ウイスキーボンボンの作り方や人気商品も!大人のお菓子で愛をアピール!

とても美味しいウイスキーボンボンですが、子供の頃はお酒がチョコレートの中に入っていることに驚き、親から食べることを禁止された方も多いのではないでしょうか。今回は大人のお菓子であるウイスキーボンボンの作り方や、人気商品をご紹介していきます。

目次

  1. ウイスキーボンボンってどんなお菓子?
  2. とろりと出てくるウイスキーボンボンの作り方
  3. 手作りウイスキーボンボンにおすすめウイスキーは?
  4. 人気のウイスキーボンボン①アンソンバーグ
  5. 人気のウイスキーボンボン②モントワール
  6. 人気のウイスキーボンボン③ゴンチャロフ
  7. 人気のウイスキーボンボン④モロゾフ
  8. ボンボン以外のウイスキーチョコレート
  9. バレンタインには愛を込めて

ウイスキーボンボンってどんなお菓子?

ウイスキーボンボンは、お酒入りのボンボン菓子(ボンボン・ア・ラ・リキュール)の一種です。砂糖から作られた殻でウイスキーが包まれたものをこう呼びます。

日本ではチョコでコーティングされているものが多く有名ですが、ウイスキーボンボンはウイスキーが入った砂糖菓子のことで、チョコが使われていなくても「ウイスキーボンボン」なのです。ちなみにボンボンとは、フランス語の「良い」を意味する「bon」を2つ重ねてできた名前なのだそうです。

ちょっと豆知識

「お酒入りのお菓子を未成年が食べた場合、法律違反になってしまうの?」と疑問に思ったことはありませんか?実はこの答えは「NO」で、法律違反にはなりません。酒税法で『酒類』とは基本的にアルコール分が1度以上の『飲料』と定められているからです。けれどもウイスキーボンボンはお酒入りである事には間違いありませんので、子供が食べないように注意が必要です。

では「ウイスキーボンボンを食べても酒気帯び運転にもならないのよね?」と思うでしょうがこちらの答えもまた「NO」で、酒気帯び運転になります。お酒入りのお菓子だけではなく奈良漬でも、呼気からアルコールが検出された場合は『酒気帯び運転』となるのです。ですから運転前や運転中は、ウイスキーボンボンは食べないようにしなくてはいけません。

Thumbウイスキーの種類や違いは?飲む前に知っておきたい入門編![ジェリー]

とろりと出てくるウイスキーボンボンの作り方

愛を伝えるバレンタインには、自分でウイスキーボンボンを作って相手に贈りたい方もおられるでしょう。まずはコーンスターチを使わずに、けれども噛めばとろりとウイスキーが流れ出てくるウイスキーボンボンの作り方をご紹介します。

型にチョコを流し込む

テンパリングしたチョコレートを型に流し込み、少ししたら型をひっくり返して余分なチョコを落とします。チョコが結晶化し始めたらはみ出ているチョコをスクレーパーで削り取り、チョコで作ったケースを固めておきます。

ウイスキーボンボンの中身を作る

グラニュー糖100g、水35ccを鍋に入れ火にかけます。115度まで煮詰めたら、ウイスキー20ccを静かに加えてゆっくりと混ぜて下さい。濡れ布巾を被せて粗熱を取れば、糖液の完成です。分量はウイスキーボンボンを作る量やお好みで調整して下さい。

チョコのケースに流し入れる

ティースプーンなどを使い、先ほど作ったチョコのケースに糖液を9分目まで入れます。6時間以上放置して糖液の表面が結晶化したら溶かしたチョコをスプーンで静かに乗せ、フタにします。冷やして固め、型から外したら完成です。

バレンタイン用にラッピングして、出来上がりです。お菓子でありながらも大人味であるウイスキーボンボンは、大人の愛を伝えるのには最適ではないでしょうか。

コーンスターチを使った作り方

コーンスターチを使ったウイスキーボンボンの作り方も、軽く説明しておきます。コーンスターチを使う場合は、オーブンで低温に焼いたコーンスターチをタッパーに敷き詰め、そこにお好みの型を押し付けて窪みを作っておきます。窪んだ型に、粗熱を取った糖液をスプーンやスポイトなどを使って慎重に注いでいきます。

注ぎ終わったらふるいを使い、上から糖液が見えなくなるまで充分にコーンスターチを振りかけます。糖液が完全に隠れているのを確認してから、そのまま6時間置いておきます。糖液が固まったらそっと上下を逆さまにひっくり返し、更に6時間起きます。

固まったらボンボンを掘り出し、付いているコーンスターチを優しくハケで払います。テンパリングしたチョコに潜らせるか、大きめの型を使用してチョコレートで包んだら完成です。コーンスターチから取り出したウイスキーボンボンは破けやすいので、優しく丁寧にかつ素早くチョコレートで包むようにして下さい。

手作りウイスキーボンボンにおすすめウイスキーは?

