RMKのグロスが素敵!リップジェリーグロスの人気色をご紹介!

RMKの「リップジェリーグロス」をご存知ですか?唇を立体的にぷるんとさせてくれるツヤ感のあるグロスで、コスメに関心の高い女性の間で大人気なんです!そんなRMKの「リップジェリーグロス」の人気色や使い方などをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

  1. RMKのリップジェリーグロスが大人気!
  2. RMKのリップジェリーグロスとは?
  3. クボメイクで人気が高まったRMKリップジェリーグロス
  4. RMKリップジェリーグロスの人気色:ベビーブルー
  5. RMKリップジェリーグロスの人気色:シャイニーピンク
  6. RMKリップジェリーグロスの人気色:オレンジパール
  7. RMKリップジェリーグロスの人気色:キャンディピンク
  8. RMKリップジェリーグロスの使い方
  9. RMKのリップジェリーグロスでぷるぷる唇に!

RMKのリップジェリーグロスが大人気!

ぷるぷるの潤った唇は、女性の永遠の憧れですよね。しかし自分に合ったリップを見つけるのは意外に難しいもの。持ち合わせの口紅との色が合わなかったり、発色がいいけど唇が荒れてしまったり…。理想のリップを見つけるためにさまざまなアイテムを買い求め、気づけばリップばかり何本も集まってしまった方もいらっしゃるはず。

そんなリップに悩む女性から選ばれているのが、アメリカ発のコスメブランドであるRMKの「リップジェリーグロス」です。その名前の通り、口紅の上に塗るリップグロスのこと。しかしこのリップジェリーグロスは有名なメイクアップアーティストに取り上げられたこともあり、一躍コスメ好き女子の間で話題の商品になったのです。

ThumbRMKのリクイドファンデーション!カバー力についてやおすすめ商品など[ジェリー]

RMKのリップジェリーグロスとは?

RMKのリップジェリーグロスは、全11色を展開しているリップグロス。ピンクやレッド、オレンジなどの定番色から、ネイビーに近いブルーやスカイブルーなどのちょっと変わった色まで豊富なカラーバリエーションが取り揃えられています。ラメ入りのものやラメの入っていないシンプルなグロスもあり、気分やTPOによってメイクの印象を変えられるのも嬉しいですね。

また、RMKの商品はパッケージがスタイリッシュなことでも有名です。RMKならではの透明で四角いモードなボトル、銀のキャップは、それだけでおしゃれなかっこいいアイテム。メイク直しのときにリップジェリーグロスを使っていると、友人から羨ましがられるかもしれません。手にしっくり馴染む構造なので、使いやすさも感じていただけるでしょう。

さらにクリスマスコフレも展開しているRMKでは、リップジェリーグロスにも新色を追加しました。紫ラメが珍しいEX-05は、ピンク色の口紅の上にのせれば流行色である青みピンクが簡単に作れますよ。また、自然な赤みを演出してくれるEX-13は、クリスマスのような特別な日のメイクにばっちり!血豆ネイルなどの恋コスメとの相性もばっちりなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

Thumb婚活リップで結婚できた?驚きの効果とおすすめの人気色を紹介![ジェリー]

クボメイクで人気が高まったRMKリップジェリーグロス

ラインナップのカラーの多くがアットコスメで受賞するなど有名なRMKのリップジェリーグロスですが、なぜここまで爆発的な人気が出たのでしょうか?その理由は、「クボメイク」で有名な久保雄司さんにありました。ヘアメイクアーティストである久保雄司さんは、ご自身のインスタで「#クボメイク」というハッシュタグでメイクした女性の写真をアップしており、そのメイクに大勢の女性が夢中になっているのです。

その「#クボメイク」の中で登場したのが、RMKのリップジェリーグロス03番、ベビーブルーです。「リップに青色を使うの…?」とびっくりする方もいらっしゃるかもしれませんが、青色リップは簡単にトレンド顔になれる優秀アイテムなんです!例えば、流行色である青みピンク。ピンクの口紅の上にリップジェリーグロスのベビーブルーをのせるだけで、簡単に青みピンクが作れます。

クボメイクは「生メイク」と称されるほどの血色感、ナチュラル感がキーワードのメイクですから、青みピンクはじゅわっと魅力がとろけるようなメイクに必要不可欠なんです。そうした背景もあり、RMKでは欠品が相次ぐほどの爆発的人気となったリップジェリーグロスのベビーブルー。今後も品薄が予想されるので、見つけた場合はお早めに購入するのがおすすめです。

