前髪が重いから軽くしたい!カットや斜めに流すアレンジはいかが?
重い前髪はおしゃれで可愛いですが、少し軽くするだけで随分と印象が変わります。特に春夏は前髪を軽くするのがおすすめです。そこで今回は重い前髪を軽くするアレンジをご紹介します。セルフカットや斜めに流すアレンジなどで重い前髪を軽くしましょう!
目次
前髪が重いから軽くしたい!
前髪には様々なスタイルがあります。前髪を多めにとってフルバングにした重い前髪はお人形のようでとてもかわいいのですが、ちょっと重い前髪が気になって軽くしたいと思うことはありませんか?秋冬は重い前髪でも違和感はないのですが、春夏だと少し暑苦しい印象になってしまいますよね。
また最近は、韓国のかわいいオルチャン発祥の薄めの前髪であるシースルーバングなども流行中です。重い前髪を軽くすると雰囲気がガラリと変わるのでイメチェンも簡単にできます。そこで今回は重い前髪を軽くするカット方法や、前髪を流して軽く見せるアレンジや、カットしなくても前髪を軽く見せるヘアアレンジなどをご紹介します!
前髪、シースルーバングでお願いしたらこうなった✂️ pic.twitter.com/MRzojd9JCJ
— くるみん🌏うさぎのひと (@rubymilkuuu) October 24, 2017

重い前髪を軽くするためにカットしよう
重い前髪を軽くするためには、やはり前髪をカットするのが一番簡単です。最も安心なのは、重い前髪を軽くしたいということをきちんと伝えて、美容院でカットしてもらうことです。どのように重い前髪を軽くしたいのかを伝えれば、要望通りに前髪を軽くカットしてもらえるはずです。美容院でプロの美容師に前髪をカットしてもらえば、失敗もなく安心ですね。
しかし前髪を軽くしたいだけで美容院に行くのはちょっと面倒という方も多いでしょう。そんな方には前髪のセルフカットがおすすめです。前髪はすぐに伸びてきますから、前髪のセルフカットができるようになるととても便利ですし、費用もかからずおすすめです。コツをおさえれば案外簡単に前髪のセルフカットはできるようになるものです。
前髪は一気にカットせずに、ブロッキングして少しずつカットしましょう。また、濡れた状態でカットすると短くなりすぎてしまいます。必ず髪が乾いた状態でカットするようにしてくださいね。まず真ん中の髪を指でつまんで少しずつ、縦にハサミを入れましょう。横にカットするとぱっつん前髪になります。真ん中のカットが終わったら、サイドを自然なラウンド型になるように意識しながらカットします。
いめちぇん💫❣️
— m o m o (@ymstmmk12) October 27, 2017
久しぶりに前髪カット✂︎
びびってかきあげも出来るように
してもらった➰💇🏻
よしっ仕事がんばってこよーっと✊🏼#2wayバング #シースルーバング pic.twitter.com/BHJvzBab7A

重い前髪を軽くするアレンジ①斜めに流す
それでは具体的に重い前髪を軽くするアレンジ方法をご紹介していきます。まず重い前髪を軽くするアレンジ①は、前髪を斜めに流すことですです。頭のてっぺんくらいから多い量をとって真下に下ろした重い前髪は、サイドに流すアレンジで軽く見せることができます。前髪をサイドに流す方法は、カールアイロンを使ったやり方とマジックカーラーを使ったやり方があります。
どちらのやり方も流す前の下準備が大切です。まず前髪をしっかりと濡らして、ドライヤーでまず右側から左側へ流すように乾かし、次に左側から右側へ流すように完全に乾かします。こうすることによって前髪の生えクセをとることができるのです。次に前髪を取り、流したい方向と逆方向に引っ張りながら、マジックカーラーで巻くか、カールアイロンで巻きます。
そして、マジックカーラー、カールアイロンを外す時は、流したい方向にゆっくりとずらしながら外しましょう。このようにすると、きれいに前髪を流すことができます。マジックカーラーはドライヤーの熱風を2分ほど当てて、完全に乾いてから外すと良いですよ。あとは前髪の流れを整え、ワックスやスプレーで仕上げれば完成です。

重い前髪を軽くするアレンジ②カラーチェンジ
重い前髪を軽くするアレンジ②は、ヘアカラーを変えることです。この方法は重い前髪をキープしつつ、軽く見せたい時におすすめです。前髪をカットしてしまうのがちょっといやだなという方にぴったりです。重い前髪の部分に、部分的にハイライトを入れるとそれだけでも随分と軽く見せることができます。
前髪にハイライトを入れると、軽く見えるだけではなくとてもおしゃれな印象になるのでちょっとしたイメチェンにもぴったりでおすすめです。重い前髪にハイライトを入れて、さらにサイドに流したり、前髪を内巻きに巻いたりするとより軽く見えるようになります。どんなカラーが似合うのか美容師さんに相談してみてくださいね。

