コストコのディナーロール食べ方まとめ!冷凍保存&解凍法にアレンジレシピ

コストコのディナーロールは格安で美味しいパンです。個数が多いので冷凍保存をしてから食べたいときに解凍して、サンドイッチや揚げパンにアレンジして食べることができます。コストコのディナーロールはいろいろなアレンジをすることで、違った食べ方をすることが出来ます。

目次

  1. コストコのディナーロールはお買い得!
  2. コストコのディナーロールの食べ方
  3. コストコのディナーロールの冷凍保存方法と解凍法
  4. コストコディナーロールはアレンジして食べよう!
  5. 簡単ラスクレシピ
  6. フレンチトーストレシピ
  7. ピザトーストレシピ
  8. なんちゃってメロンパンレシピ
  9. 玉子サンドレシピ
  10. 明太マヨレシピ
  11. 揚げパンレシピ
  12. コストコディナーロールを美味しくアレンジしよう!

コストコのディナーロールはお買い得!

コストコのディナーロールは全部で36個入っていて、500円程度で買えます。通常ス-パーなどでロールパンを購入すると、安くても1個20円程度します。それがコストコのディナーロールであれば、1個14円程度で購入できます。

ただし、個数が多いので1回で食べきれる量ではありません。食べきれないディナーロールパンは冷凍すると、長期間保存できます。食べたいときに解凍すれば、美味しく食べられます。

コストコのディナーロールの食べ方

コストコのディナーロールの食べ方としては、朝食のときに軽くオーブントースターで焼くと、ふわふわになり美味しく食べられます。ただ焼くだけでも美味しく食べられますが、それにちょっとしたアレンジを加えるだけで、より美味しく食べられます。単に焼くだけではなく、いろいろな食べ方があります。

ディナーロールの食べ方として一工夫加えるだけで、より美味しく食べられます。どのような食べ方をするかの前に、どのようなアレンジをするかで変わってきます。

Thumbコストコのクロワッサンに新商品が!値段やサンドイッチのアレンジレシピは?[ジェリー]

コストコのディナーロールの冷凍保存方法と解凍法

コストコのディナーロールを保存するときの最適な保存方法は、冷凍保存することです。冷凍保存をすると長期間保存することが出来て、解凍すると美味しく食べられます。

当日食べきれないディナーロールは、そのまま常温で保存したり冷蔵庫に入れて保存するよりは、冷凍保存したほうが解凍したときに鮮度が失われずに食べられます。冷凍保存するときに、できるだけ小分けして空気を入れないようにラツプで包んだほうが、解凍したときに美味しく食べられます。

解凍するときに注意が必要です。解凍するときは、常温や冷蔵庫で解凍するのではなく、電子レンジで過熱して解凍したほうが美味しく食べられます。レンジで解凍するときの時間が重要で、30秒から40秒前後加熱して解凍すると美味しく食べられます。

Thumbコストコのチーズケーキやタルトが絶品!切り方や冷凍保存の方法も紹介[ジェリー]

コストコディナーロールはアレンジして食べよう!

コストコのディナーロールを美味しく食べるには、そのまま食べるのではなく、アレンジして違う調理パンにするだけで変わってきます。


普段食べたことがあるパン屋の惣菜パンのようにアレンジして食べることが出来ます。コストコのディナーロールを使ったアレンジレシピを紹介します。

簡単ラスクレシピ

冷凍保存していたコストコのディナーロールの残りを解凍して、甘いラスクを作ります。残りのディナーロールで作って、違った味を食べることが出来るアレンジレシピです。

コストコディナーロールの簡単ラスクアレンジレシピ

コストコディナーロールの簡単ラスク35個を作るときの材料は、コストコのディナーロールを7個、バター適量、グラニュー糖適量を用意します。

ディナーロール1個を5等分に切ります。並べてからバターを適量塗り、その上にグラニュー糖を塗ります。あとはオーブンで10分ほど焼くと完成です。しっかりと乾燥した美味しいラスクが出来上がります。

フレンチトーストレシピ

コストコのディナーロールは量が多いので、どうしても残ることがあります。残ったディナーロールは冷凍保存して、食べたいときに解凍してフレンチトーストにして美味しく食べられます。

コストコディナーロールのフレンチトーストアレンジレシピ

コストコディナーロールのフレンチトースト2人前を作るときの材料は、コストコのディナーロール2個、砂糖大さじ1杯、卵1個、牛乳100cc、バニラエッセンスお好みで、メープルシロップ適量、粉砂糖適量、バター適量を用意します。

最初にディナーロールを薄く3等分に切ります。大きさは2等分でも好きな大きさに切ってください。ボウルに砂糖、卵、牛乳を入れて混ぜ合わせます。その中にコストコのディナーロールを入れて、十分に卵液を吸わせます。

フライパンにバターを入れて熱してから、コストコのディナーロールを入れて中火で焼いていきます。両面に焦げ目が付くまで焼きます。焼けたら皿に取り出して、メープルシロップをかけて、砂糖を振ります。

Thumbコストコのクラムチャウダーが人気!缶もフードコートのも美味しい![ジェリー]

