クリスマスチキンのレシピならコレ!簡単な作り方で美味しい料理を
クリスマスのご馳走と言えばクリスマスチキン!子供が小さいならなおさら家族揃ってチキンやクリスマスケーキを囲むのが何よりの楽しみですね。そんな時に役立つ人気のクリスマスチキンレシピを集めてみました。簡単で美味しいクリスマスチキンのレシピをご紹介します。
目次
- みんな大好きなクリスマスチキン!
- クリスマスチキンのレシピ①簡単クリスマスチキン
- クリスマスチキンのレシピ②定番クリスマスチキン
- クリスマスチキンのレシピ③テリヤキクリスマスチキン
- クリスマスチキンのレシピ④炊飯器に入れるだけ!
- クリスマスチキンのレシピ⑤ジューシーチキン
- クリスマスチキンのレシピ⑥こだわりの絶品チキン
- クリスマスチキンのレシピ⑦ミニミニチキン
- クリスマスチキンのレシピ⑧フライパン焼きチキン
- クリスマスチキンのレシピ⑨本格派チキン
- クリスマスチキンのレシピ⑩こんがり簡単チキン
- クリスマスチキンのレシピ⑪パリ皮チキン
- クリスマスチキンのレシピ⑫ごちそうチキン
- クリスマスチキンのレシピ⑬骨付きジューシーチキン
- クリスマスチキンのレシピ⑭レンジでふっくらチキン
- クリスマスチキンのレシピ⑮ハーブチキン
- クリスマスチキンのレシピを試してみよう!
みんな大好きなクリスマスチキン!
クリスマスももうすぐですね。クリスマスと言えば、クリスマスチキンとクリスマスケーキは欠かせません。小さいお子さんがいるご家庭であればなおさらのことと思います。
クリスマスのローストチキン&ベイクドポテトのチーズソース
— Yona (@yona5020) November 2, 2017
冬限定のホットピーチティーカクテル!
ホットワインはちょっと苦手だけど、ホットカクテルは甘くて飲みやすかった😆#TDR_food pic.twitter.com/o44L4aNXVz
今やクリスマスチキンはどこでも気軽に美味しく頂けます。学生の皆さんはクリスマスチキンを作るというよりは、ケンタッキーやロッテリアなどで早々に予約している方も多いでしょう。みんなでワイワイクリスマスチキンやケーキ、様々なご馳走を頬張るのも毎年恒例のお楽しみですね。
たまには、クリスマスチキンを手作りしてみるのもいいかもしれません。クリスマスチキンは意外と簡単に作れるのです。今年はクリスマスチキンに挑戦してみるぞ!という方に簡単美味しいクリスマスチキンの作り方をご紹介します。様々な種類のクリスマスチキンがあるのでお気に入りのレシピを探してみましょう!思っていたより簡単に美味しく作れるのでかなりおすすめです。
クリスマスチキンのレシピ①簡単クリスマスチキン
まずは、クリスマスチキンのレシピ①簡単クリスマスチキンの作り方をご紹介します。初心者におすすめのとっても簡単で美味しいレシピです。別名、簡単オール1のクリスマスチキンと言われているほどです。簡単オール1とは、すべての調味料は大さじ1でOKということです。漬けて焼くだけの簡単クリスマスチキンの作り方です。
スモークサーモンのピザ🍕 絶品♡#ピザ #スモークサーモン #ローストチキン #カタラーナ #幸せ #マッシュポテト pic.twitter.com/19ZFu1whSf
— ミディアライト (@midhiaraito) October 30, 2017
材料(2人分)は鶏もも肉2枚、玉ねぎ1個、調味料として醤油大さじ1、ケチャップ大さじ1、オイスターソース大さじ1、赤ワイン大さじ1です。鶏もも肉がひとり1枚ずつなので量は多めですが美味しいのでぺろりと食べれてしまします。初心者にはおすすめの簡単レシピです。
