ミニマリストの財布の中身は?特徴やスッキリ整理するコツをご紹介

最近よく耳にする断捨離やミニマリスト。必要なものしか持たないスッキリとした生き方のミニマリストの財布の中身って気になりませんか?財布はレシートやポイントカードなどでパンパンになりがち。ミニマリストの財布の中身の特徴やスッキリ整理するコツをご紹介します。

目次

  1. ミニマリストの財布の中身ってどうなってるの?
  2. ミニマリストとは
  3. ミニマリストの財布の中身は紙幣とカード数枚が基本!
  4. ミニマリストの小銭事情は?
  5. ミニマリストは財布にカードを何枚入れてる?
  6. ミニマリストにならう!財布の中身の減らし方!
  7. ミニマリストの財布はマネークリップが人気!
  8. ミニマリストはどんな財布を使ってる?
  9. ミニマリストのスッキリした財布を目指そう!

ミニマリストの財布の中身ってどうなってるの?

この数年、「断捨離」や「ミニマリスト」という言葉をよく耳にするようになりましたね。自分にとって必要なものだけに囲まれる生活は、とってもシンプルで過不足がありません。部屋やクローゼットの断捨離などは定期的にやっていても、ちょっと後回しになってしまうのが毎日使う財布です。ミニマリストはそんな財布の中身までスッキリしていますよ。

財布はレシートやポイントカード、クレジットカードなどがいっぱい入って、常にパンパンの状態という方も多いのではないでしょうか。だから自分が現金をいくら持っているのかもはっきりしませんし、クレジットカードが1枚2枚紛失していても気づかないという非常に危険な状態になっているんですよ。ミニマリストにならって財布の中身をスッキリ整理するコツをご紹介します。

ミニマリストとは

最近何かと話題のミニマリスト。なんとなく意味は知っている方もきちんと理解している方は案外少ないのではないでしょうか。ミニマリストとは一言でいえば「最小限主義者」のことをいいます。不必要なものを取り除いて、自分にとって必要最低限のものだけで生活をしようとする人たちのことを指すんです。

ミニマリストと似た感じで使われるのがシンプリストです。ミニマムもシンプルも同じような意味だととらえがちですが、シンプリストとは要素を単純化しようとする人たちのことを指します。要素を単純化するというのは、物の数が少ないわけではないけれど、単純化されず統一感があることです。物の数は関係ないのがシンプリストです。

ミニマリストの財布の中身は紙幣とカード数枚が基本!

ミニマリストは財布の中身もスッキリしています。財布には必要最低限のものしか入れないのがミニマリストの特徴です。ミニマリストによっても個人差がありますが、ミニマリストの財布の中身の基本は紙幣とカードが数枚です。必要なカード類も個人差がありますが、クレジットカードやポイントカード、免許証や保険証などを1枚~3枚程度だけ入れるのが基本です。

財布の中でスペースを取るのがポイントカードですよね。ミニマリストももちろんポイントカードでポイントをためている方は多いんですよ。ただし、1番よく利用する店舗のものしか持ち歩かないなど、ポイントカードも厳選して財布に入れています。「ここも寄るかも」と何でもかんでも財布に常時入れておかないので、財布の中身はとてもスッキリしているんです。

ミニマリストは持ち歩く現金も必要最小限です。1万円札が1枚とか5,000円札が1枚など、突然アクシデントがあったときに困らずに対応できる程度の現金だけを持ち歩くのが特徴です。

ミニマリストの小銭事情は?

ミニマリストの財布の中身は基本的には紙幣と数枚のカードのみです。「小銭はどうしてるの?」と気になりますよね。ミニマリストの小銭事情が気になるところですが、小銭入れを別に持ち歩くミニマリストと、小銭入れを持たないミニマリストと真っ二つに分かれるんです。

ミニマリストの中で小銭入れを持つ派でもすべての小銭を持ち歩くのではなく、小銭入れに入れるのは100円単位でというこだわりを持った方が多いようです。買い物をするとどうしても1円や5円、10円などとおつりが出てしまいますが、帰宅後に小銭入れを整理するので、常に小銭入れの中身は100円単位とスッキリしています。

ミニマリストの中で小銭入れを持たない派では、支払いはすべてクレジットカードを活用していてキャッシュレスだったり、電子マネーを利用したりしているなど小銭入れの必要性を感じていないようです。

ミニマリストは財布にカードを何枚入れてる?