RMKリップジェリーグロスの人気色:ベビーブルー

ではさっそく、RMKのリップジェリーグロスの人気色についてもご紹介していきます。まずおすすめするのは、先ほどもご紹介したリップジェリーグロスの03番、ベビーブルー。うっすらとしたラメが入ったスカイブルーのリップグロスは、ブルーベース肌の方に似合う青みピンクを簡単に演出できちゃいます。また、春色のリップをひと塗りで秋色のリップにできるのは、まるで魔法のようです。

さらに最近は新たな色も追加されました。それがRMKのリップジェリーグロスの11番、ワンダーブルーです。晴れた日の青空のような色のベビーブルーと異なり、星がきらめく夜空のような色。深みのある色を演出できるので、秋色リップにぴったりです!ラメのキラキラ感がベビーブルーに比べて増しているため、華やかにキメたい日のメイクにもぴったりですよ。

RMKリップジェリーグロスの人気色:シャイニーピンク

続いてご紹介するRMKのリップジェリーグロスの人気色は、05番のシャイニーピンクです。RMKのリップジェリーグロスはピンク色が5種類展開されていますが、シャイニーピンクはその中でもローズピンクに近く、ラメのキラキラ感があるアイテムです。どんな女性にも似合う色なので、メイク初心者の方や初めてリップジェリーグロスを使う方におすすめです。

リップジェリーグロスの使用感はこのようになります。とてもナチュラルなのにアップで見ると唇がラメでキラキラ輝いている、モテ女子のお手本のような唇です。あまり派手なメイクができない職場で働いている方も、リップジェリーグロスのシャイニーピンクであればデイリー使いができるでしょう。

RMKリップジェリーグロスの人気色:オレンジパール

次にご紹介するRMKのリップジェリーグロスの人気色は、04番のオレンジパールです。名前の通りパールの輝きを持ったオレンジ色で、ラメ入りのグロスに比べて上品さが際立つアイテムです。使い方はとても簡単。コーラルリップのようなオレンジになじみの良い色の口紅を塗り、その上からオレンジパールをのせていけば完成です。

普通のピンクの口紅の上にオレンジパールをのせることで、肌なじみのいい健康的なリップが完成しますよ!特にオレンジは日本人に多いイエローベースの肌にピッタリ合いますから、ぜひ1本は持っていたいアイテムです。近づくとわかる程度のパール感もとっても可愛いですよね。

RMKリップジェリーグロスの人気色:キャンディピンク

最後にご紹介するリップジェリーグロスの人気色は、06番のキャンディピンク。ラメなしのショッキングピンクで、高発色が魅力のアイテムです。唇にしっかり色がつくので、口紅なしの使い方もできますよ。ショッキングピンクはベビーブルーのリップジェリーグロスと合わせるとキレイな青みピンクになるので、1本は持っていて損がないでしょう。

RMKのボトルに入っているとキャンディピンクも子どもっぽくなりすぎず、大人な可愛さがありますよね。RMKのリップジェリーグロスは1本2200円とデパコスの中ではかなりお求めやすい価格です。ピンク系のリップグロスとブルー系のリップグロスの2本買いをする女性も少なくないんですよ。

RMKリップジェリーグロスの使い方

最後に、RMKのリップジェリーグロスの使い方をご紹介していきます。使い方はとっても簡単。まずは下地となる口紅を塗り、その上からリップジェリーグロスを塗っていきます。このときに同系色を合わせて肌なじみの良い唇を作るもよし、ピンクとブルーなどの反対色を合わせてトレンド感のある唇を作るもよし。幅広い使い方ができるのがリップジェリーグロスの魅力です。

春や夏に使っていたピンクの明るい口紅も、ワンダーブルーを上から塗れば深みのあるピンクになります。ひとつのリップを秋・冬も使えるのは、RMKのリップジェリーグロスならではの魅力です。また、先ほどご紹介したキャンディピンクであれば、高発色なので口紅と合わせずそのまま使うのもおすすめです。

Thumbメイベリンのグラデーションリップが爆売れ中!リップフラッシュの使い方は?[ジェリー]

RMKのリップジェリーグロスでぷるぷる唇に!

RMKのリップジェリーグロスの人気色、使い方などについて知っていただけたかと思います。「#クボメイク」でも有名なRMKのリップジェリーグロスは、売り切れになる前に買いに行くのがおすすめですよ。ぜひご自身にぴったり合うリップジェリーグロスを見つけて、魅力的な唇になってください!

Thumbリップクリーム色付きおすすめ11選!ナチュラルに可愛くするならどれ?[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