梅酒のカロリーに注意!糖質オフなら太らない?ダイエットにも最適なのは?

梅酒は甘みと爽やかな味わいで、女性からの人気が高いお酒です。梅酒は甘いため、カロリーや糖質が高く、太ると言われていますが本当なのでしょうか?今回は、梅酒のカロリーや、ダイエット中におすすめな飲み方などについてまとめます。

目次

  1. 梅酒のカロリー<梅酒とは>
  2. 梅酒のカロリー<カロリー>
  3. 梅酒のカロリー<糖質>
  4. 梅酒のカロリー<ダイエット効果>
  5. 梅酒のカロリー<注意点>
  6. 梅酒のおすすめ!カロリー&糖質オフ製品

梅酒のカロリー<梅酒とは>

梅酒とは

梅酒は、ほんのりとした甘さがあり、しかもさっぱりとしていて飲みやすい人気のお酒です。梅酒はその飲みやすさから、とくに女性から人気が高いようです。梅酒とは、6月ごろに収穫された青梅を蒸留酒に漬け込んで作られるお酒のことです。梅の収穫が豊富な日本では、古くから親しまれている果実酒のひとつです。一般的な梅酒は、焼酎などの蒸留酒に漬け込んで作るリキュール型ですが、酵母を使用して作る発酵型もあります。梅酒は甘みがあり、飲みやすいため、焼酎などのお酒が苦手という人からも人気です。

市販の梅酒

昔ながらのシンプルな素材にこだわった梅酒[中野BC]
1,064円
楽天で詳細を見る

市販されている梅酒の中には、酸味料、香料・着色料などの添加物を使用して、梅の味にしている商品も販売されています。添加物を使用している梅酒も、添加物を使用せずに天然の梅だけで作られた梅酒も、これまではすべて「梅酒」と記載されて販売されており、区別がしにくかったのですが、2015年からは、記載表示方法が変更になりました。梅・糖類・酒類のみを原料とした梅酒は、「本格梅酒」として表示されるようになりました。添加物などを加えて作られている梅酒は、「梅酒」と表示されます。市販品の梅酒を購入するときは、ぜひチェックしてみてください。

梅酒は手作りもおすすめ

梅酒は、家庭でも簡単に作ることができ、梅酒作りを毎年楽しんでいる人も多くいるようです。家庭で作る梅酒は、青梅・氷砂糖・焼酎などの蒸留酒を、口の広いガラス瓶容器などに入れて作ります。市販されている梅酒の中には、添加物などを使用している商品も多いため、手作り梅酒なら安心して楽しむことができますね。梅酒の材料は、手頃な価格で手に入るものばかりです。梅酒はさまざまな飲み方ができるお酒なので、手作り梅酒があれば、いつでも美味しい梅酒を楽しめます。

梅酒は太る?

梅酒は、添加物を使用していない作り方のものでも、原料は、青梅・糖類・酒類で作られています。糖類を使用しているため、ほのかな甘みがあるのが、梅酒の特徴でもあります。梅酒は糖類を使用しており、甘いということから、梅酒を飲むと太るという声もあるようですが、本当に梅酒は太る原因になるのでしょうか?一方では、梅のさっぱりとしたイメージから、梅酒は低カロリーという意見もあるようです。果たして梅酒のカロリーや糖質は高いのでしょうか?低いのでしょうか?梅酒を飲むと太るというのは、本当なのでしょうか?今回は、大人気のお酒である、梅酒のカロリーや糖質などについてまとめます。梅酒が太ると言われる原因や、ダイエットにおすすめな梅酒の飲み方などについても紹介します。

Thumb朝ごはんはパン派ご飯派どっち?栄養やカロリーを徹底比較! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