本日の夕飯。マッシュルームとトマトのサラダ、カボチャのきんぴら、手羽元のローストチキン、紅爵カボチャのカルボナーラ。一品くらい露骨にハロウィンっぽくしてみてもいいかとトマトの器に顔を付けてみたら想像以上に凶悪になった。#お腹ペコリン部 #Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/BOO1WcuwA6
— kazh (@kazhomely) October 29, 2017
作り方は、オーブンは200度に予熱します。鶏もも肉は皮目をフォークで穴をあけ、白い筋を取り除きます。4つの調味料を全て混ぜ、鶏もも肉を半日漬け込みます。玉ねぎは皮つきのまま4等分します。鶏もも肉と玉ねぎの皮目を上に置き200度のオーブンで25分~30分焼きます。最初に10分はアルミを被せ、残りの時間はそのまま焼いて出来上がりです。
クリスマスチキンのレシピ②定番クリスマスチキン
クリスマスチキンのレシピ②定番のクリスマスチキンの作り方をご紹介します。材料(丸鶏小1羽分)は、鶏肉(丸鳥中抜き1羽分)約1kg、調味料として塩小さじ2、粗挽きブラックペッパー小さじ1、フレッシュローズマリー4枚、フレッシュタイム4枚、ニンニク3片、オリーブオイル大さじ1です。シンプルで簡単本格派にはおすすめのレシピです。
作り方は、オーブンを180度に温めておきます。丸鶏中抜きチキンの皮の上から塩を軽く振りかけ手でマッサージするようにもみこみます。その後ブラックペッパーを振りかけます。空洞の中にお好みの野菜とハーブ、ニンニクを詰め込みます。耐熱皿にチキンを置き、表面全体にオリーブオイルを塗ります。
クリスマスオードブル予算に応じお作りいたします。クリスマスチキン1本480円予約受付しております! pic.twitter.com/ylwpiIIdRF
— シンフォニー (@symphony_gunma) November 4, 2017
オーブンで焼き、30分したら肉汁を全体に塗ってあげます。こうすることできれいな焼き目が付き、乾燥も防げます。焦げ目がついてきたらアルミホイルなどを被せます。1㎏のチキンで約1時間弱じっくりと焼き上げます。ミート用温度計が78°前後をさしたら焼き上がり完成です。大皿に移し、しばらくはうまみを閉じ込めるためにホイルで包むことをおすすめします。
クリスマスチキンのレシピ③テリヤキクリスマスチキン
クリスマスチキンのレシピ③テリヤキクリスマスチキンの作り方をご紹介します。材料(2人分)は、骨付き鶏もも肉2枚、塩、コショウ各適量、サラダ油大さじ1、テリヤキのタレとして酒、砂糖、醤油各大さじ3、ガーリックパウダー適量です。絶品のテリヤキクリスマスチキンは簡単で美味しいのでおもてなし料理におすすめです。
作り方は、鶏肉は骨に沿って包丁で切り込みを入れます。皮目はフォークで穴をあけ、塩、コショウを振ります。フライパンに油をしき、鶏肉の皮目を下にして並べ蓋をして中火で10分蒸し焼きにします。裏返して中火で6分蓋をして蒸し焼きにします。出てきた油はキッチンペーパーできれいにふき取りましょう。
ケンタッキー高いから今年はローソンでクリスマスチキン買おうかな
— ゆたたみ (@yutatami2nd) November 4, 2017
コーラ貰えるし pic.twitter.com/HO39POPhvj
火を弱め合わせテリヤキのタレを回し掛けます。タレをかけながら焦がさないようにテリヤキにします。お皿に盛りつけ出来上がりです。皮目はパリッと仕上がるのがコツです。出てきた油はキッチンペーパーでふき取ることによってテリヤキのタレが美味しく絡みます。フライパン一つで簡単美味しいおすすめレシピです。
クリスマスチキンのレシピ④炊飯器に入れるだけ!