ピザトーストレシピ

コストコのディナーロールは焼くと、美味しくなります。ピザトーストにすれば、より美味しくディナーロールを食べられます。コストコのディナーロールは、ただ焼くだけでも美味しいのですが、ピザ風に具材を乗せて焼くと、もっと美味しく食べられます。

コストコディナーロールでピザトーストアレンジレシピ

コストコディナーロールでピザトースト1人前を作るときの材料は、コストコディナーロール1個、ウィンナー2本、チーズ2枚、たまねぎ4分の1個を用意します。ソースには、ケチャップ適量、バジル適量を用意します。

コストコのディナーロールを半分に切ります。ケチャップを塗り、その上にウインナーを数枚に切ったものを乗せます。お好みでうす切りのたまねぎを乗せます。最後に、チーズをたっぷりと乗せて準備完了です。オーブントースターで3分程度焼けば完成です。具材にはウィンナーではなく、ベーコンやハムを乗せても美味しく食べられます。

なんちゃってメロンパンレシピ

冷凍保存していたコストコのディナーロールを解凍して、簡単にメロンパンを作ることが出来ます。ディナーロールでメロンパンと思うかもしれませんが、ディナーロールのアレンジレシピです。この画像ではメロンパンですが、コストコのディナーロールにホットケーキミックを被せて焼けば、もっとおいしいメロンパンが作れます。

コストコディナーロールのなんちゃってメロンパンアレンジレシピ

コストコディナーロールのなんちゃってメロンパン8個分を作るときの材料は、コストコのディナーロール8個、ホットケーキミックス200gを用意します。メロンパン風にするために、卵1個、メロンエッセンス15滴、グラニュー糖30g、牛乳大さじ1杯を用意します。

ボウルにホットケーキミックス、卵、メロンエッセンス、牛乳、サラダ油を入れて混ぜ合わせます。8等分に分けて丸めます。オーブンにクッキングシートを敷き、その上にコストコのディナーロールを並べます。


ディナーロールの上にボウルのメロンパン生地を被せていきます。その上にグラニュー糖をまぶしてから、オーブンを180度に予熱をしてから焼きます。焼きあがったパンに切れ目を入れて完成です。

玉子サンドレシピ

コストコのディナーロールを使った卵サンドレシピです。ディナーロールと卵だけで作れて、材料費があまりかからず節約サンドです。冷凍保存していたディナーロールを解凍して作っても美味しく食べられます。

コストコディナーロールの玉子サンドアレンジレシピ

コストコディナーロールの玉子サンドアレンジ3個分を作るときの材料は、コストコディナーロール3個、ゆで卵1個、きゅうり3分の1本、マヨネーズ適量、塩適量を用意します。

きゅうりを5mm程度で切ります。塩を振りかけて水分を取ります。ゆで卵を潰してマヨネーズと混ぜ合わせます。コストコのディナーロールは斜めに切り込みを入れて、マヨネーズを塗ります。最後に作っておいた卵を、切り込みの中に入れて完成です。

明太マヨレシピ

コストコのディナーロールを使った、明太マヨのアレンジレシピです。簡単に作れて美味しい明太マヨネーズパンが作れます。

コストコディナーロールの簡単アレンジ明太マヨアレンジレシピ

コストコディナーロールの簡単アレンジ明太マヨ3個作るときの材料は、コストコのディナーロール3個、コーン適量、明太子2分の1個、マヨネーズ小さじ1杯、マヨネーズ適量、とろけるチーズ適量、刻み海苔適量を用意します。

コストコのディナーロールの上をひし形にくりぬきます。明太子は皮を剥いで、卵の部分だけにします。卵とマヨネーズを混ぜ合わせます。くりぬいたところにコーンを入れて、その上に明太子を入れます。最後にスライスチーズを、程度な大きさにカットして、乗せます。1000wのオーブントースターで、3分程度焼いたら取り出します。最後に海苔を振りかけて完成です。

揚げパンレシピ

あまったコストコのディナーロールをつかった揚げパンレシピです。揚げパンにするという発想は面白くて、子供のおやつに出来るレシピです。材料もディナーロールさえあれば簡単に作れる料理なので、冷凍保存していたコストコのディナーロールを解凍して作れば、美味しいおやつのでき上がりです。

コストコディナーロールの揚げパンアレンジレシピ

コストコディナーロールの揚げパン1人前を作るときの材料は、ディナーロール2個、グラニュー糖適量、シナモン適量を用意します。

1個のディナーロールを4等分に切ります。あとは油を温めて、ディナーロールを入れて揚げていくだけです。揚がったディナーロールにグラニュー糖とシナモンをまぶすと、美味しいコストコのディナーロールの揚げパンの出来上がりです。

コストコディナーロールを美味しくアレンジしよう!

コストコのディナーロールは、安くて美味しいと有名なパンで焼くだけで簡単に朝食にできるので買う人がたくさんいます。そんな、ディナーロールですがちょっとしたアレンジをするだけでより美味しい調理パンに変わります。

コストコのディナーロールを使ったちょっと違う食べ方が出来るアレンジレシピを紹介しているので、自分で好きなレシピを作って食べてみてください。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