梅酒のカロリー<カロリー>

梅酒と他のお酒のカロリーを比較

それではまず、梅酒のカロリーから見ていくことにしましょう。梅酒は、市販されているものと、家庭で手作りしたものとでは、カロリーが大きく異なります。梅酒の100グラムあたりのカロリーは、約156キロカロリです。他のアルコールのカロリーと梅酒のカロリーを比較してみると、わかりやすいですね。太ると言われることの多いビールのカロリーは、100グラムあたり40キロカロリーです。日本酒のカロリーは、100グラムあたり104キロカロリー、焼酎(乙類)のカロリーは、146キロカロリーとなっています。比較してみると、梅酒のカロリーが高いということがわかりますね。ビールと比べると、およそ5倍ものカロリーがあるのです。カロリーが高いため、梅酒は太ると言われてしまうのですね。

それでは、アルコール度数の高いお酒のカロリーと梅酒のカロリーも比較してみましょう。焼酎(甲類)の100グラムあたりのカロリーは、206キロカロリー、ウイスキーのカロリーは、237キロカロリー、テキーラは、231キロカロリーとなっています。これらのお酒のカロリーと梅酒のカロリーを比較してみると、梅酒のカロリーがとくに高くはないことがわかります。梅酒は決してカロリーが低いお酒ではありませんが、他の酒類と比べると、そこまでカロリーが高いというものでもないのです。

市販の梅酒のカロリー

チョーヤ ウメッシュ 250ml×24本 1ケースリキュール
4,717円
楽天で詳細を見る

市販されている梅酒の中でも、人気の高い商品のカロリーをチェックしてみましょう。有名ブランドの梅酒を購入することは多いので、ぜひ購入時にカロリーも比較しながら、商品を選ぶようにしてみてください。とくにダイエット中の人は、カロリーに注意しながら選ぶとよいでしょう。最近は、カロリーオフタイプや、糖質オフタイプの梅酒も増えてきているようですので、選択肢に入れてみてください。

チョーヤ さらりとした梅酒 1000ml
864円
楽天で詳細を見る

チョーヤ 「ウメッシュ」:(100mlあたりのカロリー)約68キロカロリー
チョーヤ 「紀州」:(100mlあたりのカロリー)約199キロカロリー
チョーヤ 「さらりとした梅酒」(100mlあたりのカロリー)約131キロカロリー
サントリー 「すっきりおいしい梅酒」(100mlあたりのカロリー)約140キロカロリー
サントリー「 食事においしいごちそう梅酒」(100mlあたりのカロリー)約111キロカロリー
サントリー「 梅酒にしませんか。」(カロリーオフ梅酒)(100mlあたりのカロリー)約106キロカロリー
サントリー「 ロックがおいしいコクあり梅酒」(100mlあたりのカロリー)約131キロカロリー

梅酒のカロリーの内訳

それでは次に、梅酒のカロリーの内訳を詳しくチェックしてみましょう。梅酒100グラムあたりのカロリーの内訳は、炭水化物(糖質)が21グラム・脂質0グラム・タンパク質0.1グラム・ナトリウム4ミリグラム・カリウム39ミリグラム・カルシウム1ミリグラム・マグネシウム2ミリグラムとなっています。燃焼しにくく、やっかいなカロリーである脂質は、梅酒にはまったく含まれていないのです。アルコールのカロリーは、エンプティーカロリーと言われており、糖質や脂質よりも一番に熱として放出されるのです。そのため、お酒に含まれているカロリーは、そのほとんどは体内に吸収されずに熱として放出されるということになります。梅酒が太るとは、一概には言えないこともわかりますね。

Thumbうなぎは高カロリーって本当?脂質が高いのにダイエットに向いているの? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

梅酒のカロリー<糖質>

梅酒のカロリー<糖質>についてもチェックしておきましょう。梅酒はカロリーが高めなお酒であることはわかりましたが、糖質はどうなのでしょうか?梅酒を作るときは、市販品でも、家庭で作るときでも、必ず糖類と蒸留酒を使用します。家庭で梅酒を作ったことがある人ならご存知でしょうが、梅酒を作るときは、大量の氷砂糖を使います。このように糖類を使用するため、梅酒の糖質はどうしても高くなってしまうのです。梅酒の糖質は、100グラムあたり、約20グラムとなっています。