クリスマスチキンのレシピ④炊飯器に入れるだけ!の作り方をご紹介します。材料(2人分)は、鶏もも肉2枚、塩コショウ適量、酒大さじ2、生姜、ニンニク各少々、醤油小さじ1、はちみつ大さじ1、ジャガイモ2個です。炊飯器に材料を入れるだけで柔らかくて美味しい、クリスマスチキンが完成します。忙しい主婦にはおすすめの簡単レシピです。
作り方は、鶏もも肉の皮目をフォークで穴をあけ塩コショウを適量振ります。醤油とはちみつ以外の調味料をお肉にまぶしジップロックなどの袋に入れて半日~1日漬け置きします。袋から出したらキッチンペーパーで水けをふき取ります。はちみつと醤油をまぶしつけ、鶏もも肉の皮目を下にして炊飯器に並べ入れます。
はやくクリスマスチキン食いちぎりたい
— いよりちゃん (@ghaka2) October 31, 2017
くし形にカットしたジャガイモを上にのせて、酒を大さじ1(分量外)をふりかけ炊飯器のスイッチを入れます。通常の炊飯でOKです。炊き上がったら取り出して切り、器に盛りつけます。炊飯器に残った汁でソースを作ります。残った汁に醤油小さじ1、バターを少々入れて煮詰めたら完成!お肉にかけて出来上がりです。
クリスマスチキンのレシピ⑤ジューシーチキン
クリスマスチキンのレシピ⑤ジューシーチキンの作り方をご紹介します。材料(4人分)は、鶏もも肉2枚、塩小さじ2/3、ブラックペッパー適量です。とってもジューシーで美味しいクリスマスチキンが完成します。シンプルな味付けがお子様にも人気の簡単おすすめレシピです。
作り方は、鶏もも肉の皮目にフォークで穴をあけます。肉の両面に塩を振りよく揉み込みます。その後ブラックペッパーを振りかけます。肉から出てくる水分を取り除くためキッチンペーパーに包み30分程度置いておきます。フライパンで肉の両面を焼き色がつく程度軽く焼きます。皮の面から焼き中まで火が通らなくてもOKです。
街はもうクリスマスー!
— みみ (❛ᴗ❛) (@mimi_sky_) October 31, 2017
クリスマスチキンの季節がやってまいりました♡
どこかで、あきすけ歌わないかなぁ… pic.twitter.com/EXEYRBTxEf
ジップロックなどの密封袋に肉を入れ、なるべく空気を抜き、真空に近い状態します。沸かしたお湯を炊飯器に注ぎ、そこに真空パック状態のお肉を入れます。全体が湯につかるように重しをのせ蓋をして保温で30分でスイッチを入れます。肉を炊飯器から取り出し、自然冷却したら完成です。旨みを閉じ込めるため冷まします。
クリスマスチキンのレシピ⑥こだわりの絶品チキン
クリスマスチキンのレシピ⑥こだわりの絶品チキンの作り方をご紹介します。材料は、鳥1羽(鳥丸ごと1羽中抜き)、バター大さじ2、レモンの皮すりおろし1個分、人参2本、玉ねぎ大1個、セロリ2本、チキンストック1カップ、生のタイム・ローズマリー刻んだもの小さじ2、ガーリックソルト小さじ1/2、飾り付け用ローズマリー、レモン、セージ適量、溶かしバター大さじ2です。
作り方は、オーブンを180度に温めます。レモンの皮をすりおろして大さじ2のバターで練っておきます。バター大さじ2、ハーブ、ガーリックソルトを混ぜます。むね肉の上にレモンバターを手で塗ります。空洞にお好みの野菜を詰めます。皮の上から全体に軽くシーソルトを振り、手でマッサージするようにもみこみます。耐熱皿にチキンをのせバターを全体に刷毛で塗りオーブンに入れ焼きます。
30分おきに取り出し、肉汁を全体に塗ります。こうすることできれいな焼き目が付き乾燥することなく焼けます。焦げ目が強いときは途中ホイルで包みます。1㎏のチキンで約1時間弱が目安です。ミート用の温度計を肉の厚い部分にさし、温度が77度~78度くらいなら焼けています。大皿に移し、ホイルで軽くおおい肉汁をしっかり閉じ込めます。肉汁は煮詰めてソースにします。
クリスマスチキンのレシピ⑦ミニミニチキン
クリスマスチキンのレシピ⑦ミニミニチキンの作り方をご紹介します。材料は、手羽元9本、醤油50㏄、酒、みりん、はちみつ各大さじ2、ニンニク小さじ2、生姜小さじ1です。小さなお子様にも食べやすいミニミニチキンは美味しいのでおすすめです。
作り方は、タッパーやジップロックに調味料を入れて鶏肉を漬け込みます。途中で何回か上下裏返してください。アルミホイルを敷いて、220度に予熱したオーブンで30分くらい焼きます。焼いている途中刷毛で何度か塗りますとつやつやの焼き上がりになります。
こっちまで来たついでに今年も予約してきた!
