セブンイレブンのサンドイッチの種類は?気になるカロリー値でランキング!

ふんわり食感のパンに好みの具材を挟むサンドイッチは、大人から子どもまで美味しく食べられる人気料理ですよね!セブンイレブンのサンドイッチが美味しくて低カロリーだと話題に!そこで今回、おすすめのセブンイレブンのサンドイッチをランキング形式でご紹介します。

目次

  1. 大人から子どもまで大好きなサンドイッチ
  2. セブンイレブンのサンドイッチが話題に!
  3. 【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】6位:シーザーサラダ
  4. 【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】5位:シャキシャキレタス
  5. 【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】4位:ポテサラ
  6. 【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】3位:ツナ&たまご
  7. 【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】2位:ハム
  8. 【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】1位:サラダチキン
  9. セブンイレブンのサンドイッチを食べよう!

大人から子どもまで大好きなサンドイッチ

バターのきいたふんわりパンに、たまごやツナ、レタス、トマトなど、さまざまな具材を挟んだサンドイッチ。ランチや朝食にぴったりで、大人から子どもまで「サンドイッチが好き!」という方は多いのではないでしょうか。サンドイッチにはさまざまな種類があるので、大人はBLTサンド、子どもはツナサンドなど、好きなサンドイッチを選べるのも嬉しいですよね。

セブンイレブンのサンドイッチが話題に!

そんなさまざまな種類があるサンドイッチですが、大手コンビニチェーンのセブンイレブンのサンドイッチが美味しいと話題になっているのをご存知でしたか?セブンイレブンは全国に店舗を展開している24時間営業のコンビニで、朝や昼の時間帯には朝食・昼食用のサンドイッチがたくさん並びます。今回はセブンイレブンで人気のサンドイッチをランキング形式でご紹介していきます。

セブンイレブンと言えば、「ごはんはセブンイレブンでしか買わない!」という方も多いですよね。セブンプレミアムという自社開発の商品も多数取り揃えられており、安いだけでなく味も本格的なのがセブンイレブンの魅力です。セブンイレブンのサンドイッチは種類が多いだけでなく、糖質控えめで低カロリーなどの魅力もあります。ぜひ明日からの朝食やランチに、セブンイレブンのサンドイッチを選んでみてはいかが?

Thumb【セブンイレブンおでん】低カロリーメニュー!女性に優しいセットや買い方紹介![ジェリー]

【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】6位:シーザーサラダ

ランキング6位は、2017年の7月頃から店頭に並んでいる「シーザーサラダサンド」です!「シーザーサラダとサンドイッチ?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、シーザーサラダにクルトンが入っているように、パンとの相性は抜群!シャキシャキしたレタスと風味豊かなたまごとハム、そしてシーザードレッシングがたまらない1品です。

そんなシーザーサラダサンドのカロリーは、なんと170キロカロリー!かなりボリュームがあるにも関わらず、このカロリーの低さは嬉しいですよね。シーザーサラダはアンチョビやパルミジャーノチーズのコク深い味わいが楽しめるので、ダイエット中の方も満足できそうです。パンも全粒粉入りのものが使われていますから、糖質も気にせず食べられそうです。

また、セブンイレブンではシーザーサラダサンドのほかにも低カロリーで糖質オフのサンドイッチを多数取り揃えています。その一つは、パストラミポークを豊富に使用したパストラミポークと彩りサラダ(285円)です。186キロカロリーという体カロリーに加え、パストラミポークの味わい深さが癖になる1品です。女性好みの味付けになっていますので、ぜひお試し見てはいかがでしょうか?

【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】5位:シャキシャキレタス

ランキング5位のセブンイレブンのおすすめサンドイッチは、「シャキシャキレタスサンド」です!こちらはシャキシャキのレタス、こだわりのハム、風味豊かなチーズが挟まれたサンドイッチ。212キロカロリーとカロリー控えめなのが嬉しいですね。お値段も232円とお求めやすい価格なので、ランチにこのサンドイッチとスープを選べば、コスパの良いダイエットランチになりそうです。

サンドイッチといえば「炭水化物だから太ってしまう」とお考えの方も多いのではないでしょうか。しかしサンドイッチの中でも、野菜が多めの種類を選べば問題ありません。炭水化物は摂り過ぎにはよくありませんが、体を維持するために必要なエネルギー源です。むしろむやみに糖質を摂取することの方が体に悪いですよ。そのため、ダイエット中は野菜多めのサンドイッチがおすすめです。

