石油ストーブのおすすめ!小型で運搬のしやすいモデルなどアウトドアを快適に!

石油ストーブは、じんわりとした暖かさで人気の暖房器具。電源を必要としない石油ストーブは、冬のキャンプやアウトドアシーンでもおすすめです。今回は、キャンプにもおすすめな石油ストーブを比較しながらご紹介します。石油ストーブで冬のアウトドアを快適に過ごしましょう!

目次

  1. 石油ストーブがキャンプ(冬)におすすめな理由
  2. 石油ストーブキャンプ用の種類・比較
  3. 石油ストーブキャンプ用の選び方
  4. 石油ストーブをキャンプで使う時の注意点
  5. 石油ストーブ・キャンプ場への運び方
  6. 石油ストーブキャンプ用の人気メーカー
  7. 石油ストーブキャンプ用のおすすめ
  8. 石油ストーブでキャンプ中も暖かく!

石油ストーブがキャンプ(冬)におすすめな理由

石油ストーブについて

石油ストーブとは、灯油を燃料とする冬に使用する暖房器具のひとつです。石油ストーブには、タンクが搭載されており、そのタンクの中に灯油を入れて使います。石油ストーブは、熱を加えることによって、灯油を気化させて、発生した気化ガスを燃焼することによって、暖かくなります。石油ストーブは、灯油を燃焼させる仕組みであるため、電気ストーブなどと比べると、かなり暖かく、部屋全体もあたたまります。石油ストーブという名前が浸透していますが、使用する燃料は灯油です。灯油は、石油からしか分離して製造することができないため、石油という呼び方になってしまったようです。石油ストーブは、昔から日本で親しまれており、現在もそのレトロな独特のデザインがおしゃれだと人気となっています。

石油ストーブは、天板の上部にヤカンを置いてお湯を沸かしたり、お餅を焼いたり、スープなどの鍋料理を温めたりと、さまざまな使い方ができるため、お部屋にあると大活躍します。石油ストーブは、キャンプなどアウトドアでも使用できる持ち運びが可能な小型タイプから、大型タイプまでさまざまなサイズがあります。石油ストーブは、電気を使用しないため、電源コンセントも気にする必要がなく、好きな場所に持って行って使用できるのも大きな魅力です。冬のキャンプやアウトドアシーンでは、石油ストーブを使用している上級者キャンパーをよく見かけます。

石油ストーブのメリットとは?

石油ストーブには、さまざまなメリットがあることをご存知でしょうか?石油ストーブのメリットについて、詳しくチェックしていきましょう。石油ストーブの一番のメリットは、低燃費であることでしょう。石油ストーブは、灯油を燃料として使用しますが、価格の変動はあるものの、灯油はそこまで高いものではありません。冬の暖房器具として、石油ストーブを使用すれば、電気代を大幅に節約することができます。冬にエアコンを使用することと比較すれば、石油ストーブを使用することで、かなり電気代をおさえることができるようになります。

石油ストーブは、暖房力が高いのも大きなメリットでしょう。石油ストーブは、灯油を燃焼するため、電気ストーブなどとは比較にならないくらいの暖かさです。電気ストーブのように、スポットのみをあたためるのではなく、お部屋全体を暖かくしてくれるのもうれしいですね。さらに、石油ストーブは、乾燥を防いでくれるという効果もあります。冬は、空気が乾燥してしまいます。空気が乾燥すると、ウイルスが繁殖しやすい状況になってしまい、風邪やインフルエンザにかかりやすくなってしまいます。

石油ストーブに使用する灯油は、燃焼すると酸素とくっついて、水に変わるという性質があります。そのため、石油ストーブを使用していると、水分が常時発生するということになるのです。石油ストーブを使用することによって、お部屋の湿度を一定に保ってくれるのですね。さらに、石油ストーブの上に、ヤカンを置いてお湯を沸かせば、蒸気によって、さらに湿度を保つことができます。冬の乾燥対策としても、石油ストーブは活躍してくれるのです。