— じゃすみん (@new_jasmine) October 23, 2017
クリスマスチキン&ケーキ 5300円!!! pic.twitter.com/CsaCgWyz8x
持ち手の作り方は、アルミホイル25センチ幅を10センチ幅で切ります。銀色を半分内側におります。輪になっている方をハサミで5ミリ間隔に2センチくらいの深さで切り込みを入れていきます。開いて裏返し、銀色の方を表にします。輪の部分がふわっとなるようにチキンの持ち手にぐるっと巻いたら完成です。
クリスマスチキンのレシピ⑧フライパン焼きチキン
クリスマスチキンのレシピ⑧フライパン焼きチキンの作り方をご紹介します。材料(2人分)は、パン粉1/2カップ、フライドオニオン大さじ1、ドライセージ小さじ1/4、塩・胡椒各小さじ1/8、水大さじ3、オリーブオイル・白ワイン各大さじ1、鶏もも肉1枚(250~300g)です。冷めても美味しいおすすめレシピです。
作り方は、オリーブオイル、白ワイン、鶏もも肉以外の材料を混ぜ合わせておきます。鶏もも肉は皮目にフォークで穴をあけておきます。皮目を下にして広げ筋を切り離して厚い部分は包丁を入れ薄くし、両面に適量の塩コショウを振ります。肉の狭い方が手前になるように置き、混ぜ合わせた材料を軽く下側を折り返して左右を折り、くるっと巻く。巻き終わりは2か所楊枝でとめる。
フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、鶏もも肉の皮目から焼きます。10分ほど回しながら全体にこんがり焼き色がつくまで焼いたらひっくり返します。白ワインを加え、蓋をして5分蒸し焼きにしたら出来上がりです。簡単美味しいフライパンチキンの出来上がりです。
クリスマスチキンのレシピ⑨本格派チキン
クリスマスチキンのレシピ⑨本格派チキンの作り方をご紹介します。材料は、鶏肉丸鶏一羽、ローズマリー5本、オリーブオイル適量、ニンニク1片、塩・胡椒適量です。ブライン用ニンニク1片、パセリ5本、塩・砂糖大さじ2、水200ml。丸鶏の本格クリスマスチキンは絶品の美味しさです。美味しさのヒミツはブライン法。本格派のレシピでぜひ作ってみて下さい。
作り方は、丸鳥は中抜きのものを用意します。ビニール袋に鶏肉とブライン用の調味料を入れビニールの口をしっかりと閉じて冷蔵庫で半日~一晩寝かせます。ローズマリー、オリーブオイル、ニンニクはみじん切りにし、塩、胡椒と混ぜておきます。一晩寝かせた鶏肉を袋から出し、水気をペーパータオルなどで拭き、調味料液を良く馴染ませます。
Cafe TAMAEオリジナル「クリスマスチキン」の予約販売を致します!
