キャンプ用品<テント>の選び方!おしゃれでおすすめなのは?初心者に人気のコールマンなど

キャンプ用品の中でもテントはとても重要なアイテム。初心者はテントの選び方に悩むことも多いのではないでしょうか?今回は、キャンプ用品・テントの選び方や、コールマンなどおしゃれでおすすめなテントについてまとめます。ぜひ、テント選びの参考にしてくださいね。

目次

  1. キャンプ用品・テントの構造
  2. キャンプ用品・テントの種類
  3. キャンプ用品・テントの選び方
  4. キャンプ用品・テントのおすすめメーカー
  5. キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>
  6. キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ツールームテント>
  7. キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンポールテント>
  8. キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンタッチテント>
  9. キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<特殊テント>
  10. おしゃれで使いやすいテントを選ぼう

キャンプ用品・テントの構造

キャンプ用品を選ぶときに、一番悩むのはテントではないでしょうか?さまざまなキャンプ用品の中でも、テントは価格が高いアイテムであるだけに、慎重に選ぶ必要があります。ひとことでテントと言っても、ソロキャンプにちょうどいい、小さな一人用のテントから、たくさんの人数が宿泊できるロッジタイプのテントまで、さまざまなものがあります。テントはサイズに違いだけではなく、種類もたくさんあり、いろんなメーカーから販売されているため、ますますどれを選んだらいいか悩んでしまいがちです。今回は、初心者にもおすすめなおしゃれで使いやすいテントについてまとめます。これからテントを購入しようと考えている方や、テントの買い替えを考えている方は、ぜひテント選びの参考にしてみてくださいね。

テントの仕組みとは

まずは、テントの仕組みについて簡単に説明しますので、しっかりと理解しておきましょう。テントは、基本的に「インナーテント」と「フライシート」の二重構造になっています。まずは「インナーテント」について説明します。インナーテントは、テントの中の重要な就寝するスペースになります。テントの屋根・壁・床の部分が一体で、すべて繋がっており、完全に区切られているひとつの空間であることがわかります。インナーテントの床の部分は、直接地面と接する場所になるため、しっかりした素材で、且つ防水性の高い素材を使用しています。床以外は、若干空気を通すような素材で作られているのもインナーテントの特徴です。インナーテントは、例えるなら蚊帳に床がついたようなものであり、外と内はしっかりと区切ってはいるものの、空気の流れはあり、虫などの侵入は防ぐような仕組みになっています。

次にテントの「フライシート」について説明します。簡単にいうと、フライシートとは、インナーシートの覆う、もうひとつのテントの幕ということになります。インナーシートだけだと、雨や風に耐えきれず、中で寝ることはできません。フライシートは、インナーシートを覆って、雨や風をしのぐための丈夫な壁になります。そのため、インナーシートの素材は、防水性や撥水性の高い生地が使用されるのが一般的です。フライシートとインナーシートの間には、空間があり、空気の通り道があるため、結露が発生しないよう工夫されています。フライシートは、テントの外観を左右します。フライシートのデザインやカラーで、おしゃれなテントを選びましょう!

テントの構造

テントは、ポールを組み立てて、インナーシート、フライシートで覆って組み立てるという仕組みになっています。キャンプ用品のテントは、このポールの組み方によって、キャンプでは重要な強度が違ってきます。また、テントの組み立てやすさも、ポールの組み方によって変わってきます。代表的なテントのポールの構造についてみていきましょう。「クロスフレーム型」のテントは、二本のポールを交差させる一番単純な構造です。構造が単純であるため、テントの設営も簡単になります。軽くて、コンパクトに収納できるのもクロスフレーム型です。ある程度の耐風性はありますが、ポールの交差点がひとつしかないため、交差点の多いタイプのテントと比較すると、強度は劣ります。設営しやすいため、初心者におすすめのキャンプ用品テントです。

「ジオデシック構造型」は、4本のポールをさまざまに交差させることで、交差点を増やすため、生地の面が多くなり、半円形に近づける構造になっています。ポールの交差点がたくさんあり、球形に近い構造になっているため、強風に強く、耐久性も高いのが特徴です。キャンプで心配な、横風にも強い構造になっているため、登山でテントを使うときにもっともおすすめです。強度は強く丈夫ですが、他のテントの構造に比べると、設営がややこしいため、中級〜上級者向けのテントと言えます。