他にも、石油ストーブは、電気を使用しないため、停電時にも使用できるというメリットがあります。冬に停電すると、部屋の中が凍えてしまいますが、石油ストーブがあれば、暖かく過ごすことができるのです。また、石油ストーブは、温かな光を放つため、停電時には、照明の代わりとしても使用することができます。石油ストーブは、電気を使わないため、どこでも使用することができるというのも、メリットですね。小型で持ち運びしやすい石油ストーブは、冬のキャンプなどのアウトドアでも大活躍します。

石油ストーブは冬キャンプにおすすめ!

冬のキャンプは、空気が澄んでいるため、美しい星空を眺めたり、アツアツのキャンプ料理を堪能したりと、寒い季節しか体験できない楽しさがあります。冬のキャンプでは、日中はそんなに寒さが厳しくなくても、夜になると、さらにグッと気温が下がり、凍えるような寒さになります。防寒対策をしっかりしていたとしても、やはり寒いです。毛布などの冬アイテムだけで寒さをしのぐのは厳しいです。小型で持ち運びしやすいサイズの石油ストーブは、冬キャンプにぴったりでおすすめです!石油ストーブは、電気を使わないから、冬のキャンプサイトでも使用することが可能です。石油ストーブは、点火するだけですぐに暖かくなるため、面倒な手間もありません。

さらに、石油ストーブは、上部の天板でお湯を沸かしたり、煮込み料理を作ったりすることができるため、寒い冬キャンプでは、とても重宝します。天板部分で、炒め物ができるタイプの石油ストーブもあります。冬のキャンプでは、暖かく快適に過ごすだけではなく、照明の役割も果たし、さらには調理にも使えるという、マルチに使えるマストアイテムなのです。冬キャンプやアウトドアに、石油ストーブがあれば、寒い夜もかなり快適に過ごすことができるでしょう。換気は必要ではありますが、テントの中は狭いため、石油ストーブを使えば、すぐにテント内が暖かくなります。キャンプやアウトドア用のストーブには、薪ストーブや、ガスストーブなどがありますが、それらと比較しても、石油ストーブは暖かく、扱い方が簡単であるため、もっとも使いやすいストーブであると言えます。

Thumb小型石油ストーブが人気!おしゃれで安いキャンプで大活躍なのはこれ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

石油ストーブキャンプ用の種類・比較

石油ストーブを冬キャンプに使用する場合の種類を比較してみましょう。石油ストーブとひとことで言っても、種類があります。冬キャンプにおすすめな石油ストーブの種類を比較しながらチェックしてみましょう。

石油ストーブキャンプ用の種類を比較①:対流式

トヨトミ 対流形石油ストーブ KS-67H(W)
20,360円
楽天で詳細を見る

石油ストーブキャンプ用の種類を比較①は、対流式です。対流式は、燃焼筒が真ん中にあり、その燃焼筒から暖かい空気が、放射状に部屋の中に広がっていくのが特徴です。暖かい空気は、軽いためまず天井方向に向かいます。そして天井で跳ね返って、床方向に流れて、部屋の中に暖かい空気が対流するため、部屋全体が暖かくなるのです。

トヨトミ 対流式石油ポータブルストーブ クラシックモデル インクブルー CL−250(A) 
27,481円
楽天で詳細を見る

冬キャンプやアウトドアでは、テントの中で石油ストーブを使用することも多いですが、テントは狭い空間であるため、対流式石油ストーブを使用すれば、すぐに暖まり、寒さの厳しい夜間も、快適に過ごすことができます。対流式の石油ストーブは、部屋全体をスピーディーに暖めたいという人におすすめです。他の暖房器具と比較しても、かなり暖かく、厳しい寒さの冬キャンプやアウトドアでも大活躍してくれますよ。

