PSPおすすめソフトランキング!女性や子供向けまで幅広く紹介

今となってはレトロゲームかもしれないPSP。それでも、おすすめの携帯ゲーム機としてDSと肩を並べたのも事実です。また始めてみてハマってしまうソフトもあるのではないでしょうか?そこで今回は、PSPのおすすめソフトをランキング形式で紹介します。

目次

  1. ランキングに入る前にまずは軽くPSPの簡単な歴史から
  2. PSPはどれくらい売り上げたか?
  3. 殿堂入りも含めたPSPのおすすめのソフトの紹介
  4. おすすめのPSPソフトランキング第10位:真のヒーローになるには修行がいる?
  5. おすすめのPSPソフトランキング第9位:PSP発売初期に出たソフト!
  6. おすすめのPSPソフトランキング第8位:夏の思い出作りにピッタリなソフト
  7. おすすめのPSPソフトランキング第7位:PSPでも掴め!!栄光の日本一!!
  8. おすすめのPSPソフトランキング第6位:巻き込まれないように注意が必要!?
  9. おすすめのPSPソフトランキング第5位:海外では人気のあのコンビ!
  10. おすすめのPSPソフトランキング第4位:今の狩猟スタイルの原点かもしれないソフト
  11. おすすめのPSPソフトランキング第3位:最初に出たソフトの正式な続編
  12. おすすめのPSPソフトランキング第2位:集大成を飾る正にG級のソフト!
  13. おすすめのPSPソフトランキング第1位:好きな人はとことん好きな育成ゲームの新作
  14. 番外編!今なお人気の高い初代「デジモンワールド」
  15. PSPおすすめソフトランキングのまとめ!

ランキングに入る前にまずは軽くPSPの簡単な歴史から

まず、PSPはいつ発売されたのでしょうか?そこから紐解いて見ていきましょう。PSPは2004年の12月12日に日本で発売されました。Playstationの発売10周年を記念し、発売当初は21世紀のウォークマンとして位置づけられていました。おススメのウォークマン型のゲーム機として沢山の方が持ち歩いていました。

最初は黒しか発売されていませんでしたが、のちに白や限定モデル、更には女性にも受けやすい色が発売され、老若男女問わず楽しめるようになりました。最初の発売から改良を重ねてバリエーション豊かになりました。

PSPはどれくらい売り上げたか?

現在はもう生産が終了しており、ネットなどでしか手に入りませんが、全盛期はどこのお店に行ってもおすすめのゲームのコーナーにPSPが置いてありました。更に、その中でも個人の趣味に合わせておすすめの色がバリエーション豊かに置いてあったの覚えていませんか?それぐらい人気があり、2009年、全世界で累計売上台数が5000万台数到達しています。

赤のPSPは薄型でおすすめです。生産数が限られています。そのほかにも数多くの種類があり、その数はなんと、22台もあります。限定モデルも含めるともう少しの数があります。

殿堂入りも含めたPSPのおすすめのソフトの紹介

簡単なPSPの紹介はここまでにして、さてさて、いよいよ今回の本題、おすすめのPSPのソフトの紹介です。中には殿堂入りしたものや、ちょっとマニアックなものまで、女性の方や、子供も勿論楽しめるものを紹介します。

今となってはあまり見ることの少ないPSPでゲームをしている上のような姿。それでも一時代を盛り上げたゲーム機であることに変わりはありません。

おすすめのPSPソフトランキング第10位:真のヒーローになるには修行がいる?