ミニマリストの財布の中身はとてもスッキリしているのが特徴です。それは現金だけでなくカードの枚数も厳選しているからです。ミニマリストの財布にはカード類は1枚~3枚ほどしか入っていません。内容としてはメインで使うクレジットカードが1枚、よく利用するお店のポイントカードが1枚で人によっては免許証や保険証が入っています。

クレジットカードを複数持っている方は多いですが、実際に使うクレジットカードは1枚~2枚ですよね。ミニマリストは必要でないものは持ち歩かないので、メインのクレジットカード1枚が財布に入っていれば十分なんです。ポイントカードもまた然りで、必要なものだけを財布に入れて持ち歩くのがミニマリストの財布の中身の特徴です。

ミニマリストにならう!財布の中身の減らし方!

現金やカード類は必要最低限のミニマリストの財布。パンパンの財布をスッキリさせるにはどこから手を付けたらいいのかわかないという方も多いはず!ミニマリストにならう、財布をスッキリさせる方法やコツをご紹介します。

中身を全部取り出す

財布の中身をスッキリさせるには、まず中身をいったん全部取り出すことから始めます。自分の財布の中に一体何がどれくらい入っているのかしっかり把握することが大切です。「こんなにたくさん入ってたの?」とびっくりするくらい、意外と財布の中にはたくさんのものが入っていますよ。

カードを仕分けする

財布をスッキリさせるコツは、財布の中身の大半を占めているカードの整理にあります。財布の中身を全部出したら、カード類を仕分けしましょう。キャッシュカードやクレジットカード、ポイントカード、免許証や保険証などに分けていきます。「こんなカード持ってたっけ?」と存在すら忘れていたカードも出てきますよ。

カードを厳選する

理想は財布の中に入れるカードは1枚~3枚程度です。そうなるようにしっかりカードを厳選します。まずキャッシュカードはお金をおろしに行くとき以外持ち歩く必要はありませんし、クレジットカードはメインのものを1枚、よく行くお店のポイントカードを1枚、免許証くらいに絞りましょう。ポイントカードは意外と期限切れのものが混じっています。しっかり処分してくださいね。

レシートを捨てる

レシートは家計簿をつけるなどの目的がなければすべて捨てましょう。後で家計簿をつけようと思って財布に一時保管している方も多いですが、財布がパンパンになる原因なので、必要な場合は帰宅後財布から出して保管するのが常にスッキリした財布をキープするコツですよ。

ミニマリストの財布はマネークリップが人気!

ミニマリストと一言でいっても、男性か女性か、年代によっても考え方は違います。個人によって財布の中身の「最低限」が違うので、使っている財布も様々です。その中で最近人気が高いのがマネークリップです。マネークリップとはその名の通り、お金を挟む専用のクリップのことです。ミニマリストによっては財布すら持ち歩きたくないものに分類されているんですね。

財布はどんなに小さなものでもミニマリストからすると、かさばってしまう邪魔なものです。その点マネークリップなら厚みは紙幣とカードだけなのでかさばりません。マネークリップは紙幣やカードをしっかりホールドしてくれるので、ばらけたりすることもありません。

マネークリップは数百円で購入できるものから、数万円するブランド物までさまざまなものがあります。形もいろいろありますよ。特に人気が高いのが、両面挟めるタイプのものです。片面に紙幣を、もう片面にカードを挟むのにピッタリなんですよ。男性だけでなく女性のちょっとした外出にも便利だと人気です。ミニマリストへのプレゼントにもおすすめです。

ミニマリストはどんな財布を使ってる?

マネークリップもミニマリストには人気ですが、もちろんちゃんとした財布を利用しているミニマリストも多いです。ミニマリストにはどんな形の財布が人気なのか気になりますよね。もちろん個人差はありますが、圧倒的に多いのが二つ折りのコンパクトな財布です。中身がほとんどないので薄くなるとはいえ、長財布はやっぱりかさばりますから、コンパクトなものが愛されるようです。

二つ折りのコンパクトな財布なら、男性でもズボンのお尻のポケットにスッと入りますし、女性はファッションによっていろいろば大きさのバッグにも対応できますよね。バッグによって複数の財布を使い分けるのはとても面倒なので、コンパクトな二つ折りを選ぶのは、手間が省けるので女性にとってもメリットが大きいですよね。

財布が元から小さいと、あまり収納することができませんよね。はじめからあまり収納できないコンパクトな財布を使うことで、あれこれ入れないようにすることも財布をスッキリさせるコツです。

ミニマリストのスッキリした財布を目指そう!

ミニマリストの財布の特徴は、びっくりするくらい必要最低限のものしか入っていません。それどころか財布すら不要だと考えるミニマリストも多いです。ミニマリストを目指す方もそうでない方も、財布をスッキリさせれば無駄遣いも減り貯金アップに!何よりもスッキリした財布は使っていても気持ちいいですよ。ミニマリストにならって財布をスッキリさせましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