石油ストーブキャンプ用の種類を比較②:反射式

トヨトミ 石油ストーブ RS-H290(W)ホワイト
14,200円
楽天で詳細を見る

石油ストーブキャンプ用の種類を比較②は、反射式です。反射式は、反射板を背後・側面に使用しているため、効率よく暖めることができます。反射式の石油ストーブは、縦長や横長の長方形や、四角いシルエットのデザインが多いため、狭い空間でも設置しやすいのが特徴です。反射式の石油ストーブは、後ろ側が熱くならないため、窓際や、壁際などに設置することができます。

コロナ 石油ストーブ RX-2218Y-HD ダークグレー [〜6畳]
8,480円
楽天で詳細を見る

レトロで懐かしいデザインがおしゃれだと人気になっています。反射式は、小型の石油ストーブも多く、持ち運びしやすい商品がいろいろあります。冬キャンプやアウトドアで使用する場合は、テントの中で石油ストーブを使用することが多いでしょう。テントの中は、そんなに広くはありませんから、隅に置くことができる反射式はとても使い勝手がよいと言えます。

石油コンロもキャンプには使える!

TOYOTOMI K-3F [石油コンロ]
17,600円
楽天で詳細を見る

石油ストーブと似たような構造で、冬キャンプにおすすめなのが石油コンロです。石油コンロは、キャンプやアウトドアで、調理することを目的としたものになります。石油ストーブと同じように、灯油を使用するため、簡単に使用することができ、電気も必要ありません。石油コンロは、かなりコンパクトサイズであるため、比較すると、石油ストーブほどの暖かさはありませんが、やさしい暖かさです。真冬のキャンプやアウトドアではなく、ちょっと夜になると寒くなるくらいのシーズンであれば、石油コンロをストーブの代わりに使用するのもおすすめです。石油コンロがあれば、料理をすることもできますし、明るさもあるため、照明の代わりにも使えて便利です。

Thumbおしゃれな石油ストーブ人気ランキング!小型で安全な商品など徹底比較! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

石油ストーブキャンプ用の選び方

石油ストーブキャンプ用の選び方を紹介します。冬キャンプやアウトドアで石油ストーブを使用したい場合は、どのような点に注意して選べばよいのでしょうか?冬キャンプやアウトドア用の石油ストーブを選ぶ際に、絶対におさえておきたいポイントを紹介しますので、ぜひ参考にして、石油ストーブキャンプ用を選んでみてくださいね。

石油ストーブキャンプ用の選び方①:サイズ

アウトドア小型灯油ストーブ
12,744円
楽天で詳細を見る

石油ストーブキャンプ用の選び方①は、サイズです。冬のキャンプやアウトドアで石油ストーブを使用する場合は、運搬しやすい小型タイプがおすすめです。キャンプへ向かう場合は、ほとんどの人が車を使用するでしょう。そのため、車に無理なく乗るくらいのサイズの石油ストーブがベストです。とくに冬キャンプやアウトドアは、そのほかの防寒対策グッズなどで荷物が増えるため、出来るだけサイズが小さめなコンパクトタイプで、軽い石油ストーブを選ぶと、車で運搬しやすくおすすめです。持ち運びしやすいように取っ手や持ち手がついているものであれば、よりキャンプなどで便利に使えます。

石油ストーブキャンプ用の選び方②:発熱量

石油ストーブキャンプ用の選び方②は、発熱量です。ご存知の通り、発熱量が高ければ高いほど、石油ストーブは暖かいです。冬のキャンプ・アウトドアは、寒さがかなり厳しくなるため、できれば暖かい石油ストーブを使いたいものですが、発熱量が高くなれば高くなるほど、石油ストーブのサイズは大きくなってしまいます。発熱量が高いものは、石油ストーブの価格も高くなってしまいます。石油ストーブには、対応畳数の表記がありますが、テントやキャンプ、アウトドアで石油ストーブを使用する場合は、熱がどうしても逃げやすくなるため、あまり目安にはなりません。

