マシュマロピザの作り方!マックスブレナーのチョコピザみたいなレシピも!

チョコレート専門店「マックスブレナー」の人気メニューとして一気に世の中に広まったマシュマロピザ。マシュマロをふんだんに使ったチョコピザは見た目も味もインパクト抜群です。今回はそんな甘くて美味しいマシュマロピザを自宅で作れるレシピをご紹介します!

目次

  1. マシュマロピザってどんなもの?
  2. マシュマロピザ人気の火付け役マックスブレナー
  3. おうちで作るマシュマロピザの基本レシピ
  4. マシュマロピザトーストならもっとお手軽!
  5. マックスブレナーのマシュマロピザ再現レシピ
  6. ただのチョコピザじゃない!マシュマロピザのアレンジレシピ
  7. トッピングでマシュマロピザをより美味しく!
  8. SNS映え抜群の手作りマシュマロピザ
  9. マシュマロピザをおうちで楽しもう!

マシュマロピザってどんなもの?

シーフードやサラミ、チーズなどをトッピングした食事メニューのイメージが強いピザですが、マシュマロピザはスイーツとして楽しめる新感覚のピザです。ふんわりしたピザ生地にチョコレートソースやカスタードクリームを塗り、その上にマシュマロをトッピングして焼き上げたマシュマロピザは、スイーツ女子なら一度は味わってみたいものです。

バーベキューの時にマシュマロを焼いてみたことがある方も多いのではないでしょうか。焼いたマシュマロは程よく溶けてトロリとした食感に。マシュマロピザはそんなトロリ食感のマシュマロを味わえる、ボリュームも満点のスイーツです!

Thumbマシュマロトーストの失敗しない作り方!美味しいアレンジレシピも![ジェリー]

マシュマロピザ人気の火付け役マックスブレナー

マックスブレナーはイスラエルのチョコレートブランド。創業国のイスラエルはもちろん、オーストラリアやアメリカ、フィリピン、シンガポールにも店舗を展開しています。2013年には日本1号店である表参道店がオープン。表参道店オープン直後から、すぐにチョコレートを使ったスイーツやドリンクが注目を集め、今や連日大勢のお客さんで賑わう人気ブランドとなっています。

そんなマックスブレナーの中でも特に有名なのが「チョコレートチャンクピザ」。マシュマロピザ、チョコピザ人気の火付け役ともいえるこのピザだけを目当てに遠方から訪れるお客さんも少なくありません。チョコレートブランドのマシュマロピザというだけあって、チョコレートの味は確か。その甘さにさらにマシュマロの甘さが加わり、濃厚な甘みを楽しむことができます!

おうちで作るマシュマロピザの基本レシピ

マシュマロピザの作り方は実はとても簡単!少ない材料で美味しく作ることができます。まずは基本のチョコピザの作り方からご紹介。用意するのはピザ生地と板チョコ、マシュマロの3つだけです。ピザ生地の量に合わせて、チョコとマシュマロはそれぞれお好みの量を用意してくださいね。

まずは板チョコを細かく刻み、ピザ生地の上にまんべんなくのせていきます。マシュマロは用意した半分を残し、残り半分をピザ生地の上へ。それを220℃に熱したオーブンに入れ、4分〜5分程度焼いていきます。一度、オーブンから取り出し、残しておいたマシュマロをのせ、さらに250℃のオーブンで4〜5分焼くと完成!焼け具合にさえ気を付ければ、失敗も少なく簡単に作れます!

マシュマロピザトーストならもっとお手軽!

ピザを手軽に楽しめるピザトーストと同じように、マシュマロピザもトーストにアレンジ。これが、今マシュマロピザファンの中で大人気なんです。オーブントースターで一人分から簡単に作れるので、一人暮らしの方にもピッタリ。作り方は食パンの上にチョコとマシュマロをのせてトースターで温めるだけなので、おやつや朝食に手軽に食べられます!

甘党の方は仕上げにチョコレートソースを上からかけても美味しいですよ!朝食レシピにもぴったり。甘いマシュマロピザを朝から食べればハッピーな1日を送れそうですね。マシュマロが焦げてしまわないように最初は短めの時間でセットするのがポイント。焼き加減を見ながら時間を調整してくださいね。

マックスブレナーのマシュマロピザ再現レシピ

マックスブレナーのマシュマロピザのポイントは何といってもチョコレート。ビターチョコレートとホワイトチョコレートの2種類を1対1の割合で使うと本格的な味わいに。あとは基本レシピと同じ作り方でもOKです。マックスブレナーのピザ生地はもっちりした厚めのものなので、ナン生地で代用すると食感を近づけられるという口コミも!