梅酒は糖質が高いため、「糖質制限ダイエット」中の人は、避けなければならないお酒です。糖質制限ダイエット中ではない人でも、ダイエットを気にしているのであれば、梅酒は避けたほうがよいと言えるでしょう。しかし最近は、カロリーオフや、糖質オフの梅酒の販売がどんどん増えてきています。ダイエット中の人や、カロリー・糖質が木になるという人は、カロリーオフタイプや糖質オフタイプの梅酒を選ぶのがおすすめです。

Thumb片栗粉のカロリーを知りたい!栄養成分や糖質はダイエットに向いてる? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

梅酒のカロリー<ダイエット効果>

梅酒は、カロリーや糖質が高いため、太ると言われていますが、一方で、梅酒にはダイエット効果もあるのです。梅酒にダイエット効果がある理由とは、どのようなものがあるのでしょうか?梅酒のダイエット効果について紹介します。

梅酒のダイエット効果①:クエン酸による脂肪燃焼

梅酒のダイエット効果①は、クエン酸による脂肪燃焼効果です。梅は、酸っぱいのが特徴です。酸っぱいものには、たくさんのクエン酸が含まれています。酸っぱい果物といえば、レモンが代表的ですが、梅は、レモンの次にクエン酸が多く含まれているのです。このクエン酸がダイエットに効果的なのです。クエン酸は、太る原因となってしまう血糖値の上昇をゆるやかにしてくれます。また、脂肪がつくにくく、代謝を高めて脂肪を燃焼しやすいカラダに導いてくれます。クエン酸がエネルギーの代謝を高めてくれることをクエン酸回路と言いますが、このクエン酸回路の働きが向上すれば、炭水化物や脂肪をしっかりエネルギーに変えることができ、代謝がアップするのです。その結果、太りにくい体質になるのです。梅酒によって、クエン酸を摂取できるため、ダイエット効果が期待できるというわけです。

梅酒のダイエット効果②:腸内環境を整える

梅酒のダイエット効果②は、腸内環境を整えることです。ご存知の通り、便秘はダイエットの大敵です。梅酒の原料である梅には、カルシウムやナトリウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。梅のミネラル成分の中のマグネシウムには、水分を腸に集める働きがあるため、便秘解消に役立つのです。梅酒によって、腸内環境が正常化し、便秘が解消されるため、ダイエットに効果に繋がるのです。

梅酒のダイエット効果③:血糖値の上昇を抑える

梅酒のダイエット効果③は、血糖値の上昇を抑えることです。血糖値の上昇は太る原因でもあります。ご存知の通り、甘いものにはたくさんの糖質が含まれています。糖質を摂取すると、血糖値が上昇します。すい臓から、ホルモンであるインスリンが分泌されて、糖質がエネルギーに変わります。残念ながら、すべての糖質がエネルギーに変わるわけではなく、余った糖質は脂肪として蓄えられて、糖質が摂取されなくても、エネルギーを作れるようになっているのです。この脂肪が多くなるのが、太る原因なのです。梅酒には、血糖値の上昇を抑えるオレアノール酸が豊富に含まれており、糖質が脂肪に変わらないようにしてくれるのです。そのため、梅酒には、ダイエット効果があると言われています。

Thumbしらたきのカロリー・糖質・栄養が気になる!食べても太らないって本当? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

梅酒のカロリー<注意点>

梅酒が太ると言われているのは、カロリーや糖質が高いことが理由であることがわかりました。梅酒には、太る原因がありますが、一方ではダイエットに効果があるとも言われています。太ると言われても、ダイエット中でも、梅酒を楽しみたいという人は多いのではないでしょうか?梅酒をダイエット中に飲むときの注意点や、おすすめの飲み方について紹介します。

ロック・ストレートは避ける

梅酒の飲み方の注意点①は、ロック・ストレートでの飲み方は避けることです。梅酒を飲むときは、水や炭酸水などで割って飲むようにすると、太る心配が少なくなります。カロリーゼロの水や炭酸水で梅酒を割れば、飲む量に対する摂取カロリーをおさえることができるようになります。ロック・ストレートで梅酒を飲むと、摂取カロリーが高くなってしまうため、太る原因になってしまうので、注意してくださいね。