石油ストーブキャンプ用の選び方③:燃焼時間

石油ストーブキャンプ用の選び方③は、燃焼時間です。冬のキャンプやアウトドアに石油ストーブを持っていくのは、結構大変です。小型やコンパクトサイズとは言っても、石油ストーブはある程度の重量があります。そのため、できれば石油ストーブとは別に、タンクに入れた灯油などは持っていかなくて済むものがおすすめです。石油ストーブの連続燃焼時間が長いものであれば、灯油の補給をキャンプやアウトドアでしなくて済むため、便利です。石油ストーブのタンクの量が大きいほど、連続燃焼時間は長くなりますが、その分サイズは大きくなりますし、重くなります。冬のキャンプやアウトドアで、何時間くらい石油ストーブを使用する予定なのかを考慮しながら、連続燃焼時間に見合う石油ストーブを選びましょう。

石油ストーブキャンプ用の選び方④:灯油が漏れにくい

石油ストーブキャンプ用の選び方④は、灯油が漏れにくいかどうかです。冬のキャンプ・アウトドアに石油ストーブを持っていくときは、車に積んで運搬することがほとんどでしょう。車に石油ストーブを載せると、どうしても振動や揺れによって、灯油が漏れてしまう可能性が高くなります。車の中に灯油が漏れてしまうと、そのニオイは、なかなか取れません。反射式の石油ストーブは、タンクを取り外して補給するタイプが多いです。取り外すタンクは、どうしても灯油が漏れやすくなってしまいます。対流型の石油ストーブは、タンクが一体型になっているものがほとんどですが、こちらのほうが灯油は漏れにくいです。揺れや振動、横にしても灯油が漏れにくいような機種なら、運搬時も安心です。

石油ストーブキャンプ用の選び方⑤:反射板付き

石油ストーブキャンプ用の選び方⑤は、反射板がついているかどうかです。反射板がついていると、熱を逃さずに前方に反射してくれるため、暖かさがかなり違います。また、反射板がついている石油ストーブは、後ろが熱くならないため、狭いテントの中の中でも、端のほうによせて置くことも可能です。発熱量がそれほど高くなくても、反射板がついていれば、かなり暖かく感じるため、冬のキャンプやアウトドアにはおすすめです。反射板だけではなく、遠赤外線効果がある石油ストーブも、おすすめです。遠赤外線効果がある石油ストーブは、さらに暖かさを実感することができ、寒さの厳しい冬キャンプやアウトドアにぴったりです。コンパクトタイプで遠赤外線機能が搭載しているものなら、持ち運びもしやすいでしょう。

Thumbハンモック(キャンプ用)アウトドアにおすすめ・ファミリー向けの選び方とは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

石油ストーブをキャンプで使う時の注意点

テントの中で使うときは要注意!

冬キャンプやアウトドアを快適に過ごすためにおすすめな石油ストーブですが、注意点もあります。ほとんどの石油ストーブのメーカーは、テントの中で石油ストーブを使用することを禁止しています。しかしながら、厳しい寒さをしのぐため、多くのキャンパーがテントの中で石油ストーブを使用しており、一般的となっております。石油ストーブをテントの中で使用することは、自己責任ということになりますので、しっかりと理解して、注意して使用するようにしてくださいね。石油ストーブは、とても暖かくて、冬のキャンプやアウトドアを心地よく過ごすことができるものですが、正しく使用しないと、事故やトラブルが発生してしまいます。石油ストーブをキャンプで使用するときは、いつも以上に注意が必要であるということを肝に命じておきましょう。

一酸化炭素中毒に注意

テントではなく、部屋の中で、石油ストーブを使用する際もそうですが、必ず寒気が必要です。石油ストーブの注意書きにもありますが、1時間に1度は、窓を開けて、寒気する必要があります。とくに冬キャンプで、狭いテントの中で石油ストーブを使用するときは注意してください。寒気をしっかりと行わないと、一酸化炭素中毒になってしまう可能性が高くなります。せっかくの楽しいキャンプが台無しになってしまうため、テントの中で石油ストーブを使用する場合は、面倒でも必ず換気をしっかりと行うようにしましょう。