重い前髪を軽くするアレンジ③パーマをかける
重い前髪を軽くするアレンジ③は、前髪にパーマをかける方法です。前髪にパーマをかけてふんわりさせると、髪と髪の間に自然と隙間ができますよね。この隙間によって前髪が軽く見えるようになるのです。パーマをかけて、髪と髪の間に隙間ができると、おでこも透けて見えるようになります。おでこが少し透けて見えるだけでも、かなり軽く見え、雰囲気も変わりますよ。
前髪が斜めに流れるようにパーマをかけて、毛束感を作るようにワックスでセットするのもおすすめです。前髪の束をいくつか作ることによって、おでこがところどころ透けて見え、とても軽い印象になります。頭のてっぺんから多めに前髪を作っている方は、トップからパーマをかけると髪がふんわりして、髪の重なりがずれて動きが出るので軽く見えるようになりますよ。

思いきってシースルーバングにしてみよう!
重い前髪から軽い前髪へチェンジ①
重い前髪から軽い前髪へチェンジするおすすめのスタイル①は、シースルーバングです。シースルーバングは重い前髪と対照的な前髪なので、かなり雰囲気が変わるはずです。前髪薄めのシースルーバングは、おでこの透け感がポインントです。とても軽い印象になりますね。美容院で、シールスーバングにしたいと伝えれば、美容師さんがうまく重い前髪をすいてくれるはずです。
全ての前髪をすいてしまうのではなく、前髪の分け目を変えながら作るとバランスもよくなります。おでこが透けて見えるシースルーバングは、清楚な可愛らしさ溢れる前髪でとても人気です。毛先を少し内巻きにするとさらに可愛い印象になりますね。かなりイメチェンができるはずですよ!
めいちゃんの軽い前髪どうしようもなく好き♡ pic.twitter.com/N0BsSwNC1H
— R-i-o (@MGTbbIS3yVqeQxX) October 22, 2017

斜め前髪で大人っぽくイメチェン
重い前髪から軽い前髪へチェンジ②
重い前髪から軽い前髪へチェンジするおすすめのスタイル②は、斜め前髪です。前髪をサイドに流すようにアレンジした斜め前髪にすると、少しおでこが透けて見えるのでとても軽く見えます。斜め前髪は大人っぽい印象になるので、重い前髪からはガラリと雰囲気が変わるはずです。どんな方からも好まれる前髪なので、とてもおすすめです。
斜め前髪なら、少し長めの前髪でも重たい感じになりません。黒髪ならより清楚で上品な印象になりますね。ちらりと見えるおでこの透け感が、髪全体を軽い感じに見せてくれます。髪全体もゆるふわに仕上げるとより軽く見えるようになりますのでおすすめですよ。

ヘアアレンジだけで軽く見せる!
重い前髪から軽い前髪へチェンジ③
重い前髪から軽い前髪へチェンジするおすすめのスタイル②は、ヘアアレンジのみの方法です。前髪を切ったり巻いたりする必要もなく、簡単なアレンジだけで前髪を軽く見せることも可能です。重い前髪をサイドの髪と一緒に編み込んで、薄めに前髪を残せばとても簡単に軽い前髪に変身できますね。
こちらのように重い前髪をねじってピンでとめるだけでも、前髪を軽く見せることができます。ピンさえあれば、簡単に前髪を軽く見せることができるアレンジです。重めの前髪をキープしたいけど、ちょっとイメチェンしたいという時にぴったりのヘアアレンジです。これなら前髪をカットする必要がないので、今すぐにできちゃいますね!
天気よくて気持ち良い日でした🐶
— 蒼川 愛 (@tougarashi_suki) September 9, 2017
前髪シースルーバング風https://t.co/fbCt00wU1n #ミスiD #CHEERZ pic.twitter.com/Pq3zRgpk3S

重い前髪を軽くしてイメチェンしよう!
重い前髪を軽くする方法やアレンジをご紹介しました。前髪はほんのちょっと変えるだけでも雰囲気がガラッと変わるものです。季節や流行に合わせた前髪でいつもおしゃれを楽しみたいですよね。今回ご紹介した方法やヘアスタイルを参考にして、ぜひ皆さんも重い前髪を軽くして、素敵にイメチェンしてみてくださいね!