— CAFE TAMAE (@tamaemail) October 18, 2017
丸鶏一羽を一つずつじっくり時間をかけて揚げていくので、ボリュームもあり冷めてもジューシーですよ。
クリスマスパーティーのお供に是非どうぞ。
丸鶏一羽 1800円(税別)
皆様のご予約お待ちしております。 pic.twitter.com/g33Muo75kU
お腹にブラインで使用したパセリ、ニンニクなどを入れ足をタコ糸などで縛ります。お腹の中にお好みのお野菜やお米を入れます。天板中央にチキンを置き、まわりにもお好みでお野菜を置きます。180度に温めたオーブンで1時間弱焼き上げたら出来上がりです。途中肉汁をかけてあげるときれいな焼き色になりますのでおすすめです。
クリスマスチキンのレシピ⑩こんがり簡単チキン
クリスマスチキンのレシピ⑩こんがり簡単チキンの作り方をご紹介します。材料(4人分)は、鶏骨付きモモ肉4本(約1100g)、ニンニクすりおろし1片、はちみつ大さじ4、プチトマト10個、クレソン、オリーブオイル、粒マスタード、各適量。塩、胡椒、醤油、適量。こんがり簡単チキンは忙しい主婦の方におすすめのレシピです。
作り方は、鶏肉は骨に沿って包丁で切り込みを入れます。皮目にはフォークで穴をあけます。パットに入れ、塩小さじ2、胡椒小さじ1/2、しょうゆ大さじ1、はちみつ、ニンニクの順に刷り込み30分~一晩置く。オーブンは200度に温め、天板にオーブンシートを敷き、鶏肉を皮目を下に置く。200度のオーブンで35分ほど焼く。
途中、10分ごとにオリーブオイルを刷毛などで塗る。プチトマトはへたを取って縦半分に切る。器に盛りプチトマト、クレソンを添え、粒マスタードをつけて頂く。こんがり照りよく焼けたチキンはとても美味しいと評判です。とっても簡単なレシピなので忙しい主婦の方にもおすすめです。
クリスマスチキンのレシピ⑪パリ皮チキン
クリスマスチキンのレシピ⑪パリ皮チキンの作り方をご紹介します。材料(4人分)は、骨付き鶏もも肉4本、塩、胡椒適量、クレソン適量、マリネ用材料ニンニク3ミリ厚さに切ったもの30g、タイム生10本、ローリエ2枚、オリーブオイル大さじ4です。プロが教える簡単レシピは見逃せません。かなりおすすめです。
作り方は、鶏もも肉は骨に沿って包丁で切り込みを入れ、皮目にはフォークで穴をあけておきます。塩コショウを振り揉んでおきます。バットに鶏肉の皮目を下にして入れ、マリネの材料のニンニク、タイム、ローリエを散らし、オリーブオイルをなじませます。ラップをかけて冷蔵庫に入れ一晩寝かします。途中何度か裏返して味をなじませます。
フッ素加工のフライパンを温め、鶏肉のオリーブオイルを軽く切り表面に塩、胡椒を少々振り、鶏肉の皮目の方から焼きます。マリネの材料も散らし一緒に焼きます。皮表面がパリッと焼けるまで焼き、裏返して蓋をし、弱火で10分蒸し焼きにします。しばらく肉をおき味をなじませます。再度火を通すとよりパリッと美味しいチキンが完成します。
クリスマスチキンのレシピ⑫ごちそうチキン
クリスマスチキンのレシピ⑫ごちそうチキンの作り方をご紹介します。材料(4~6人分)は、鶏1羽、米1合、ニンニクすりおろし2片、塩、胡椒適量、Aの調味料として顆粒スープの素大さじ1、ベジタブルミックス30g、ベーコンみじん切り2枚分です。