絶対ヒーロー改造計画

まずは、笑いが多く、時に考えさせられることもある、ちょっとクセがあるソフト、その名も「絶対ヒーロー改造計画」です。物語はコンビニ帰りの冴えない主人公が突如としてヒーローの仕事を任されるというもの。しかし、ど素人である主人公は案の定、敵のボスにボコボコにされてしまいます。そんな主人公はある場所で目を覚まします。そこは・・・。

このソフトは、ゴールド殿堂入りしています。さすが殿堂入りしているソフトなだけあり実際にプレイしている人の中でも評価が高いです。やはり殿堂入りしているPSPのソフトはおすすめです!子供がやればハマるかもしれません。

このゲームはダンジョンRPGです。主人公はとある場所で真のヒーローになるため、様々な修行をダンジョンの中でします。物語は勿論のこと攻略もしやすく、ハマりやすいので、子供は勿論、女性の方にもおすすめですし、楽しんでプレイできます。何より、クリアした時の達成感はハマる要素の1つでもありそこもおすすめのポイントです。

おすすめのPSPソフトランキング第9位:PSP発売初期に出たソフト!

サルゲッチュ

次に紹介するのはプレイステーションをやったことある人なら見たことあるかもしれません。おかしなヘルメットをかぶったサル、通称ピポサルを捕まえるゲームシリーズ、「サルゲッチュ」からそんなピポサルを育成する学校「ピポサルアカデミ~アどっさりサルゲー大集合」です。このソフトはPSPが発売されたのと同時期の12月に発売されました。

友達とわいわいがやがやするにはピッタリなPSPのソフトです。PS1で初めて登場したピポサルシリーズの初のPSP化なのでそれだけ期待が高まっていました。

元来は主人公の男の子がピポサルを捕まえに行くストーリーなのですが、今回はピポサルに焦点が当てられているところに面白さを感じます。

おすすめのポイントはPSPの発売初期に出て、通信機能を使ってミニゲームを楽しめるという点がおすすめです。内容も子供はハマって当然、女性の方も思わず笑ってしまうようなミニゲームもあります。賑やかしゲームとしてはかなりおすすめです。よかったらプレイしてみては?

おすすめのPSPソフトランキング第8位:夏の思い出作りにピッタリなソフト

ぼくのなつやすみ4瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」

次にご紹介するのはこれまた有名なシリーズ、「ぼくのなつやすみ」からです。昭和60年を舞台に1ヶ月の夏休みを思いっきり満喫できる作品です。
 

どこでも持ち運べるPSPを持って春夏秋冬、いつでも夏休みを楽しめます。物語もマルチエンディングなので飽きることはありません。時間を早く進められたりもできるので無駄を省くこともできます。

昭和の時代に逆戻りし、童心に帰り、夏を思いっきり満喫する。おすすめはこれに尽きます。今からでも全然に楽しめますし、子供でしたら虫取りや虫相撲などがおもしろいです。昔の時代を楽しむのもよし、子供に戻った感じで楽しむのもよしと、やれること、やること盛りだくさんです。

おすすめのPSPソフトランキング第7位:PSPでも掴め!!栄光の日本一!!

おすすめソフト7位はパワフルプロ野球からPSPに出てなんとプラチナ殿堂入りを果たしている「実況パワフルプロ野球ポータブル4」です。ご存知かもしれませんが、パワプロシリーズのPSP版です。細かい追加などはあるにしても今までのパワプロと同様にハマるおすすめスポーツゲームです。

今となってはもう有名かもしれないパワプロシリーズ。毎年、年に一回は発売されていますよね?しかも何かしらの新要素を含んだ上で。このソフトは監督モードという高校野球の監督になって部員を育成できます。監督や誰かに的確な指示を出してみたいと思っている方は一度プレイしてみては?

おすすめのPSPソフトランキング第6位:巻き込まれないように注意が必要!?