石油ストーブによる一酸化炭素中毒を防ぐために、「一酸化炭素警報機」を冬キャンプに使用するのもおすすめです。電池式のものであれば、テントの中に設置することができ、安心して過ごすことができます。石油ストーブを冬キャンプで使用する場合は、一緒に「一酸化炭素警報機」を併用すれば、事故を未然に防ぐことができますね。

火災に注意

また、石油ストーブには、火がついているため、テントの中で使用する場合は、引火にも注意が必要です。燃えやすいものの近くに設置しないように注意しましょう。石油ストーブを置く場所は、テントとの距離を置くようにしてください。また、石油ストーブが、転倒しないようにする工夫も重要です。石油ストーブが倒れてしまうと、すぐにまわりのものに燃え移ってしまい、大変危険です。石油ストーブの近くに、衣類などを干すのもやめましょう。

火傷に注意

石油ストーブを使用中は、天板がかなり高温になります。お湯が沸かせたり、調理ができたりするくらい熱くなるため、触ってしまうと火傷してしまいます。ファミリーキャンプで、小さな子どもが一緒のときは、とくに火傷に対する注意や対策が必要です。頻繁に人が通るような場所には、石油ストーブを設置しないようにしましょう。子どもが一緒の場合は、石油ストーブのまわりに柵を取り付けるなどして、しっかりとガードすると安心ですね。

寝るときには使用しない!

冬キャンプで石油ストーブを使用する場合は、起きているときはしっかりと注意できるため、比較的安全に使用することができますが、就寝時は、絶対に使用しないようにしてください。就寝前には、寒くても石油ストーブを忘れずに消しましょう。就寝中に石油ストーブを使用すると、一酸化炭素中毒や、引火に気づくのが遅れてしまい、大事故に繋がる可能性大です。寝る前には、石油ストーブがきちんと消火できているか、しっかりとチェックするようにしてくださいね。

Thumbバーベキューコンロはコールマンがおすすめ?ガス式で手軽にキャンプも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

石油ストーブ・キャンプ場への運び方

石油ストーブ・キャンプ場への運び方を紹介します。冬のキャンプやアウトドアは、寒さが非常に厳しいため、石油ストーブがあると、かなり快適に過ごすことができ便利です。石油ストーブは、暖をとるだけではなく、お湯を沸かしたり、調理ができたりするため、キャンプでは非常に役立ちます。冬キャンプには、なくてはならない石油ストーブですが、灯油を使用するため、運搬が結構大変です。石油ストーブの種類によって、キャンプ場への運搬方法が異なるため、しっかりとチェックしておいてくださいね。

灯油タンクが別のタイプ

一般的な反射式の石油ストーブに多い、タンクを取り外して灯油を給油できるタイプの場合は、車に積んで運搬するときに、灯油が漏れてしまう可能性があるため、灯油を抜いておかなければなりません。灯油タンクに灯油を入れて、石油ストーブと一緒に運搬しなければならないため、少し面倒です。「トヨトミ」や「フジカ」の灯油タンクは、灯油が漏れないような機能が搭載されているため、タンクに入れたまま車に載せて運搬しても大丈夫です。灯油が漏れないタイプなら、キャンプ場へ安心して運搬することができ、おすすめです。

灯油タンクが一体式のタイプ

対流式の石油ストーブに多い、灯油タンクと本体が一体になっているタイプの場合は、灯油が漏れることがないため、灯油を入れたままで、車に載せて運搬することができます。灯油タンクを別に持っていく必要がないため、荷物も少なくなり、キャンプにおすすめです。石油ストーブに入れる灯油は、満タンにしておくと良いでしょう。キャンプ場でどれくらい石油ストーブを使用するのかを、燃費量で計算しておくと、安心ですね。石油ストーブの中の満タンの灯油だけで足りそうであれば、別に灯油を持参しなくていいため、楽です。

