしゃれで可愛い和風バッグの種類がたくさんありますよ。
「鎌倉ふぃる」のオリジナル商品である、御朱印帳は、お寺・神社めぐりが好きな女子友達への鎌倉お土産にぴったりですね!やっぱり御朱印帳は、和柄がおすすめ。なかなか販売しているショップは少ないため、鎌倉に来たら、絶対に買って帰りたい、和雑貨のひとつです。
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>③:nugoo
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>③は、「nugoo(拭う)」です。鎌倉の和雑貨やといえば、必ず名前が挙がる人気の雑貨屋です。手ぬぐいをメインに販売しているショップです。手ぬぐいの種類がかなり豊富に揃っているため、きっとお気に入りのプリントが見つかるはずです。なかなか他のお店では見かけないような、可愛い柄の手ぬぐいばかりです。同系列のお店が展開するカフェも鎌倉で大人気となっています。鎌倉でしか手に入らないおしゃれな手ぬぐいを求めて、多くの人が来店されています。外国人観光客からも手ぬぐいは人気のようです。
手ぬぐいだけではなく、可愛い和柄のポーチなどの和雑貨も販売されています。和雑貨ですが、カラフルな色のものや、動物モチーフなど、キュートでおしゃれなプリントがとてもおしゃれですね!手ぬぐいは、ハンカチがわりにも使用できますし、お弁当を包むのにもおすすめで、さまざまな使い方ができます。鎌倉土産に、ぜひ可愛い和雑貨を選んでみてくださいね。
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>④:かんざし屋Wargo
土曜日鎌倉で購入!初の簪!
— もりた (@00asmin_) November 26, 2018
小町通のかんざし屋wargoさん!めちゃ可愛いし、お姉さん丁寧でやり方も教えてくれた⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
小町通り入ってすぐのところにあるよ!https://t.co/QGcghelKt8 pic.twitter.com/jNM4vlw0hy
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>④は、「かんざし屋Wargo」です。かんざしは、浴衣や着物以外の洋服にも合わせやすい、おしゃれで可愛いかんざしがたくさん揃っている和雑貨のお店です。いままで見たことがないようなかんざしがたくさん並んでいます。いつも多くの女子で賑わっている大人気の鎌倉のお店は、絶対に立ち寄りたいですね!かんざしの使い方などは、ショップのスタッフに尋ねると、丁寧に教えてくれますよ。可愛いかんざしは、女子友達や、家族への鎌倉土産にもおすすめです。
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>⑤:鎌倉び〜どろ
小町通りから若宮大路へ
— かとりん (@katorinMk2) September 9, 2017
回って鎌倉び~どろで
ペンギンと金魚と猫を
買ってみた。#鎌倉び~どろ #ペンギン #金魚 #ハマリクロネコ pic.twitter.com/Nei6qcr8wc
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>⑤は、「鎌倉び〜どろ」です。ガラス細工が専門の和雑貨屋さんです。カラフルでキラキラと輝くガラス細工は、鎌倉の旅の思い出にもぴったりです。ガラス細工のアクセサリー類も充実しており、女子に大人気です。ガラス細工でできた、可愛い置き物もたくさんあり、あまりの可愛さに思わず購入してしまうという人が多いようです。一般的な雑貨屋とは、ひと味違うお土産を選ぶことができ、大変おすすめです。自分へのお土産にもおすすめな雑貨屋です。
「鎌倉び~‥どろ」でヘアピンとストラップ買った☆ pic.twitter.com/jh9K04QA3H
— みか (@m_krk0613) April 6, 2014
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>⑥:花水木
鎌倉の雑貨屋<和雑貨系>⑥は、「花水木」です。「鎌倉フィナンシェ」で有名なお店のスイーツとカフェ、和雑貨が一緒になった、小町通りでは大変有名なお店です。テレビ番組でも紹介されたソフトクリームが大人気です。カフェもあるため、鎌倉散策に疲れたら、ちょっとひとやすみするのにもおすすめです。鎌倉らしい、おしゃれな和雑貨もあり、スイーツと一緒に購入する人が多いようです。傘専門店もあり、可愛い傘が充実しています。なかなか気に入る傘が見つからないという人でも、このお店に来れば必ずお気に入りの傘が見つかるはずです!

鎌倉の雑貨屋<アンティーク・レトロ系>
鎌倉の雑貨屋<アンティーク・レトロ系>を紹介します。鎌倉には、アンティークな雑貨を取り扱うお店も多くあり、人気です。高価なイメージのあるアンティーク雑貨も、鎌倉の雑貨屋なら、お手頃価格で購入できることもあります。世界にひとつしかない、アンティークな世界にぜひ鎌倉で足を踏み入れてみてください。アンティーク雑貨は、自分への鎌倉お土産にもおすすめです。
鎌倉の雑貨屋<アンティーク・レトロ系>①:アンティーク ユー
鎌倉の雑貨屋<アンティーク・レトロ系>①は、「アンティーク ユー」です。天井からは、たくさんのアンティークランプが吊るされており、おしゃれな雰囲気を醸し出しています。アンティーク好きな人が、こぞって通う、鎌倉で人気の雑貨屋です。和風、洋風問わず、さまざまなアンティーク雑貨がお店の中に、ところ狭しと並んでいます。アンティークな世界へタイムスリップしたような錯覚に陥るような素敵な雑貨屋です。
鎌倉の雑貨屋<アンティーク・レトロ系>②:FIVE FROM THE GROUND
鎌倉の「FIVE FROM THE GROUND」
— ゆかちん𓍯 (@otibichaaaaan) July 5, 2019
艶っぽいな…。 pic.twitter.com/yc7Q4IOv5r
鎌倉の雑貨屋<アンティーク・レトロ系>②は、「FIVE FROM THE GROUND」です。ヨーロッパの古道具を取り扱う、珍しいアンティーク雑貨屋です。ヨーロッパや海外のアンティーク雑貨が好きな人にとっては、たまらないお店です。アンティークの食器や、置き物、古道具は、おしゃれなインテリアとしても使えて、おすすめです。ここでしか出会えないような一点モノがいっぱいです!鎌倉は、アンティークな雰囲気もある街なので、レトロでアンティークな雑貨屋がしっくりと馴染みますね。
知る人ぞ知る、鎌倉のアンティークショップ。気がつけばもう12年営業してるのだそうで。 (@ FIVE FROM THE GROUND in 鎌倉市, 神奈川県) https://t.co/kreZN3ywuK pic.twitter.com/hoBGVMFVp5
— Akira Makino (@maquino) May 27, 2017