次に紹介するは大きな塊を転がしていろんなものを巻き込んで大きくしていくアクションゲーム、「塊魂」のPSP版、「僕の私の塊魂」です。ナムコから発売されたちょっと独特なキャラクターデザインで尚且つ物や人を巻き込んでいき、塊を大きくしていくという斬新なゲームです。しかもこのゲーム、ゴールド殿堂入りしているソフトです。

話の舞台も今回は違っていてまた新しい塊魂シリーズです。通信機能を使って友達と通信もできますので誰が一番かを規則こともできます。

最初はすごく小さいものからだんだん大きくしていって最終的にはありとあらゆるものを巻き込んでいく様は圧巻であり、斬新です。自分が満足するまで転がすこともできるのでハマること間違いなしです。

元はPS2で発売されたものがPSPで発売されました。操作性とかも単調なものになっているとは言え、女性の方は勿論、子供もハマること間違いなしのおススメソフトです。殿堂入りしているだけあって、暇つぶしや、やりこみ要素もたっぷりあります。爽快感やスカッとしたい方に是非おすすめです。

おすすめのPSPソフトランキング第5位:海外では人気のあのコンビ!

ここからはトップ5の紹介します。次に紹介するのは海外では人気のエルフとイタチのコンビ、「ジャック・ダクスター」シリーズのPSP版、「ジャック・ダクスターエルフとイタチの大冒険」です。海外では人気の高いコンビがPSPで登場

日本の方には海外のゲーム特有の操作性やクセがあるため、外見などでプレイをするのをためらう方もいらっしゃるかもしれません。ですが、操作性が難しいですが、慣れれば世界観にハマり、海外の作品ならではの味を楽しめるのではないかと思います。日本語吹き替えをしている「声優」の先輩方も豪華ですので、まずはお試し感覚でプレイしてみてはいかがでしょうか?

海外では人気の高い「ジャック・ダクスター」。日本ではPS2が発売された時に同時に発売されました。独特な世界観とストーリーが人気を生み、海外では3まで発売されました。

もう1つおすすめポイントがあります。英語の勉強をしていたいと思っている人はですね、ジャック・ダクスターシリーズ、「ジャック・ダクスター2」をプレイしてみてください。英語音声に日本語字幕を付けられ、尚且つ日本語音声に英語字幕を付けることも可能ですので、プレイを楽しみながら英語の勉強にもなります。しかも、条件を満たせばムービーだけを見ることもできるので無駄を省くことも可能です。

おすすめのPSPソフトランキング第4位:今の狩猟スタイルの原点かもしれないソフト

ランキング第4位は今絶大な人気を誇るソフトのある意味原点かもしれない作品、PSP版「モンスターハンターポータブル」です。2005年12月1日発売で、元々はPS2の「モンスターハンターG」をPSP向けに移植しリメイクしたものです。今となっては当たり前の協力プレイ、その原点かもしれないと言ってもいいほどのソフトです。

日本ゲーム大賞2006年度特別賞を受賞しています。PSPでのモンスターハンターは当時、かなり斬新なアイデアであったため、ゴールド殿堂入りを果たしています。

PSPという持ち運び便利なゲーム機に手軽に協力して狩猟に行けることから口コミで広がっていき、爆発的なヒットが生まれました。しかも、このソフト、発売開始から2年後にミリオンセラーを達成し、後のモンスターハンターの携帯ゲーム機の作品を生むきっかけになったと言ってもいいかもしれません。

おすすめのPSPソフトランキング第3位:最初に出たソフトの正式な続編

続きまして3位は前作、「モンスターハンターポータブル」発売から2年経ったのちの2月に発売された正式な続編「モンスターハンターポータブル2nd」です。前作のミリオンセラーを受けて2年経って発売されました。「モンスターハンター2」の世界観を受け継いだ形になっており、拠点の変更、新モンスターの追加など、前作を上回るおすすめソフトです。

日本ゲーム大賞2007年度大賞を受賞しており、尚且つゴールド殿堂入りもしています。流石殿堂入りしているだけあって賞の受賞も納得です。

前作同様、持ち運び便利なPSP片手に沢山の人と楽しめるモンスターハンターポータブル、その続編です。このソフトは前作もそうですが、自分のアバターを作ることができ、女性の方も普通に楽しむことができます。

おすすめのPSPソフトランキング第2位:集大成を飾る正にG級のソフト!