「A型」もしくは「H型」は、二本のポールを三角形になるように組んで、その真ん中にポールを通すという設計になっています。ポールがアーチ状態ではないため、ポールへの負担が少なくなるのが特徴です。インナーシートは吊り下げ式であることがほとんどで、設営が簡単です。また、壁面が垂直に設営されるため、テントに水が溜まりにくいのもメリットです。上部からの力には強いですが、横風にはあまり強くないため、やや注意が必要になります。「魚座型」は、二本のポールを二箇所で交差させる作りになっています。天井が平らになるため、内部の圧迫感が少ないのが特徴です。生地全体にテンションがあるため、テントの強度は高くなります。

Thumbキャンプ用品をレンタルするなら?おすすめの格安サイトやショップをご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャンプ用品・テントの種類

キャンプ用品・テントの種類を紹介します。テントには、さまざまな種類があるため、選ぶのに悩んでしまうことも多いです。どんな種類があるのか、また、それぞれのテントの種類の特徴を知っておくことで、失敗することなく、テントを選ぶことができます。テントの種類をまずはしっかりと把握しておきましょう!

キャンプ用品・テントの種類①:ドームテント

キャンプ用品・テントの種類①は、「ドームテント」です。ドームテントは、キャンプ用品のテントの中でも、もっとも一般的な種類のテントです。収納がコンパクトにできるため、持ち運びも簡単です。また、ドームテントは、構造もシンプルであるため、初心者に一番おすすめなテントの種類と言えます。サイズも、ソロキャンプにちょうどいい小さめサイズから、ファミリー用にもぴったりな大きなサイズまで、幅広く揃っているのもドームテントの魅力です。さまざまなデザインがあるため、選ぶのも楽しいテントです。初心者がテント選びで悩んだら、まずはドームテントがおすすめです。

キャンプ用品・テントの種類②:ツールームテント

キャンプ用品・テントの種類②は、「ツールームテント」です。テントの中にリビングルームスペースを作っているのが、ツールームテントです。構造は、ドームテントのフライシートである外幕を延長して作られています。一般的に、リビングルームエリアの上部にタープを張って使用できるようになっているため、テントとタープの設営が一度にでき、手間が省けるのが魅力です。また、収納時も省スペースで済むため、人気の高いテントの種類です。設営は比較的簡単であるため、初心者にもおすすめです。ファミリーキャンプにもぴったりです。信頼できる人気アウトドアメーカーから、たくさん販売されているテントです。

キャンプ用品・テントの種類③:ワンポールテント

キャンプ用品・テントの種類③は、「ワンポールテント」です。ワンポールテントは、「ティピーテント」とも呼ばれます。ネイティブアメリカンのテントとしてもよく知られています。とんがり屋根の形がおしゃれで可愛いと人気のテントです。中央を一本のポールで支えているため、設営も簡単です。内部の空間を広く使えることから、ファミリーにも人気となっています。最近話題のおしゃれキャンプを楽しむ人たちの間で、とくに人気の高いテントの種類です。六角形や八角形のワンポールテントは、面がたくさんできるため、風にも強く、安定性も抜群です。

キャンプ用品・テントの種類④:ワンタッチテント

キャンプ用品・テントの種類④は、「ワンタッチテント」です。ワンタッチテントは、その名前の通り、ワンタッチで設営ができる、初心者におすすめなテントです。テント収納袋から取り出して、パッと広げるだけでテントが完成します。ワンタッチテントには、さまざまな形のテントがあります。もちろん、テントの後片付けも簡単にできるため、貴重なキャンプでの時間も有効に使えます。より気軽にキャンプを楽しみたいという人にぴったりなテントの種類です。テント内で就寝できるタイプから、ビーチ用の簡易的なものまで、さまざまな種類があるため、キャンプ用品として選ぶ場合は、ある程度しっかりとしたものを選ぶようにしましょう。

キャンプ用品・テントの種類⑤:特殊テント

キャンプ用品・テントの種類⑤は、「特殊テント」です。「個性派テント」などと呼ばれることもあります。上記で紹介してきたテントの種類に属さないテントをすべて特殊テントと呼んでいます。ドームテントでも、変わった形をしているテントのことになります。デザインが複雑なテントが多いため、設営は難しくなります。そのため、キャンプ中級者から上級者におすすめのテントの種類です。おしゃれで個性的なキャンプを楽しみたい人にぴったりです。また、個性的なテントは、似たようなテントの多いキャンプサイトでもひときわ目立つため、すぐに自分のテントの見分けがつき、お子さんがいるファミリーにもおすすめです。