作り方は、まずはピラフを作ります。米を洗い水けをきり、炊飯器に入れます。1合のメモリまで水を入れAの調味料を加え普通に炊きます。鶏肉の表面、腹の中全体にニンニク、たっぷりの塩、黒コショウをもみ込みます。首のまわりの皮をひっぱり穴を閉じ竹串でとめます。
丸鶏の中に炊き上がったピラフを詰めます。後ろの皮をひっぱって開いた部分を閉じ、竹串でとめます。足をタコ糸で巻き付けて後ろにさした竹串を結び合わせ形を整えます。天板にオーブンシートを敷き、鶏をのせ200度に予熱したオーブンで40分ほど焼けば完成です。途中鶏から出てきた肉汁を刷毛で表面に塗ってあげるときれいな焼き色が付きます。
クリスマスチキンのレシピ⑬骨付きジューシーチキン
クリスマスチキンのレシピ⑬骨付きジューシーチキンの作り方をご紹介します。材料(2人分)は、骨付き鶏もも肉2本、オリーブオイル大さじ2、Aタレの材料、酒、しょうゆ、みりん各大さじ2です。
作り方は、鶏もも肉は骨に沿って包丁で切り込みを入れる。バットにAタレの材料を入れ鶏もも肉の両面をもみこみ20分くらい置く。天板にオーブンシートを敷き汁気を切った鶏もも肉を皮目の方を下にして置く。刷毛でオリーブオイルを肉全体に塗る。
180度に温めておいたオーブンで30分ほど焼きます。竹串を厚みのある所に刺し、透明な汁が出てきたら焼き上がりです。器に盛りつけて美味しく頂きましょう!
クリスマスチキンのレシピ⑭レンジでふっくらチキン
クリスマスチキンのレシピ⑭レンジでふっくらチキンの作り方をご紹介します。材料(2人前)は、骨付き鶏もも肉2本、Aタレの材料として醤油60ml、砂糖大さじ3、酒大さじ1、すりおろしにんにく小さじ1、ローズマリー2本、黒コショウ適量です。
作り方は、鶏肉は皮目にフォークで穴をあけ味がしみ込みやすくなるようにしておきます。Aタレと鶏肉を保存袋へ入れ密閉して30分くらい漬ける。大きめの耐熱皿にお肉をのせてラップをしたまま電子レンジ600Wで15~20分加熱して出来上がり!
クリスマスチキンのレシピ⑮ハーブチキン
クリスマスチキンのレシピ⑮ハーブチキンの作り方をご紹介します。材料(6人分)は、鶏肉1羽、ローズマリー2枝、ニンニク1個、玉ねぎ2個、塩小さじ2、胡椒小さじ1/4、オリーブオイル大さじ2です。
作り方は、鶏肉は手羽を背中で組み合わせる。両足をタコ糸で縛り、そのままももの付け根を通って背中にタコ糸を回して縛り、固定する。塩、胡椒をすりこみ、ローズマリー、皮つき丸のまま半分にカットしたニンニクとともにビニール袋に入れて一晩マリネしておく。
玉ねぎは皮が付いたまま縦に4等分する。温めたダッチオーブンにオリーブオイルを敷いて水分をふき取った鶏肉を入れマリネに使ったニンニクと玉ねぎを加え蓋をして炭をのせる。途中何度か蓋を回し、火が均一になるようにして30分焼く。炭の位置を変えることでまんべんなく美味しく焼けます。
クリスマスチキンのレシピを試してみよう!
クリスマスには外せないクリスマスチキンのレシピをご紹介しました。とっても簡単ですぐにできてしまう初心者向けレシピから本格派をめざす方向きのレシピまで数多くご用意しました。どれも失敗なしの優れものレシピばかりです。
これらの優れものレシピを大いに活用しぜひ、今シーズンのクリスマスは、クリスマスチキン作りに挑戦してみましょう!あなた好みの簡単、美味しいレシピにきっと出会えるでしょう。
