【セブンイレブンおでん】低カロリーメニュー!女性に優しいセットや買い方紹介!
寒い時期になってくると、あつあつのおでんを食べたくなりますよね!セブンイレブンのおでんは美味しくてカロリーも控えめだと大人気!今回はセブンイレブンのおでんの人気メニューやカロリー、買い方などをご紹介していきます。寒い冬を美味しく乗り越えましょう!
目次
寒い時期は熱々おでんが食べたい!
冷たい風がぴゅうぴゅうと吹きつけてくる時期は、あたたかい汁ものが食べたくなりますよね。そんなときに食べたくなるのは、透き通っただし汁に、味が良くしみ込んだ大根、こんにゃく、ちくわ…そう、「おでん」です!おでんはだし汁があれば簡単に作ることができるので家庭料理として親しまれてきましたが、美味しくて安いコンビニのおでんが最近では注目を浴びています。
セブンイレブンのおでんが大人気!
コンビニと言ってもローソンやファミリーマートなど、さまざまな種類がありますよね。今回は数あるコンビニの中でも特に「セブンイレブン」のおでんをおすすめしていきます!セブンイレブンは全国的に展開しているコンビニチェーンなので、ぜひあなたのお近くのセブンイレブンでおでんを購入してみてくださいね。
人気の理由:安定の美味しさ
初めてセブン以外のおでん食べたけどやっぱセブンのが美味いな。。。全然違う。。。
— 心愛@11/3文スト上映会第2部 (@megmilk0208) November 2, 2017
セブンイレブンをおすすめする理由は、その美味しさにあります!セブンイレブンは各メーカーからの商品を流通させているだけでなく、「セブンプレミアム」などの自社ブランド商品も多数取り揃えています。本当に美味しいものを格安価格で提供できるので、「セブンイレブンじゃなきゃ買わない」という熱狂的なファンが多いのでしょう。
人気の理由:カロリーが控えめ
また、ダイエット中の方だと「おでんはちくわやはんぺんがあるからカロリーが高そう」と不安になる方もいらっしゃるはず。しかしセブンイレブンのおでんは、すべての商品が明確にカロリー表示されています。さらに野菜や練り物であれば1つ100キロカロリーを下回るものも多いので、罪悪感を感じることなくおでんを食べていただけるでしょう。
セブンイレブンの低カロリーおでん:味しみだいこん
最初にご紹介するメニューは、おでんといえばコレ!「味しみだいこん」です。おでんのだしがしみしみになっただいこんは、口に入れるとほろほろ甘くほどけていきます。そんな優しい味は、何度でも食べてみたくなりますよね。だいこんというとカロリーは控えめな印象がありますが、実際のカロリーはどうなっているのでしょうか?
【セブンイレブン】おでん 汁多めで柚子胡椒で。 味しみ大根 75円 13kcal 白滝 75円 11kcal こんにゃく 12kcal 昆布巻 9kcal 等等 巾着、たまご、練り物、肉串系はカロリー高め。 pic.twitter.com/BL8yG4PH9v
— 女子の気になる☆カロリー全集 (@kininaruzyosi) October 23, 2017
味しみだいこんのカロリーは、なんと12キロカロリー!10個食べても120キロカロリーという心強さです。実際、ダイエット中の方が低カロリーなおでんに目を付けていることも多いんですよ。お値段も1個75円とかなりお求めやすいので、ぜひダイエット中の方はセブンイレブンのおでんを食べてみてはいかがでしょうか。
セブンイレブンの低カロリーおでん:こだわりたまご
続いてご紹介するセブンイレブンの低カロリーで美味しいおでんメニューは、大人から子どもまでみんな大好きな「こだわりたまご」です!しっかり固めにゆでた卵はそのまま食べても美味しいですが、煮汁のうまみがしっかりしみ込んだ煮卵はもっと美味しいですよね。83キロカロリーと100キロカロリーを下回っているのも嬉しいところ。お値段も84円とお求めやすい価格です。
セブンイレブンのおでんのメニューを見に行ったら本気を感じた pic.twitter.com/Wrb3oE9gtt
— 控えめ言ってとても良いマロウ (@Marro_W) October 27, 2017
また、セブンイレブンのおでんは「だし巻きたまご」も取り扱っているのが魅力!「おでんにだし巻き卵?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ふんわりした食感とたまごの風味が楽しめるだし巻き卵がおでんのだしを吸って、本当に美味しくなっています。それぞれのたまごで差はありますが、63キロカロリーから82キロカロリーと低カロリーなのも魅力です。
セブンイレブンの低カロリーおでん:つゆだく糸こん
また、セブンイレブンのカロリー控えめだけど美味しいおでんメニューといえば、「つゆだく糸こん」もおすすめです!通常のこんにゃくよりもぷちぷちした糸の食感を楽しめる、おすすめのおでんです。また、こんにゃくと言えばダイエット食としても親しまれていますよね。セブンイレブンのつゆだく糸こんは1個でなんと6キロカロリー!このカロリーの低さは嬉しいですね。何個でも食べられちゃいそうです。