Thumbウッドストーブがおすすめ!キャンプ以外で使える!自作や便利な大型も! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

石油ストーブキャンプ用の人気メーカー

石油ストーブキャンプ用の人気メーカー:フジカ

石油ストーブキャンプ用の人気メーカー①は、「フジカ」です。キャンパーから、絶大な人気を誇るのが、「フジカ」の石油ストーブです。コンパクトサイズで、持ち運びしやすく、キャンプにぴったりでおすすめです。安心の日本製だから、安全機能が充実しているのも人気の理由です。灯油が漏れないようになっているため、安心して車で運搬することができます。キャンプ好きなら、ぜひ手に入れたい石油ストーブです。大人気のため、品薄の状況が続いているようです。

石油ストーブキャンプ用の人気メーカー:武井バーナー

石油ストーブキャンプ用の人気メーカー②は、「武井バーナー」です。キャンプ上級者から人気の高い、石油ストーブのメーカーです。発熱量が非常に高く、他の石油ストーブと比較しても、その暖かさは群を抜いています。火力が強いため、キャンプ場で調理をしたり、お湯を沸かしたりするのにも役立ちます。日本製の高品質なキャンプ用石油ストーブです。無骨なデザインがかっこいいと人気です。

石油ストーブキャンプ用の人気メーカー:アルパカ

石油ストーブキャンプ用の人気メーカー③は、「アルパカ」です。「アルパカ」は韓国の石油ストーブメーカーです。小型で持ち運びしやすいのに、発熱量が高いため、キャンプ好きの人たちの間で人気があります。日本製の石油ストーブと比較すると、価格もリーズナブルです。ストーブの上部の面積が広くなっているため、鍋料理を調理することも可能です。

Thumb100均のキャンプグッズが超おしゃれ!テーブルもDIYでコスパアップ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

石油ストーブキャンプ用のおすすめ

石油ストーブキャンプ用おすすめ:フジカハイペット

石油ストーブキャンプ用おすすめ①は、「フジカハイペット」です。キャンプ用の石油ストーブを探しているのであれば、一番のおすすめは、「フジカ・ハイペット」です。1947年創業の日本の老舗メーカだから、安全性も機能性も抜群です。転倒しても、灯油が漏れない構造になっており、運搬しやすく、キャンプにはまさに最適な石油ストーブです。

オプションの反射板をつければ、かなり暖かいです。標高3.000mでも燃焼可能となっています。天板を外して、五徳を取り付けて、調理することも可能です。かなり人気が高く、2〜3ヶ月くらいは待ちの状況のようです。オーダー方法は、電話注文のみとなっています。

石油ストーブキャンプ用おすすめ:アルパカストーブ・ケロシンヒーターTS77A

石油ストーブキャンプ用おすすめ②は、「アルパカストーブ・ケロシンヒーターTS77A」です。発熱量が高く、コンパクトで可愛いと大人気なのが、「アルパカストーブ」です。キャンプ好きに大人気の「フジカハイペット」と比較すると、価格が安く、発熱量が高いのが魅力です。自動消火装置も搭載しているため、キャンプでも安心して使用することができます。

コンパクトサイズで、持ち運びしやすいのも魅力です。ただし、運搬時には灯油を入れたままだと、漏れてしまうようなので、灯油は抜いてから、別途持参する必要があります。レトロで可愛いデザインは、キャンプだけでなく、お部屋で使用するのにもおすすめです。

石油ストーブキャンプ用おすすめ:トヨトミ レインボー RL-25F

石油ストーブキャンプ用おすすめ③は、「トヨトミ レインボー RL-25F」です。日本を代表する、老舗暖房機器メーカー「トヨトミ」の石油ストーブは、レインボー色に光る炎が特徴です。40Wの明るさがあるため、キャンプのときの照明としても役立ちます。

