フライパンを使ったケーキレシピ! 簡単でオーブン要らずのアイデア集!
最近はオーブンを使わずに、フライパンで調理できるお菓子やスイーツが増えています。ケーキもフライパンで作れちゃいます。オーブンを使うと準備や後片付けに時間がかかり面倒な方、オーブンがなくてケーキ作りに困っている方も安心ですよ。
目次
フライパンを使って簡単にケーキを作りたい!
誕生日や記念日、食後のデザートやちょっとした息抜きにケーキを食べて気分を上げるのもいいですよね。クリスマスなどのイベント、来客時のおやつ用や手土産などにケーキを作ったことがある方も多いのでないでしょうか?でもオーブンを使って作るのは面倒、自宅にオーブンがないとお困りの方もいますよね?そこでオーブン要らず、フライパンで簡単にケーキが作れるアイデアレシピをご紹介します。
フライパンで簡単にケーキが作れるの?
フライパンを使った料理はたくさんありますが、今やカフェなどでもパンケーキやスイーツなどフライパンに盛り付けされているものがたくさんあります。フライパンにケーキを盛り付けるだけでなく、フライパンでケーキを作ることができます。料理を作るでけの調理器具ではなくなってきています。ケーキの他にもフライパンで作れるお菓子も多いようです。
オーブンで焼くより簡単♪フライパンで作るケーキのレシピ https://t.co/SrvauxBWia pic.twitter.com/epkGNo7TlV
— おまかせ女子力UP (@girlsup_omakase) October 9, 2017
フライパンで作れるお菓子とは?
フライパンというと料理で使うイメージが大きいですが、実はフライパンで作れるお菓子がたくさんあります。ケーキだけでなくクッキー、ドーナツ、和菓子も作れちゃいます。オーブン準備も後片付けも面倒ですよね?日頃使っているフライパンだと使い勝手もいいし、火加減も自分で確認しながら作れます。
フライパンの説明書には、クッキーやらケーキやらプリンが作れるって書いてあるから、それで作れるなら今後気軽に作れる気がする。
— あかり (@akari0110) October 29, 2017
フライパンスイーツの1つとして、ケーキもフライパンを使って簡単に作れます。ぜひ自分で作ってみましょう。いつでも出来立て、美味しいケーキが食べられますね。オーブン要らず、フライパンで簡単に美味しくできるアイデアケーキをご紹介します。

フライパンで作るケーキレシピ①ガトーショコラ
フライパンを使ったアイデアケーキレシピ、1つ目にご紹介するのは「ガトーショコラ」です。ケーキの中でも人気のガトーショコラがフライパンで簡単に美味しく作れると嬉しいですね。濃厚なチョコがとろりと広がるケーキを作ってみましょう。
材料(18cm型)と作り方
《材料》板チョコ(ミルク)2枚、板チョコ(ブラック)1枚、卵4個《作り方》①3枚の板チョコ(ミルク、ブラック)を適当な大きさに割り、ボウルに入れて湯煎で溶かし粗熱を取る。②卵を卵黄と卵白に分けて卵白をしっかり泡立て、メレンゲを作る。③溶かしたチョコレートに卵黄を混ぜる。
④チョコレートのボウルにメレンゲを入れてざっくり混ぜる。(3回くらいに分けた方が混ぜやすい)⑤フライパンにクッキングシートを敷き生地を流し入れ弱火で焼く。⑥焼きあがったらフライパンから出し、クッキングシートをはがす。⑦お好みで生クリームをトッピングする。
フライパンで作るケーキレシピ②ベイクドチーズケーキ
なんと…チーズケーキはフライパンで手軽につくれる https://t.co/n1gvnnq3HS pic.twitter.com/HU6IL2TB6g
— 面白お得どっきり情報Times2 (@qerozikadopo) October 23, 2017
次にご紹介するフライパンで作るアイデアケーキレシピは「ベイクドチーズケーキ」です。クリームチーズを使ったしっとり濃厚なケーキです。チーズ好きにはたまらないケーキがフライパンで簡単に美味しくできます。
材料(24cm深型)と作り方
《材料》クリームチーズ200g、バター(有塩)30g、グラニュー糖1/2カップ、ヨーグルト(無糖)1/2カップ、卵中くらいサイズ1個、薄力粉大さじ3、(サラダ油・適量)《作り方》①ボウルに室温に戻したクリームチーズとバターを入れて砂糖を加え、ゴムべらでなめらかになるまでよく混ぜる。
②1にヨーグルトを加えまんべんなく混ぜ、卵も加えてよく混ぜたら薄力粉を茶こしやザルでふるいながら加える。③フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油を薄く塗って2を流し入れ、乾いた布巾で挟んで蓋をする。弱火で15分焼いて真ん中まで乾いてきたらできあがりです。
フライパンで作るケーキレシピ③カラメルりんごケーキ
続いてのケーキレシピは「カラメルりんごケーキ」です。ホットケーキミックスを使って作る簡単アイデアケーキです。焼けたりんごとカラメルのパリパリ感が美味しく、フライパンで作ったとは思えないほどのケーキです。
材料(20cm型)と作り方
《材料》ホットケーキミックス100g、シナモン小さじ1/2、卵1個、牛乳大さじ4、サラダ油大さじ1、りんご1個、バター15g、砂糖20g《作り方》①りんごを縦半分に切ります。1/2個はスライスします。残ったりんごは粗みじん切りします。