Thumb【キャンプ用品】初心者におすすめなのは?ファミリー向けやセットの選び方をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャンプ用品・テントの選び方

それではいよいよここからは、キャンプ用品・テントの選び方について詳しく紹介していきます。テントを選ぶときのポイントをしっかりと抑えて、自分にぴったりで、使いやすいテントを見つけてくださいね。

キャンプ用品・テントの選び方①:サイズ

テント キャンプ キャンピングテント ドーム型テント 6人用 防水
9,980円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントの選び方①は、サイズで選ぶことです。これは、テントを選ぶときに一番重要なポイントになります。テント泊をするキャンプの場合は、テントの中で、何人が寝るのかということによって、サイズを選びましょう。テントには、目安使用人数の記載表示がありますが、これはあくまで最大収容人数ということになります。より快適にテントの中で就寝したり、くつろいだりするためには、テントに表示記載されている人数よりも、マイナス1〜2人で使用するのがおすすめです。「4〜5人用」とテントに記載表示がある場合は、「3〜4人用」として考えるとよいでしょう。テント内がキツキツな状態だと、快適に就寝することができません。サイズは、余裕を持ったものを必ず選ぶようにしましょう。少し大きめなサイズのテントを選ぶことで、より快適にテント内で過ごすことができるようになります。

キャンプ用品・テントの選び方②:設営のしやすさ

キャンプ用品・テントの選び方②は、設営のしやすさで選ぶことです。これも重要ですね。初心者がキャンプで一番苦労するのが、テントの設営です。テントは、設営に慣れていないと、かなり時間がかかってしまい、キャンプでの予定が狂ってしまいます。キャンプ上級者であれば、どんなテントでもスムーズに設営することができるため、あまり気にしなくてもよいでしょうが、初心者は、簡単に設営できるテントを選ぶのも大切です。初心者キャンパーは、ワンタッチテントや、比較的設営が簡単な、ドームタイプのテントを選ぶとよいでしょう。テントは設営の手順をしっかりと理解しておけば、必ずスムーズに設営できるようになります。キャンプに行く前に、動画などで、テントの設営手順をマスターしておくと安心です。

キャンプ用品・テントの選び方③:防水性

キャンプ用品・テントの選び方③は、防水性で選ぶことです。キャンプ場など、自然の中では天気が急変することも多く、急な雨に降られてしまうこともよくあります。そのため、テントを選ぶときは、防水性がしっかりあるものを選ぶことも重要なポイントになります。ほとんどのテントは、インナーテントに通気性撥水加工が施されており、外幕となるフライシートには、コーティング加工が施されています。雨などがテントの中にどれくらい染み込まないのかという数値は、耐水圧で表示されます。通常のキャンプであれば、テントの耐水圧は、1500ミリほどあれば安心です。この耐水圧の数値を基準に、しっかりとした防水性のあるテントを選ぶことで、雨の中でもテントの中で安心して過ごすことができます。

キャンプ用品・テントの選び方④:価格

ユニフレーム REVOルーム4プラス2 UNIFLAME テント ポールテント
49,900円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントの選び方④は、価格で選ぶことです。テントは、キャンプ用品の中でも、コストがかかるアイテムです。なるべく安いものを選びたいと思うかもしれませんが、あまりに安いテントは、雨や風に耐えることができない商品がほとんどです。テントの中には、10万円を超える高価なものもありますが、キャンプサイトで楽しむファミリーキャンプなどでは、それほどハイスペックなテントも必要ありません。しかしながら、テントの価格が高くなるに連れて、性能も高くなるというのは事実です。テント泊するためのキャンプ用品・テントを選ぶ場合は、目安として、2〜3万円くらいの価格帯のものを選んでおけば安心です。キャンプに挑戦したいけれど、テントが高すぎて購入できないという場合は、テントをレンタルするという手もありますよ。ポイントとしては、テント泊する場合は、安すぎるテントは選ばないようにしたほうが無難です。

キャンプ用品・テントの選び方⑤:おしゃれなデザイン

スノーピーク スクリーンテント リビングシェル S Pro. FES-240 snow peak
94,867円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントの選び方⑤は、おしゃれなデザインで選ぶことです。せっかくキャンプを楽しむのであれば、テントはおしゃれなほうが気分も盛り上がりますね!最近は、おしゃれなデザインのテントがたくさん販売されています。テントのおしゃれさや、テントの中の快適さで選ぶのもおすすめです。キャンプサイトでは、似たようなカラーのテントがたくさん並ぶため、どれが自分のテントかわからなくなってしまうことも多いです。おしゃれで可愛いテントを選んでおけば、ひと目で自分のテントを見つけることができるため、おすすめです。もちろん、おしゃれなデザインだけではなく、テントのサイズや機能性も十分にチェックしてから選んでみてくださいね。