ヘルシーなおつまみにする

梅酒の飲み方の注意点②は、ヘルシーなおつまみにすることです。お酒を飲むときには、おつまみが欲しくなってしまいます。とくに梅酒は、塩分が高いため、おつまみをたくさん食べたくなってしまい、太る原因となってしまうのです。梅酒に限らず、アルコールを飲むときは、しょっぱい味が欲しくなりますね。しょっぱいものや揚げ物は、カロリーが高く、さらにカロリー摂取量が増えてしまい、太る原因を作ってしまうのです。梅酒を飲むときのおつまみは、出来るだけヘルシーなものを選ぶようにしましょう。お漬物や冷奴、サラダなどが梅酒のおつまみにおすすすめです!おつまみも、カロリーオフなものをチョイスするとよいでしょう。

途中で水やお茶を飲む

梅酒の飲み方の注意点③は、途中で水やお茶を飲むことです。梅酒ばかりと立て続けに何倍も飲んでしまうと、かなりのカロリーを摂取してしまうことになってしまいます。また、梅酒はどうしてもおつまみが欲しくなってしまいます。途中で、水やお茶を飲むことによって、梅酒の塩分をセーブできるため、おつまみの食べ過ぎをおさえることもできるようになります。梅酒ばかりを飲むのではなく、間に水やお茶を飲むようにすることで、太る原因を減らすことができるのです。

カロリー・糖質オフ製品を選ぶ

月桂冠 キレイ梅酒 300mL 6本入 コラーゲン 糖質オフ カロリーオフ
2,462円
楽天で詳細を見る

梅酒の飲み方の注意点④は、カロリー・糖質オフの商品を選ぶことです。最近の市販の梅酒は、カロリーや糖質オフの商品がたくさん登場しています。カロリー・糖質オフの梅酒を選ぶことによって、太る原因をおさえることができるようになります。どうしても最初のうちは、カロリー・糖質オフの梅酒では味に物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、飲んでいると慣れてきます。ダイエット中やカロリーが気になる人は、カロリー・糖質オフの梅酒をチョイスしましょう。

Thumbコンビニの低カロリーな食品でダイエット!おやつや弁当もチェック | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

梅酒のおすすめ!カロリー&糖質オフ製品

さらりとした梅酒 糖質40%オフ

チョーヤ さらりとした梅酒 糖質40%オフ 1000ml リキュール 8% 1L
766円
楽天で詳細を見る

チョーヤの「さらりとした梅酒 糖質40%オフ」は、梅酒の甘みである砂糖を果糖に変えることにより、人工甘味料を使用せずに、糖質40%オフ・カロリー30%オフを実現しています。さっぱりとした甘さで、スッキリとした後味が魅力の美味しい梅酒です。

かろやか梅酒 カロリー60%オフ・糖質85%オフ

キリン かろやか梅酒8度1000mlパック(カロリー60%OFF+糖質85%OFF)
481円
楽天で詳細を見る

キリンの「かろやか梅酒 カロリー60%オフ・糖質85%オフ」は、梅酒の味わいはそのままに、カロリー60%オフ、糖質85%オフを実現した、まさにダイエット中にはぴったりな梅酒です。爽やかな飲み口が特徴の家飲みにぴったりな梅酒は、女性から大人気です!

梅酒にしませんか。

梅酒にしませんか。 2L 2000ml パック【サントリー】
777円
楽天で詳細を見る

サントリーの「梅酒にしませんか。」は、カロリー20%オフの梅酒にも関わらず、甘さがしっかりと感じられるのが特徴です。さっぱりとした口当たりで、飽きることなく梅酒を楽しむことができます。ロックやストレートもおすすめな、カロリーオフ梅酒です。

Thumb業務スーパーの冷凍タピオカでミルクティーが話題!アレンジやカロリーは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