②ボウルに卵、牛乳、サラダ油を入れ、よく混ぜます。ホットケーキミックス、シナモン、粗みじん切りにしたりんごを入れ、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜます。③テフロン加工のフライパンにバターを溶かし、砂糖を入れます。砂糖が溶けてフツフツ泡が出始めたら、りんごを並べます。(りんごを並べる時は一旦火を止めて作業します)
④静かに2の生地を流し入れます。蓋をして10〜15分弱火で火を通します。⑤生地に火が通ったら、フライパンを軽くゆすりながらケーキを動かし、取り出しやすくします。⑥フライパンの上に大きめの皿をかぶせ、フライパンごとひっくり返しケーキを皿に取り出して出来上がりです。
りんごのケーキ♡14cmのフライパン買って使いたいがために作る_(:3 」∠)_笑 pic.twitter.com/yme7Cn0sT8
— 倖城 圭菜 (@keina713) August 20, 2017
牛乳の代わりに生クリームを使うと、まろやかな味わいのりんごケーキができるようです。アイスクリームを添えて食べるとさらに美味しくなるそうですよ。オーブン要らずの簡単ケーキをぜひ作ってみて下さいね。
フライパンで作るケーキレシピ④かぼちゃのタルト
旬な野菜や果物など、季節の食材を使ったケーキも食べたくなりますよね?次のアイデアレシピは、10月のハロウィンの時期に食べたくなる「かぼちゃのタルト」です。タルトもオーブン要らず、フライパンで簡単に美味しく作れます。食べると口いっぱいにかぼちゃの甘さが広がります。
材料(18cm型)と作り方
《材料》【タルト生地】小麦粉120g、砂糖40g、卵黄1個、バター60g【タルトの中身】かぼちゃ1/4個(300〜400g)、生クリーム200cc、砂糖50g、卵2個、シナモン少々(お好みで)《作り方》①鍋でかぼちゃを煮ます。(ラップで包んで電子レンジで温める事もできます)②柔らかくなったかぼちゃの皮を剥き、緑の部分が無くなるようにします。
フライパンで簡単かぼちゃタルト(◜௰◝)まずまずの出来かな pic.twitter.com/qlwD0izBiX
— 芦名🌸7kg痩せる (@ashina_66) October 30, 2015
①鍋でかぼちゃを煮ます。(ラップで包んで電子レンジで温める事もできます)②柔らかくなったかぼちゃの皮を剥き、緑の部分が無くなるようにします。③フードプロセッサーにタルト生地の材料を全て入れ混ぜます。④だいたいひとまとまりになったら、クッキングシートの上に端2cmを残して広げます。
⑤タルトの中身の材料をフードプロセッサーに入れよく混ぜます。⑥フライパンに4をクッキングシートごと入れてタルトの形を整えます。⑦フライパンに6を入れて弱火で30〜40分焼きます。⑦焼けたら皿に取り出し熱を取ります。⑧常温で冷えたら冷蔵庫で冷やしてできあがりです。
フライパンで作るケーキレシピ⑤スポンジケーキ
誕生日にケーキを作ってあげたいが、オーブンがないので作れないとお困りの方は必見です!続いては「スポンジケーキ」のレシピをみていきましょう。スポンジケーキの作り方を知っておけば、トッピングの材料を変えるだけで何通りもの手作りケーキにアレンジできます。
材料(18cm型)と作り方
《材料》卵3個、薄力粉90g、グラニュー糖90g、無塩バター30g、【トッピング用】生クリーム2パック(200ml)、いちごなどお好みの果物《作り方》①卵と砂糖を湯煎にかけながら泡立てます。②指を入れ温かい(40度くらい)と感じたら湯煎からはなして泡立てます。③8の字が書けるようになったらさらに弱目にで1分間泡立てます。④バターを溶かし、3の種を大さじ1混ぜておきます。
息子の誕生日ケーキ焼いてる。
— くるみん_z (@kurumin_z) May 8, 2016
ダッチオーブン的なフライパンで焼くから簡単♡ pic.twitter.com/yk7Zf0cybR
⑤3にふるった粉を空気を潰さないようにさっくりと合わせます。⑥5にバター(手順4)を合わせます。⑦フライパンにクッキングシートを十字に敷き、丸型を置きます。⑧30cmの高さから種を流し込みます。⑨弱火で30〜40分焼きます。(アルミホイルなどで蓋をしておきます)⑩焼けたら皿に取り出し、お好みでクリーム、果物をデコレーションしてできあがりです。

フライパンで作るケーキレシピ⑥スイートポテトケーキ
続いては秋冬のさつまいもが美味しい季節に食べたくなる「スイートポテトケーキ」のレシピです。ホクホクで甘いさつまいものケーキがフライパンを使って美味しく作れます。
材料(18cm型)と作り方
《材料》さつまいも300g、砂糖大さじ4【A】マーガリン(バター)大さじ2、砂糖大さじ3【B】卵2個、生クリーム100g、ホットケーキミックス60g《作り方》①さつまいもは洗って皮を剥き、1cm幅に切り鍋に入れます。さつまいもが隠れる程度の水と砂糖を入れ、さつまいもに竹串を刺してホロっとなるくらいまで煮ます。
②ボウルに1のさつまいもと【A】を入れ潰します。そこへ【B】を加えて混ぜます。③クッキングシートを敷いたフライパンに、2の生地を入れ、蓋をして弱火で13分焼きます。④クッキングシートごと皿にそっと取り出し、フライパンをかぶせて皿ごとひっくり返します。再度蓋をして弱火で5分焼いたらできあがりです。
フライパンを使ってケーキを作ってみよう!
ケーキ作りは大変と思っていた方も多いと思いますが、オーブンを使わずにケーキは作れるのです。しかも日頃使っているフライパンで簡単に美味しくケーキが作れます。いつでもできたてのケーキが食べらるのも嬉しいですよね。ぜひ、誕生日や記念日、イベントごとやお土産にフライパンを使ってケーキを作ってみて下さいね!