また、糸こんのほかにも三角形の「味しみこんにゃく」もおすすめです!三角形のこんにゃくには表面に切り込みがはいっており、噛むほどに味が広がります。食べ応えもあるのに7キロカロリーと低カロリーなので、満足感を得られるでしょう。また、こんにゃくが苦手な方は「つゆだく白滝」もおすすめです。こちらも6キロカロリーと低カロリーなので、安心して食べられます。
セブンイレブンの低カロリーおでん:牛すじ串
次にご紹介するセブンイレブンのカロリー控えめなのに美味しいおでんメニューは、牛すじ串です!ダイエット中の中には、「カロリーが控えめなものを食べたいけど、やっぱりお肉が食べたくなる…」という方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、低カロリーなのに満腹感を得られる牛すじ串です!牛すじ串は1本で47キロカロリー!非常に低カロリーなおでんです。
いまローソンでおでん70円セールやってるんだけど、牛すじが美味しくて昼食も夕食もこれ数本頂いている🤔低カロリー高タンパクだから結構いいような? pic.twitter.com/l5SHO0OBlM
— じゅん (@jun_rish) October 26, 2017
また、牛すじ串はなかなか噛み切れないので自然と咀嚼回数も多くなります。咀嚼が増えると満腹感も得られるので、ダイエット中の方はぜひおでんの牛すじ串を頼んではいかがでしょうか。また、「なんこつ入りつくね串」もおすすめです!なんこつのコリコリとした食感とつくねのふんわりした食感が癖になる串で、65キロカロリーとカロリー低めなのが嬉しいですね。
セブンイレブンおでんはセット買いも人気!
セブンイレブンのおでんが「野菜がとれる」「低カロリー」「人気の具」っていうセット売りを始めていて、賢い!と思いました。いちいち言うのが面倒だから買わないって層多分結構いるもんね…
— 月子@エブリスタ更新中 (@tsukikoNB) October 16, 2017
そんな美味しいのに低カロリーなセブンイレブンのおでんですが、実は最近「おでんのセット」が登場したのをご存知でしたか?おでんはひとつひとつばら売りされているため、ほしいおでんメニューをすべて自分で選ばなければなりません。しかしおでんを自分で選んだり注文したりするのは手間ですよね。そこでおすすめなのが、目的別におでんを買えるセットです!
人気セット
まず最初にご紹介するセットは、大人気のおでんを一気に食べることができる「人気セット」です!人気セットに含まれるのは味しみだいこん、こだわりたまご、味しみ白滝、味しみ白こんにゃく、こだわり焼きちくわの5つです。普段あまりおでんを食べない方だと、人気のおでんを自動的に選んでもらえるのはありがたいですよね。初めてセブンイレブンのおでんを買う方におすすめのセットです。
低カロリーセット
続いてご紹介するセブンイレブンのおでんセットは、「低カロリーセット」です!女性に人気の低カロリーなおでんを集めたセットで、味しみだいこん、昆布巻き、味しみ白滝、味しみ白こんにゃくの4つが含まれています。これらすべてでなんと32キロカロリー!お値段も294円とかなりお求めやすいです。低カロリーなのに満腹感を得られるおでんセット、ぜひランチなどで食べてみてください。
野菜がとれるセット
セブンイレブンおでんの「人気セット」「野菜がとれるセット」+ちくわぶ2つで、ガッツリおでん昼飯。11品食って454kcalとか素晴らしい。ちくわぶがカロリーをだいぶ占めているけど、ダルダルになったちくわぶ大好きやねん。
— ariariLab (@ari_n_co) September 7, 2017
続いてご紹介するセブンイレブンのおでんセットは、「野菜がとれるセット」です!その名前の通り野菜のおでん種を集めたセットで、味しみだいこん、ロールキャベツ、野菜さつま串の3つが含まれています。101キロカロリーと低カロリーセットに比べると少々カロリーは高くなりますが、野菜さつま串という練り物があれば満腹感はばっちり!普段野菜不足の方におすすめのおでんです。
セブンイレブンおでんの買い方は?
これまでセブンイレブンのおでんをご紹介してきましたが、はじめてセブンイレブンでおでんを買う方だと「どうやっておでんを注文するの?」と不安になってしまう方もいらっしゃるはず。そこで今回、セブンイレブンでのおでんの買い方もご紹介していきます。セブンイレブンでのおでんの買い方は2つ。まず1つは、レジで店員さんにほしいおでんを口頭で注文する買い方です。
「レジで注文すると後ろのお客さんの視線が気になる…」という方は、レジに並ぶ前にセルフでおでんを用意する買い方がおすすめ。おでんの近くにトングと器、フタがあるので、好きな具を入れていきます。後ろのお客さんを気にすることなく好きなだけどのおでんを食べるか悩むことができるので、優柔不断気味な方はセルフでおでんを選ぶ買い方がおすすめですよ。
セブンイレブンのカロリー控えめおでんを食べよう!
低カロリーなのに美味しいセブンイレブンのおでんは、寒い冬にぴったり!あつあつの美味しいおでんを楽しみながら、寒い冬を乗り越えましょう。