2種類の作り方をお伝えしましたが、基本的に手作りのウイスキーボンボンにはお好きな味のウイスキーを使って頂くのが良いです。けれども普段ウイスキーを飲まない方にとってはウイスキー選びも大変です。そこでこちらでは、ウイスキーボンボンにも合うウイスキーをいくつかご紹介していきます。

メーカーズマーク

南国のフルーツを彷彿とさせる香りと、さっぱりとした後味が楽しめるバーボンウイスキーです。お菓子作りにもよく使われているので、ウイスキーボンボンにも合う味わいです。

ジュリア・グラッパ・ディ・シャルドネ

ピエモンテ産シャルドネを100%使用した、イタリアで作られる人気のグラッパです。バニラとトロピカルフルーツの風味と柔らかな味わいが楽しめるので、ウイスキーボンボンにもおすすめです。

クルボアジェXO

かの皇帝ナポレオンも愛したと言われるクルボアジェは、XOクラス以上の熟成期間があるものがおすすめです。コクがあり、なめらかな口当たりが楽しめます。ブランデー初心者にはおすすめの、ウイスキーボンボンにも合う味わいです。

ロイヤルサルート

英国女王エリザベス二世の戴冠式を記念し造られたスコッチです。穏やかさの中にも花を思わせるフローラルな香りと、甘く優美な味わいが広がります。リッチにキメたい時、特別さをアピールしたい時などにおすすめですし、ウイスキー好きの方に贈るウイスキーボンボンの場合にもおすすめです。

チョコレートは

チョコレートもお好みで構いません。ですがウイスキーと砂糖が入った糖液を包みますので、ウイスキーボンボンを作る際には少しビターなチョコレートが相性も良くおすすめです。

Thumbウイスキーの飲み方・割り方おすすめを紹介!これなら美味しく楽しめる![ジェリー]

人気のウイスキーボンボン①アンソンバーグ

アンソンバーグの『リカーアソート』は、バレンタインでは定番人気のチョコレートです。デンマーク王室御用達のチョコレートブランドが手掛けたウイスキーボンボンタイプのチョコレートです。

有名な銘柄のお酒の味がそのまま味わえる、お酒好きにはたまらない一品です。甘さ控えめなチョコレートとウイスキーの間にはシュガーコーティングがないので、あのガリガリとした歯ごたえが苦手な方にもおすすめのチョコレートです。

人気のウイスキーボンボン②モントワール

中のシュガーのシャリシャリが美味しいモントワールの『ウイスキーボンボン』です。以前はキャンディのような包みに入っていましたが、今はお洒落さが増した袋の個別包装となっています。懐かしく感じるシンプルな味わいが人気のウイスキーボンボンです。

人気のウイスキーボンボン③ゴンチャロフ

日本で初めてウイスキーボンボンを発売したゴンチャロフがバレンタイン限定で販売する『メゾンドボンボン』は、ウイスキーボンボンはもちろん色々な洋酒のチョコレートが入ったセットです。毎年パッケージのデザインも変わるところも魅力のひとつです。

人気のウイスキーボンボン④モロゾフ

モロゾフの『ウイスキーボンボン』は、甘さ控えめなチョコレートがほろ苦いウイスキーを包んでいます。値段もお手頃なので、大人の味を気負わず堪能することが出来ます。ザリザリとしたシュガーコーティングの舌触りが楽しめるところも人気のひとつです。

ボンボン以外のウイスキーチョコレート

お酒入りのチョコレートは、ウイスキーボンボン以外にも多く作られています。バレンタインの贈り物としても人気のあるチョコレートをいくつかご紹介しておきます。

ジャックダニエル・チョコレート

スイスの高級チョコレートメーカーであるゴールドケン社が、本物のジャックダニエルウイスキーをたっぷり使用し作った贅沢なチョコレートです。ウイスキー好きの大人にはたまらないチョコレートです。

竹鶴ピュアモルト生チョコレート

世界で初めて生チョコレートを開発したシルスマリアの口どけの良い生チョコレートと竹鶴ピュアモルトが合わさった、とても人気のある生チョコレートです。専用木箱に入っているのも人気のひとつとなっています。

山崎シェリーウッド

ロイズのために特別にモルト原酒を混ぜ合わせたという山崎シェリーウッドがミルクチョコレートにブレンドされています。果実のような甘いウイスキーの風味となめらかな生チョコレートの味わいを贅沢に楽しめる一品です。

バレンタインには愛を込めて

お酒が苦手な方でも「ウイスキーボンボンなら食べられる」という方も多くおられます。普段はお酒を飲み交わす機会がない方でも、バレンタインにはお酒入りのウイスキーボンボンで「乾杯」ということも出来るかもしれません。けれどもお酒同様、食べすぎないようには注意が必要ですね。

手作りチョコでも、販売されているチョコでも、相手を想い愛を込めて贈るチョコレートです。贈る相手が大人の方であるのなら、今度のバレンタインはウイスキーボンボンやお酒入りのチョコで、贈る側からも大人の愛をアピールするのも良いのではないでしょうか。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