Thumbキャンプ用品<テーブル>のおすすめ!椅子とのセットや折りたたみタイプが人気なんです! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャンプ用品・テントのおすすめメーカー

キャンプ用品・テントのおすすめメーカーを紹介します。キャンプ用品・テントは、さまざまなメーカーから販売されていますが、やはり人気の高い、おすすめメーカーのテントは、機能性もデザイン性も高く、おしゃれで使いやすいのが魅力です。数あるアウトドアメーカーの中でも、とくにテントに定評のあるおすすめ人気メーカーを紹介します。人気アウトドアメーカーのテントは、性能が高いため、安心して使用することができますよ!アウトドアメーカーのテントを選んでおけば、テント選びに失敗することはないでしょう。

キャンプ用品・テントおすすめメーカー①:コールマン

キャンプ用品・テントおすすめメーカー①は、「コールマン」です。アメリカのアウトドアブランドであるコールマンは、世界中で人気のアウトドアメーカーです。コールマンのアウトドア用品は、リーズナブルな価格で、高品質であるため、初心者から、上級者まで人気です。コールマンからは、さまざまなキャンプ用品が販売されており、どれも人気なのですが、とくに人気が高いのがテントです。コールマンのテントは、サイズや種類が豊富で、比較的お手頃価格なものが多いため、大変おすすめです。コールマンのドーム型テントは、初心者でも設営しやすく、価格もリーズナブルで、大人気です。テントのメーカー選びで迷ったら、コールマンのテントをまずはエントリーモデルとして選んでおけば、間違い無いでしょう。

キャンプ用品・テントおすすめメーカー②:スノーピーク

キャンプ用品・テントおすすめメーカー②は、「スノーピーク」です。スノーピークは、日本のアウトドア総合メーカーです。スノーピークのキャンプ用品は、ハイスペックで、且つシンプルで使いやすいアイテムが多く、中級〜上級キャンパーから絶大な支持を得ています。おしゃれなデザインのキャンプ用品が多いのも人気の理由です。おしゃれキャンプといえば、スノーピークを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?価格は、やや高めの設定になっていますが、その分品質が高く、長く使えるアイテムが多いのも魅力です。スノーピークのテントは、おしゃれなデザインが多く、キャンパーの憧れ的存在です。

キャンプ用品・テントおすすめメーカー③:ロゴス

キャンプ用品・テントおすすめメーカー③は、「ロゴス」です。ロゴスは、日本のアウトドアメーカーです。日本でのキャンプをより身近に楽しめるメーカーとして人気です。ロゴスのキャンプ用品は、コールマンと同様に、リーズナブルな価格が魅力です。そのため、初心者でもトライしやすいといえます。キャンプ好きな人であれば、何かひとつは、ロゴスのキャンプ用品を持っているのではないでしょうか?ロゴスのテントは、リーズナブルな価格で、手に入れやすく人気です。定番のテントから、おしゃれで個性的なテントまで品揃えが充実しているのも人気の理由でしょう。安い価格のテントでも、機能性が高く、しっかりとした作りとなっており、初心者にぴったりなメーカーです。

キャンプ用品・テントおすすめメーカー④:キャプテンスタッグ

キャンプ用品・テントおすすめメーカー④は、「キャプテンスタッグ」です。キャプテンスタッグは、「パール金属株式会社」のキャンプ用品総合メーカーです。アウトドア食器や、鍋などが人気のメーカーですが、テントもおすすめです。キャプテンスタッグも、コールマンやロゴスと同様に、リーズナブルな価格なアイテムが多く、庶民的で使いやすいのが魅力です。キャプテンスタッグのテントは、おしゃれなデザインの商品も多く、低価格ながらもおしゃれキャンプを楽しむことができます。個性的なテントも多く展開しており、キャンプ上級者からも人気の定番メーカーです。

Thumbダッチオーブンで料理を楽しもう!キャンプで大活躍の簡単人気レシピランキング! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>①:コールマン BCクロスドーム270