PSPで最初に発売された「モンスターハンターポータブル」、そしてその続編「モンスターハンターポータブル2nd」、更にはPS2の「モンスターハンター」からPSPまでの要素を集めた集大成作品「モンスターハンターポータブル2nd G」です。前作の2ndの要素を一部を除き引き継ぐことが出来、いくつかの新システムが搭載されました。

2008年の日本ゲーム大賞の大賞受賞。Best版が2009年の日本ゲーム大賞受賞。流石プラチナ殿堂入りしているこのソフト。集大成を飾るにふさわしく、殿堂入りと賞の2つは納得です。

2008年、3月27日に発売された、モンハンポータブルシリーズの集大成です。ポータブルの時あった不安要素をこの「2ndG」ではすべて取り除かれています。更に集大成なのにも関わらず、新システムがいくつか導入されました。売上も2008年で4月でミリオンセラーを達成し、プラチナ殿堂入りを果たし、2011年には累計が「モンスターハンターポータブル2nd」を上回る418万本を売り上げました。

PSPのゲームの代名詞と言っても過言ではない「モンスターハンターポータブル」シリーズ。男性は勿論のこと、女の方でも気軽に楽しめます。自分のアバターを作って気に合う仲間と狩猟に出かけて、ハントするゾクゾク感は言葉に出来ません。少し、描写が過激な部分もありますが、気軽に楽しめるゲームとしてはホントにおすすめです。

おすすめのPSPソフトランキング第1位:好きな人はとことん好きな育成ゲームの新作

女の方や子供にまでおすすめできるソフト、堂々の第1位は「デジモン」シリーズから、2005年の「デジモンワールドX」以来のワールドシリーズ、「デジモンワールドリ:デジタイズ」です。PSPでのデジモンワールドシリーズ、このソフトが特におすすめであり、堂々の第1位です。

発売は2012年7月19日。その以前はPS2やPS1で発売されていた「デジモンワールド」シリーズ。その最新作はPSPでの発売で当時はかなりワクワクした状態で待っていました。ゲームシステムはPS1で発売された今なお人気が高く、神ゲーとも言われている初代「デジモンワールド」。そのゲームシステムを取り入れているのでたくさんの人がこのゲームの発売を待ち望んでいました。

番外編!今なお人気の高い初代「デジモンワールド」

このパッケージを見たら是非やってみてください。ハマること間違いなしです!!元祖、育成ゲームの王道かもしれません。ハマってしまえばぶっ通しでプレイしてしまいます。子供は勿論、女性の方にもおすすめですのでよかったら是非プレイしてみてください。

上のツイートにもあるようにホントに初代「デジモンワールド」は未だに根強い人気があります。パートナーデジモンを自分の育成の腕次第で様々なデジモンに進化可能であり、尚且つ友達と対戦もできるので正に育成の極みと言っても過言ではありません。自分の理想通りに進化したときの達成感はホントに素晴らしいものです。PSPの「デジモンワールドリ:デジタイズ」をやる前にまずはこちらの初代「デジモンワールド」をしてみてはいかがでしょうか?

初代「デジモンワールド」の要素を取り入れ、大幅に進化したPSP版

殿堂入りはしていませんが、それでもその価値は十分にありますし、おすすめソフトです。育成ゲームの原点に近い初代「デジモンワールド」、それをPSPという携帯ゲーム機で発売したことにより多くの人がプレイし、通信対戦も気軽に出来るようになり男の子のみならず女性の方や子供にも人気が出ました。

PSPおすすめソフトランキングのまとめ!

女の方や子供にもおすすめできるPSPのソフトランキング。中には皆さんがすでに知っているソフトもあれば、意外とマニアックなものまで紹介してきました

一時代を築き、多くの人に楽しまれていたPSP。今となってはレトロゲームかもしれませんが今から始めてもまたハマってしまうゲームがあるのもまた事実。これを機にランキングで紹介したソフトをプレイしてみては?

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