ただのチョコピザじゃない!マシュマロピザのアレンジレシピ

ここまでマシュマロピザの基本であるチョコピザをご紹介してきましたが、マシュマロピザはチョコレート味だけではありません。好みに合わせて、ソースを変えたり、フルーツを加えるとアレンジの幅が広がります!ぜひ、作り方を参考に色々な味や食感のマシュマロピザを試してみてくださいね。

カスタードとミックスベリーのマシュマロピザ

カスタードとベリーをベースにしたマシュマロピザも人気!ミックスベリーの酸味が加わり、甘すぎず食べやすい一品です。作り方はチョコレートを使わないこと以外は基本レシピとほぼ同じ。生地にカスタードクリームとベリーソースを適量塗り、お好みのベリーをトッピング。あとは、マシュマロをのせて焼き、仕上げにミントをのせれば完成です。薄めの生地の方がマッチしますよ。

キャラメルソースのほろ苦マシュマロピザ

チョコレートのかわりにキャラメルソースを使ったマシュマロピザレシピもご紹介。作り方は生地にキャラメルソースを塗り、輪切りにしたオレンジとマシュマロをトッピング。あとはお好みの焼き加減になるまで焼くだけ。甘いチョコピザとはまた違った、ほろ苦さが癖になる大人向けのマシュマロピザです。仕上げにスライスアーモンドをのせると良いアクセントに。

トッピングでマシュマロピザをより美味しく!

マシュマロピザの魅力はトッピングが自由自在なところ。マシュマロとチョコレートが合うということは、他のお菓子やフルーツを加えるともっと美味しくなることは間違いなしです!見た目にも可愛いマシュマロピザのトッピングがたくさんありますよ。

プレッツェルのさくさく食感をプラス

マシュマロピザに大胆にプレッツェルをトッピングしたピザはマックスブレナーでも人気!ふわふわのマシュマロにプレッツェルのサクサクが加わり、異なる食感が楽しめます。プレッツェルの塩気が意外と甘いマシュマロピザにマッチします。

チョコミントアイスを贅沢にオン!

見た目も鮮やかなチョコミントアイスのトッピング。爽やかなミントの風味がマシュマロピザをさらに美味しくしてくれます。温かいマシュマロピザと冷たいアイスの相性は意外にも抜群!夏でも冬でも食べたい一品です。

甘党さんにおすすめのオレオ&バナナ

こちらのトッピングもマックスブレナーで人気の組み合わせです。ミニサイズのオレオとバナナをいっぱいのせた甘ーいマシュマロピザ。バナナは生地を焼く前にのせておいても、トロっと溶けて美味しいですよ。

SNS映え抜群の手作りマシュマロピザ

マシュマロピザはパーティや女子会にも大人気!トッピングの種類や色合いにこだわって、SNS映えするマシュマロピザを作ってみませんか?持ち寄りパーティに持って行けば、きっとみんなから喜ばれますよ!

イベントに合わせて飾りをプラス

お誕生日やハロウィン、クリスマスなどイベントに合わせて飾りをプラス!ベーシックなマシュマロピザも飾りが加われば一気に華やかに、可愛くなります。

ガーリーなピンクマシュマロピザ

こちらのマシュマロピザにはギモーヴというフランスのマシュマロが使われています。カラフルなものが多く市販されているので、普通のマシュマロではなくギモーヴを使うのもおすすめです。ハート型のチョコも可愛いですね!

m&m'sでカラフルに!

焼き上がったマシュマロピザにマーブルチョコ「m&m's」をのせるとカラフルに。食べても美味しく、見た目も可愛い仕上がりになります。これなら子どもも喜びそうですね!

ハート型のマシュマロで可愛く

ハート型のマシュマロを使えば、簡単に可愛くSNS映えするマシュマロピザができちゃいます。ピンクと白の2色使いのハートがおしゃれです。焼きすぎるとマシュマロが溶けてハートの形が崩れてしまうので、焼き過ぎには要注意!

マシュマロピザをおうちで楽しもう!

今回は大人気のマシュマロピザの作り方をご紹介しました。女子会やお誕生日会、ハロウィンやクリスマス、バレンタインにもぴったり!見た目にも華やかで味の美味しいので、おもてなしに喜ばれること間違いなしです。マックスブレナーが近くにない方もおうちで本格的な味を楽しめるので、ぜひ作ってみてください!

スーパーで簡単に手に入る食材だけで作れるので、料理初心者さんも気軽に試してみてはいかがでしょうか。好きな食材やお菓子をトッピングしたら自分だけのオリジナルマシュマロピザも作れちゃいます。意外に美味しい組み合わせを見つけてみるのも楽しいかもしれません。美味しいマシュマロピザを作ってみてくださいね!

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