コールマン BCクロスドーム 270 4〜5人用 2000017132
21,300円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>①は、「コールマン  BCクロスドーム270」です。コールマンのテントの中でも、定番で安定した人気を誇るテントです。ファミリーキャンプに最適なコールマンのテントです。入り口にタープを設置できるため、リビングエリアも確保できます。コールマンのドームテントは、設営もしやすく、初心者にぴったりです。初めてのテントには、こちらのコールマンのテントがおすすめです。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>②:コールマン ツーリングドームST

Coleman(コールマン) ツーリングドームST 170T16400J
12,460円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>②は、「コールマン ツーリングドームST」です。1〜2人用の小さなサイズのテントは、ソロキャンプにぴったりです。コールマンのテントの中でも、リーズナブルな価格のテントです。コールマンのテントは、しっかりとした作りで、風や雨に強く、設営も簡単なのが魅力です。グリーンとダークブラウンのツートーンのカラーデザインも、おしゃれで目を引きます。ソロキャンプでも安心して、就寝することができるコールマンのおすすめテントです。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>③:キャプテンスタッグ プレーナドームテント

CAPTAINSTAG キャプテンスタッグ プレーナ ドーム テント 5〜6人用 キャリーバッグ付 M-3102
9,960円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>③は、「キャプテンスタッグ プレーナドームテント」です。気軽にファミリーキャンプを楽しみたいという人におすすめのテントです。5〜6人用のテントが、このお値段で購入できるのはうれしいですね。シンプルな構造だから、テントの設営も簡単です。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>④:スノーピーク アメニティドームM

(snow peak)スノーピーク アメニティドームM SDE-001RH | テント 大型 5人用
39,744円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>④は、「スノーピーク アメニティドームM」です。スノーピークのベストセラーテントです。初心者でも比較的設営しやすく、慣れると簡単に設営できるようになります。価格は、高めにはなりますが、前室が広いため、ゆったりとテント内でくつろぐことができます。価格が高い分、ハイスペックであるため、長く使用することができます。これから頻繁に、キャンプに行きたいと思っている人におすすめのテントです。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>⑤:ロゴス ベーシックドーム

【5人用】ベーシックドーム・PLR XL(カモフラ) 71805026
29,700円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ドームテント>⑤は、「ロゴス ベーシックドーム」です。カモフラージュ柄のデザインが、おしゃれで目を引くテントです。5人用のテントで、30,000円前後の価格というのも魅力的ですね。5人が並んで、就寝できる十分なサイズです。別売りのリンクパネルを併用すれば、パネルシステムのキャノピーとしての使用も可能です。

Thumb小型石油ストーブが人気!おしゃれで安いキャンプで大活躍なのはこれ! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ツールームテント>

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ツールームテント>①:キャプテンスタッグCS ツールームドーム

CAPTAIN STAG/キャプテンスタッグ CS ツールームドームUV〈3〜4人用〉(キャリーバッグ付)
30,672円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ツールームテント>①は、「キャプテンスタッグCS ツールームドーム」です。3〜4人用のツールームテントで、この価格はかなりコスパが抜群と言えるでしょう。リビングルームエリアが広々としているため、雨の中でも快適に調理することができます。メッシュ窓が搭載されているのもうれしいですね!設営も簡単なので、初心者におすすめです。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ツールームテント>②:ロゴス neos PANELドゥーブル XL

ロゴス(LOGOS)☆neos PANELドゥーブル XL
63,720円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ツールームテント>②は、「ロゴス neos PANELドゥーブル XL」です。アーチ型のフレームを交差したPANELシステムが特徴の、ロゴスのテントの中でもハイスペックな商品です。4〜5人用で、ゆったりと使用できます。車に繋げて使用することもでき、便利です。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ツールームテント>③:コールマン ラウンドスクリーン2ルームハウス

COLEMAN コールマン ラウンドスクリーン2ルームハウス
48,066円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ツールームテント>③は、「コールマン ラウンドスクリーン2ルームハウス」です。通気性が高く、蒸し暑い夏のキャンプにもおすすめです。ファミリーキャンプに最適なゆったりサイズとなっています。開放感のある構造となっているため、さまざまな使い方ができる人気のテントです。女性でも簡単に設営することができます。

Thumb雷鳥沢キャンプ場が魅力的!混雑状況や天気を把握して星空を楽しもう! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンポールテント>