また、サンドイッチと一緒になにかを食べるなら、トマトジュースや野菜スープなどの糖質・カロリー控えめで消化を促進させてくれるようなものがおすすめ。チキンなどを食べたくなるのをぐっと抑えて、健康的な食生活を続けましょう。

【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】4位:ポテサラ

ランキング4位のセブンイレブンのおすすめサンドイッチは、北海道産男爵芋のポテサラサンド(184円)です!セブンイレブンのポテサラサンドは、北海道産のほくほくのじゃがいもにクリームチーズを足して豊かな味わいを生み出しました。じゃがいものほかにもにんじんやキュウリ、ハムなどの具材も含まれているため、バランスの良い食事ができますよ。

じゃがいもというとカロリーが高そうなイメージがありますが、セブンイレブンのポテサラサンドは253キロカロリー。レタスのサンドイッチと比較しても同じぐらいのカロリーなので、「葉野菜は苦手で…」という方にはぴったり。また、最近発売されたポテサラサンドにはカレーとトマト味のソースがかかったサンドイッチもあり、こってりした味のサンドイッチを食べたいときにぴったりです!

【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】3位:ツナ&たまご

ランキング3位のサンドイッチは、「ツナ&たまごのサンドイッチ」です!塩っ気がおいしいツナと、ふんわりした食感のたまごは相性抜群!特に子どもが好きな味ですよね。ツナもたまごもカロリーが高そうに見えますが、セブンイレブンのツナたまごサンドイッチは285キロカロリー!野菜メインのサンドイッチと比べても同じぐらいのカロリーです。

また、ツナ&たまごのサンドイッチのほかに、「こだわりツナ&たまごのサンドイッチ」という商品もセブンイレブンで展開されています!「こだわりツナ&たまごのサンドイッチ」はまぐろを100%使用したツナと、ゆで卵をスライスしたたまごとスクランブルエッグが挟まれています。プレミア感のあるサンドイッチですが、お値段は204円。ちょっとおいしいランチが食べたいときにおすすめです。

【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】2位:ハム

ランキング2位のサンドイッチは、セブンイレブンの「ハムサンド」です!ハムときゅうりが挟まっており、ハムと相性の良いホースラディッシュのソースが使用されています。これだけボリュームがあって184円というのはかなりコスパがいいですよね。さらに259キロカロリーで糖質も控えめなので、ダイエット中にお肉が食べたくなった時にぜひ。

こちらの「たっぷりハムとたまご」のサンドイッチも美味しそうです。たっぷりのハムとふんわりしたたまごを楽しめて250円というお値段は嬉しいですよね。満腹感を得られるので、セブンイレブンのサンドイッチはダイエット中の強い味方です。

【セブンイレブンのおすすめサンドイッチ】1位:サラダチキン

ランキング1位のサンドイッチは、セブンイレブンの「サラダチキンサンド」です!しっとりと味のしみ込んだチキンをたっぷり使っており、レタスやトマトなどさまざまな野菜も挟まっています。非常に食べ応えがあるのに、たったの275キロカロリー!鶏の胸肉を使っているので、高たんぱく低糖質とダイエット中の方や体を鍛えている方におすすめのサンドイッチです。

セブンイレブンのサラダチキンといえば、この鶏のパックを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実はサンドイッチに使われている胸肉はサラダチキンと同じもの。サラダチキンはそのまま食べるもよし、サラダなどの和え物にするもよしで大人気になった商品です。ぜひこの機会に、サラダチキンが使用されたサンドイッチを食べてみてはいかがでしょうか。

さまざまな種類があるセブンイレブンのサンドイッチですが、特に「サラダチキンサンドがおいしい!」との声が多数。セブンイレブンのサンドイッチはSNSで口コミが多数寄せられているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

セブンイレブンのサンドイッチを食べよう!

セブンイレブンのサンドイッチは種類が豊富で味が美味しいだけでなく。低カロリーで糖質控えめと良いこと尽くしです!きっとあなた好みのサンドイッチが見つかることでしょう。セブンイレブンのサンドイッチを食べて、美味しく健康な食生活を送りましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