鎌倉の雑貨屋<文房具雑貨系>
鎌倉の雑貨屋<文房具雑貨系>を紹介します。鎌倉の文房具雑貨屋は、鎌倉らしい品揃えば魅力です。万年筆や、便箋・封筒など、あえて手書きで手紙を書くことが楽しくなるような雑貨が充実しています。文房具雑貨は、普段から頻繁に使用するアイテムが多いため、お土産にも喜ばれます。学生から社会人まで、活用できる文房具を鎌倉のお土産にチョイスしてみてはいかがでしょうか?
鎌倉の雑貨屋<文房具雑貨系>①:TUZURU
鎌倉のTUZURUに行ってきました。
— カッターバター (@cutter_butter25) July 29, 2018
あまり見かけない万年筆などもあってとても良い雰囲気のお店でした。
こういうお店が家の近くにあればなぁ。 pic.twitter.com/V67iaKHatt
鎌倉の雑貨屋<文房具雑貨系>①は、「TUZURU」(ツズル)です。万年筆や筆記用具などの文房具を販売している鎌倉の雑貨屋です。店内には、おしゃれなポストカードがずらりと並んでいます。とくに万年筆の品揃えが充実しており、お手頃価格から、高級なものまで幅広く揃っています。お店の奥には、ライティングルームがあり、そこで手紙を書くことも可能です。
鎌倉に来たら必ず寄るお店のひとつTUZURUでインクがカートリッジ式の可愛いペンを購入
— ぷんちゃん (@enishi_heart) March 25, 2018
あとはnugoo(拭う)で手拭いとストールを買いまちた♡ pic.twitter.com/t9QrsIwGAy
鎌倉の雑貨屋<文房具雑貨系>②:鎌倉コトリ
鎌倉の雑貨屋<文房具雑貨系>②は、「鎌倉コトリ」です。ちょっとレトロな雰囲気の可愛い文房具がたくさん揃っているお店です。昭和な雰囲気の愛嬌たっぷりな文房具ばかりで、どれにしようか迷ってしまうほどです。ボールペンやノート、マスキングテープやシールなど、定番の文房具雑貨がいろいろあります。お店オリジナルの商品もあり、鎌倉のお土産としても人気です。小さなお店ですが、このお店を訪れるために、鎌倉に遊びにくるという女子も多いようです。お店の外観も、レトロな雰囲気で、とっても素敵です。
鎌倉の雑貨屋<文房具雑貨系>③:手紙舎
和田塚から由比が浜まで散歩して「手紙舎」鎌倉店へ。レターセットをはじめ豆皿やハンカチといった雑貨を扱うお店で、きょうは『ツバキ文具店』の表紙を描いたしゅんしゅんさんのポストカード(活版!)とマスキングテープを購入。 pic.twitter.com/SDJkzdpGrS
— 松本典子 (@norikomatsumo) March 2, 2019
鎌倉の雑貨屋<文房具雑貨系>③は、手紙舎です。手紙にまつわる紙文房具をはじめ、布雑貨や生活雑貨など、幅広い商品を取り扱っている雑貨屋です。店名からもわかるように、とくに便箋や封筒など、手紙に関する文房具が、充実しており、珍しいデザインや、可愛らしいアイテムが豊富に揃っています。ちょっとレトロな雰囲気の手紙文房具は、鎌倉のお土産にもぴったりです!
長谷寺へ行く途中にある手紙舎鎌倉店さん。マステをゲット。
— ぷうぷ (@cantabile99) January 14, 2019
スタンプラリーの記念品はサラサのブルーブラック。#OZ鎌倉ひとりさんぽ pic.twitter.com/gTZuILE1wm

鎌倉の街を散歩しながら雑貨屋めぐり!
親しくさせて頂いている鎌倉の雑貨屋さんmolnオープン8周年のお祝いに。それにしてもナイスカップル。おめでとうございます! pic.twitter.com/v3HXrarTwb
— 高橋徹也 (@takatetsu_info) April 12, 2018
今回は、鎌倉のおすすめ人気雑貨屋をご紹介しました。鎌倉には、さまざまな雑貨屋がありますが、やはり鎌倉らしい、和雑貨を取り扱うショップがたくさんあり、人気のようです。鎌倉でしか手に入らないような雑貨も多くあり、わざわざ鎌倉を訪れる人もたくさんいます。雑貨屋とカフェが併設しているお店もあり、散策途中に一息いれることもできますね!今回ご紹介したお店を参考に、ぜひ鎌倉の街を散歩しながら雑貨屋めぐりを楽しんでください。