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンポールテント>①:ロゴス ナバホTepee300

ロゴス(LOGOS) ナバホTepee 300 71806501
21,384円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンポールテント>①は、「ロゴス ナバホTepee300」です。今流行中のデザインのティピーテントです。ネイティブ柄のデザインが、とってもおしゃれで、他のテントに差をつけることができますね!ワンポール型のテントは、一人でも簡単に設営できるのも魅力です。このほかにも、サイズ展開があるため、使用する人数に応じてサイズを選ぶことができます。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンポールテント>②:キャプテンスタッグ アルミワンポールテント300UV

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント テント アルミワンポールテント 300UV UA-16 ティピー型 3~4人用
23,686円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンポールテント>②は、「キャプテンスタッグ アルミワンポールテント300UV」です。3〜4人用のワンポールテントです。設営がラクにできるため、キャンプでの貴重な時間を短縮することができます。シンプルなデザインのテントは、おしゃれでかわいいですね。女性からの人気の高いキュートなデザインのテントです。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンポールテント>③:コールマンテント エクスカーションティピ/325

コールマン テント 大型テント エクスカーションティピー/325
18,500円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンポールテント>③は、「コールマンテント エクスカーションティピ/325」です。デザインもカラーもかわいい、ワンポールテントです。シンプルな構造のテントだから、女子キャンプにもおすすめです。3〜4人向けで、広々としています。雨の侵入を防ぐ前室があるので、助かります!

Thumbハンモック(キャンプ用)アウトドアにおすすめ・ファミリー向けの選び方とは? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンタッチテント>

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンタッチテント>①:ロゴス サンシェード ワンタッチ テント Q-TOP フルシェード 200

LOGOS ロゴス サンシェード ワンタッチ テント Q-TOP フルシェード 200
11,340円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンタッチテント>①は、「ロゴス サンシェード ワンタッチ テント Q-TOP フルシェード 200」です。30秒で組み立てができる、ワンタッチテントです。UVカット生地を使用しているから、ビーチでの使用にもおすすめです。簡易テントなので、デイキャンプやフェスなどに最適です。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンタッチテント>②:ドッペンギャルガー プレミアムワンタッチテント T5-465

ドッペンギャルガー プレミアム ワンタッチテント
39,800円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<ワンタッチテント>②は、「ドッペンギャルガー プレミアムワンタッチテント T5-465」です。誰でも簡単にテントの設営ができるワンタッチテントは、まさに初心者にぴったりです。たくさんのポールを組み立てる必要がなく、イライラすることなくテントの組み立てが可能です。キャノピーポールを使えば、タープとしての使用もでき、より快適なキャンプを楽しめます。

Thumbバーベキューコンロはコールマンがおすすめ?ガス式で手軽にキャンプも! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<特殊テント>

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<特殊テント>①:ハスキー トンネルテントBoston6

ハスキー テント トンネルテント Boston 6 Husky
46,800円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<特殊テント>①は、「ハスキー トンネルテントBoston6」です。チェコのアウトドアメーカー「ハスキー」のテントは、とっても個性的!トンネルのような形のテントは、かまぼこテントとも呼ばれています。空間が広々としており、ツールームになるため、快適に過ごせます。タープとしても使用できるため、かなりゆったりとキャンプを楽しむことができるでしょう。大型テントですが、コンパクトに収納できるため、持ち運びもラクです。

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<特殊テント>②:キャプテンスタッグ エクスギアシェルター ワンルームドーム

キャプテンスタッグ テント エクスギア シェルターワンルームドーム[5-6人用] UA-0017 [UA-17]
50,781円
楽天で詳細を見る

キャンプ用品・テントおしゃれなおすすめ<特殊テント>②は、「キャプテンスタッグ エクスギアシェルター ワンルームドーム」です。5〜6人のグループにぴったりのテント。大型テントですが、つり下げ式のインナーテントなので簡単に取り付けすることができます。かなり広々とした空間で、設置も簡単にできるため、ファミリーやグループキャンプにぴったりでおすすめです。

Thumbウッドストーブがおすすめ!キャンプ以外で使える!自作や便利な大型も! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おしゃれで使いやすいテントを選ぼう

キャンプ用品・テントの選び方や、種類、おすすめ商品について紹介しました。テントは、価格が高いキャンプ用品だけに、慎重に選ぶことが重要です。安心できる人気アウトドアメーカーのテントであれば、安心して使用することができます。今回紹介したおすすめ商品を参考に、ぜひあなたのキャンプスタイルにぴったりなテントを手に入れてくださいね。

Thumb北海道の人気のキャンプ場ランキング!口コミでおすすめのキャンプ場は? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