トヨトミ:対流型石油ストーブ(グリーン)/RL-250-G
26,460円
楽天で詳細を見る

ランタンのようなおしゃれなデザインは、キャンプ気分を盛り上げてくれますね!「トヨトミ」のレインボーシリーズは、さまざまな種類があるため、好みのデザインや仕様で選ぶことができます。広めのテントの中央に置けば、テント内で快適に過ごすことができますね。おしゃれで七色の光に癒される石油ストーブは、キャンプにぴったりです。

石油ストーブキャンプ用おすすめ:武井バーナー 301Aセット

石油ストーブキャンプ用おすすめ④は、「武井バーナー 301Aセット」です。「武井バーナー」の石油ストーブは、着火させるまでにポンピリング50回、プレヒート作業2〜5分が必要であるため、キャンプ上級者から人気がある商品です。初心者には、ちょっと扱いにくいかもしれません。

コンパクトサイズなのに、発熱量が非常に高く、キャンプ好きに人気です。真鍮製で高級感もあり、おしゃれキャンプにもぴったりでしょう!予熱が不十分だと、炎上してしまうこともあるようなので、テント内で使用する場合は、注意が必要です。

石油ストーブキャンプ用おすすめ:スノーピーク

石油ストーブキャンプ用おすすめ⑤は、「スノーピーク タクード」です。おしゃれなアウトドアメーカーとしてキャンプ好き以外の人からも人気の「スノーピーク」の石油ストーブ。スタイリッシュな外観と、コンパクトさで、多くのキャンパーを魅了しています。

snow peak スノーピーク タクード
42,984円
楽天で詳細を見る

灯油を入れるタンクが、二重構造になっているため、転倒しても、灯油がこぼれにくくなっています。天板でお湯を沸かしたり、調理したりできるため、キャンプ場で大活躍する石油ストーブです。シンプルなデザインだから、お部屋で使用するのにもおすすめです。

「スノーピーク」の石油ストーブには、「タクード」以外にも、「レインボー」があります。「トヨトミ」のレインボー石油ストーブのスノーピーク版です。ランタン風ですが、ブラックカラーで、シックでおしゃれな雰囲気ですね!こちらの石油ストーブも、かなり人気が高く、キャンプ好きな人たちの間で話題となっているようです。

石油ストーブキャンプ用おすすめ:アラジン ブルーフレームヒーターBF3912

石油ストーブキャンプ用おすすめ⑥は、「アラジン ブルーフレームヒーターBF3912」です。青い炎のブルーフレームが、「アラジン」の石油ストーブの特徴です。「アラジン」は、イギリス生まれの暖房機器メーカーです。レトロでクラシックな外観がおしゃれな石油ストーブ。

自動消火装置も搭載で、安全機能も充実しています。テントの中で使用すれば、じんわりと温まります。青い炎にも、癒されますね!おしゃれな石油ストーブが欲しいという人に、ぴったりな商品です。

Thumb北海道の人気のキャンプ場ランキング!口コミでおすすめのキャンプ場は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

石油ストーブでキャンプ中も暖かく!

キャンプにおすすめな石油ストーブについて紹介しました。石油ストーブは、電気を使用しないため、冬キャンプに最適です!寒い冬のキャンプは、石油ストーブを持参すると、暖かく、快適に過ごすことができます。テントの中で、石油ストーブを使う際は、換気を十分に行い、火事や火傷などのトラブルや事故が発生しないようにしっかり注意してください。キャンプにおすすめな石油ストーブは、おしゃれな商品もたくさんあります。機能やデザインなどを比較しながら、ぜひお気に入りの石油ストーブを手に入れて、冬のキャンプを暖かく楽しんでくださいね。

Thumbキャンプにぴったりのおしゃれグッズまとめ!服装からテントまでご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